![*⸌⍤⃝⸍r-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さな学校のメリットについて相談です。行事や授業が心配で、たくさんの刺激を受けさせたいと思っています。
人数少ない小学校のメリットでなんですか?
来年4月から娘が小学校になります。
学区外で新しく出来た大きな学校に入れる予定でしたが
学区外申請ができず、
学区内の学校になるのですが、行かせたくなくて…
今年の1年生は2人、全校生徒22人のとても
小さな学校です。
山の中にあり、古いです。
仕事も遅くなってしまうので学童も
最終時間まで利用すると思います。
なんだか、シングルで寂しい思いさせてる分
たくさん人数いる環境にいて欲しい
たくさんの刺激がある中で強くなって欲しいと
思ってましたが、、どうなんでしょうか…。
行事もまともにできるのかな?授業は
大丈夫なのかな?と色々気になるところは
たくさんありますが……
- *⸌⍤⃝⸍r-mama(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子はまだ未就園ですが、仕事柄コメントさせてもらいました🙇🏻♀️
小規模校で勤務していましたが、
・人数が少ない分、子供たちのペースに合わせて手厚く勉強を見てもらえる
・子供たちが学年関係なくみんな仲良し
・先生たちとも家族のような深い関わりが持てる
私は良いなと感じました✨もちろん、合わない子がいるとクラス替えなどはないのできついかもですが🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も学校勤務です。
小規模校のメリットはやはり手厚いところだと思います。学習も丁寧に見てもらえますし、お友達も少数なので揉め事も少ないと思います💡
ただ、面倒な子がいたらずっと一緒で逃げ場もなくて厄介だろうなと思います。
コメント