
夫が家事をやりっ放しで困っています。気遣いが足りない行動にイライラしています。
夫が何かしたらやりっ放しで困ってます。
オムツ交換したらオムツが広がって転がってる、ミルクあげたら哺乳瓶がそのまま置いてある、ご飯食べたらお皿がテーブルの上に置きっぱなし、トイレの電気付けっぱなし、大きくて洗うの面倒だからオーブンレンジ使わずにコンロのグリルで魚焼いてって言ったのに新しく買ったオーブンレンジ使いたくて使って放置、、、
今ティッシュ使おうと思ったら空箱になったまま放置されてました🫠
何で次使う人の事や後のこと考えないの、、?と思ってしまいます。
男の人ってみんなこうなんですか、、?それとも家庭環境で何でもやってもらってたから、、?
ちょっとの事でイライラしてしまいます、、
褒めたい所もたくさんあるのに、このイライラで掻き消されてため息ばっかり出てしまいます😭
- はこい🔰(生後7ヶ月)
コメント

つるまり
うちも同じです!!
ミルク作ったら台所がびちょびちょ、終わったら置きっぱなし。
オムツ交換しようと思ったらおしりふきが空だったり。
こっちも疲れているときは、自分だけよければいいんだねーと嫌味を言ってやります😇
やってくれたことへの感謝より、後始末の面倒くささの方がまさって、いつもありがとうが言えません笑

り
うちも同じです。
やりっ放しが多いので、見つける度に呼んで片付けてもらいます。
産後はちょっとのことでもイライラしていたのでかなりストレスでしたけど、自分で出来るようになるまで躾したほうが後々楽になります!本当に🥹
ちなみにうちは、何回も同じことをしてた場合には次放置してたら罰金ね、とか言ってました😂
旦那さん育て頑張りましょう🎵
-
はこい🔰
見つける度にちゃんと伝えてるの偉すぎます、、見習いたい、、
罰金制度いいですね😂
育児と並行で夫育て頑張ります💪- 10月6日

はじめてのママリ🔰
一緒ですよー😭😭
本当全てやりっぱなしでイライラします💦しかもうちは行動も自発的なものはないので、おむつ変えてくれる〜?ミルク作ってくれる〜?といちいち声かけないと出来なくて😣
それに旦那はやったからありがとう言われ待ちですが、おむつ捨てるまで哺乳瓶洗うまでがセットなのにいちいち中途半端でありがとうよりイライラが勝ります😣
義実家に行ったときに、旦那が食器下げたら「そんな姿初めてみたよー」と義母が言っており、甘やかして育てちゃってごめんねとも言っていたので、家庭環境によるものかと思ってました😵
ちなみに知人の旦那さんたちは、知人以上に綺麗好きのようでそれはそれで大変そうです💦
-
はこい🔰
あちゃーーありがとう待ちうちと一緒です、、😭
こっちはやって当たり前と思われてるのに😭
自発的に動いてくれないのもイライラしますよね、、
義母さんそんなこと言ってくれるなんて😭
うちの義母は甘やかしっぱなしですほんと、、
家庭環境だと思ってます笑
あーー、、、マメすぎてもこっちがキツくなるかもしれないですね、、- 10月6日

はじめてのママリ
皆さんのご回答含め、めちゃくちゃわかります。。。
トイレの電気付けっぱなし、トイレットペーパーの芯置きっぱなし、洗濯物畳んでくれてもハンガーかけっぱなし、冷凍ご飯包んでくれてもサランラップ置きっぱなし、、、などなど、やってくれる感謝よりこのやりっぱなしへのイライラが勝る、まさにその通りですね😂
イライラしたまま夫に怒ってしまって、夫が自発的にやってくれたことに対しての感謝まで忘れてしまう事があります💦
夫自身は自分はADHDだと言っていましたが、男の人はそういう生き物なんですかね😳
もうそう割り切って、仕方ないと諦めて、やってくれる事を夫に期待せず過ごした方が気持ち的に楽かもしれませんね😂
-
はこい🔰
いやあほんと、やったらやりっ放しみなさんあるあるみたいですね😭
感謝よりイライラしてしまいますよね、、
そうなんです、自発的にやってくれた事に対して感謝の言葉を忘れてしまって後から後悔したり、、
うちはアスペとADHD両方診断されてて、でも男の人だからっていうのもあるのかなあなんて、、💦
期待せずに過ごす、大事かもしれないです🥲
お互いストレス溜めないように過ごしましょ😭- 10月6日
はこい🔰
いやーーー!!!!うちと同じようなご主人!!😭😭😭
やっぱりあるあるなんですかね!?
自分だけ良ければいいんだね〜は本当に分かります、、今度ボソッと言おうかな、、、笑
ほんとにそれが勝ってありがとうの感謝の気持ちが伝えられず、悪循環だなあと思うのですが難しくて、、🥲
イラッとしても、つるまりさん家もそうなんだなって思い出して心落ち着かせようと思いました笑
ありがとうございます!!