※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫への対応について長文でまとまりもなく読みにくいかもしれませんが、…

夫への対応について
長文でまとまりもなく読みにくいかもしれませんが、良ければ相談に乗ってくださると助かります😭🙏

夫は私が育児しやすいようにと九州の田舎から私の実家がある関東に異動願を出してくれたり、部署内で始めて1ヶ月育休を取ってくれり…と、とても優しくて家族思いの人なんです

が、新しい仕事の疲れからか最近不機嫌になりやすかったり、娘のお世話(離乳食、お風呂、オムツ替え、散歩等)を一切しなくなりました
※夫は元々腰があまり良くないため寝かしつけは私が全て担当しており、完母のため夜泣きの対応も私がしています

正確には頼めばしてくれるのですが、明らかに乗り気でないというかテンション下がる感じで…
また娘が不機嫌な中で家事が溜まって私が忙しそうにしているのに気づくと、手伝うよ!と言ってはくれますが、絶対に家事の方しか自主的にやろうとしません
そのわりにはパパ見知りを嫌がっていて、お世話しない分を寝かしつけ中に話しかけて補おうとしてきたりします
最近は注意してやめてくれてますが……

夫には「たまには離乳食あげる?」「今日はお風呂一緒に入る?」のように、なるべくお願いする形にならないように促してみてるのですが「あ〜…」「いやいいかな…」と断られてばかりです🥲

私は家事育児をしてほしいのではなく、もっと娘に興味を持って欲しいんです
まだ話せないし遊ぶ時間もあまりないので、今の夫にとって1番娘と距離が近くなるお世話を通して関わりたいって思ってほしいんです
でも夫は上で書いたように優しいというか私のことが大好きな人なので、言ったら絶対に自分(夫)の気持ち関係なく私への申し訳なさで動こうとします
それが分かってるから、言わずに仕事が落ち着くまで待ちたい気持ちと、このままパパ見知りは嫌がるけどお世話はしない夫のままだったらどうしよう、と言う気持ちで板挟みになっています

皆さんならどのように対応されるかや、こう伝えてみたら?という案がありましたら教えて頂きたいです😭

コメント

まぁみ

初めまして(^^)まだ、もしかしたら、環境に慣れていない、新しい仕事に慣れていないとかもあるんですかね💦いつでも、私でよければ、相談のりますょ😊✨

ちゅんちゅん

仕事が落ち着くまで?完全に慣れるまではそっとしてあげてもいいかと思います。一年後でもパパである事には変わりないし興味なさそうに見えても嫌とか嫌いではないと思うので、まずは自分のことをしっかりできるようになるまではむしろこちら側サポートかなと思いました。
我が家も2年ほどハードで2番目の子なんてオムツ替え二、三回しかなかったけど、今は仕事や時間にもゆとりができて子供3人預けても問題ないくらい完璧育児こなしてくれてます

あきら

お仕事が変わった負担とお子さん小さいから接し方が分からない感じなのかなと思いました。
パパ見知りされて傷つきやる気が減ってしまってるのかなと。
お子さんこれやると喜ぶ等ありますか?
手遊びでこの時笑うとか、お散歩行くと機嫌がいいとか。
赤ちゃんの機嫌がいい時に旦那さんにお世話お願いすると自信がつくかもしれません^ - ^