保育園入園後、仕事復帰条件変更で退職。就活中に適応障害。夫の育児協力減少。腰痛で送迎も困難。自己否定感。
気力がなくなってしまいました。
子どもが保育園入園し、いざ職場復帰と思っていたら復帰時の条件を変えられてしまい両立が難しくなったため退職。
その後保育事由を求職に切り替えて就活していましたが不採用や子どもの体調不良でうまくいかずに適応障害になりました。
夫は初めは一緒に子育てしていましたが、離乳食が始まったあたりから自分では作れないから…とやらなくなったり、腰痛で子どもを抱っこできなくなってそこからオムツを変えたりお風呂入れたりもやらなくなってきました。
座ったりする姿勢も辛いらしく、子どもと遊ぶこともありません。
腰痛で仕方なく…というのはわかるのですが、最近ではやらなくて当たり前というような態度でゲームばかりしています。
仕事に関して、フルタイムで働いてほしいと言われていますが保育園のお迎えに間に合うような求人がなかなかありません。
(正規・非正規は特にどちらでも)
送迎に関して、朝は夫が送ることになっていますが腰痛が続いていて私が送迎どちらもしています。
今後も朝の送りも私がするとなるとより一層職場探しが難しそうです。
子どもができたとき、不安で不安で仕方なかった私に夫が大丈夫だよ、といって産んだのに育児に協力的ではなくなって、
私は妊娠前からやっていたこと、できていたことがどんどんなくなっていって悲しいです。
自分がなくなっている感覚です。
甘えたこといっているのは承知の上です。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
ままり
産んでみると、こんなはずじゃなかったということ多いですよね…
うちも急に夫の仕事が忙しくなって、家事もあまりしなくなり、離乳食もわからないし作らない、保育園活動もしない、体調悪い、、などなど。妊娠前からやっていたこと、できていたことができない悲しさわかります😢
はじめてのママリ🔰さんばかり頑張っていますよ😢全く甘えじゃないですよ。男は自分の都合で動けて、女性は我慢してキャパオーバーで動かないといけないなんておかしいです。フルタイムで働けというなら、家事も育児も半々ですよね。できることやったり、申し訳ない態度でいてくれるならいいですけど…早く腰痛治ってほしいですね
そして、いいお仕事見つかるといいですね…!
ちーず
私が書き込んだのかなって思うくらい、相談者さまと同じ気持ちです。
考え方を変えるのってすごく難しいし、頑張って変えようと思っても小さな障害物ですぐつまずいてしまって、またできなかった、私はダメだって思ってしまう。
でも今までずっと頑張ってきたのは間違い無いです!
私も相談者様も、世のお母さんも、妊娠してからずっと女性は変化を続けています。
妊娠中の体調不良も、出産の痛みも、夜泣きで寝れない日々も、初めての育児も、投げ出さずに今も〝毎日”頑張ってます。
周りのお母さんは「すごい人たち」って思った方が気が楽です。
同じ土俵に立つと苦しくなるので「あのママさんパワフルですごい!」で終わりです。「私なんか…」は付け足し禁止です⭐️
できない自分でもいいんです。「私は今料理をしたくないらしい!」って言葉に出してみると意外と笑えてきます。
求人見たく無い日があってもいいんです。そういう時は「やめた!」って声に出して絶対求人見ないようにするんです。
そして考えないように何かしてみてください。できなかったら瞑想でもいいです。私は最近LEGOにハマってます。無心でできて、達成感もなかなかです。私天才か?とか思ってしまいます。笑
本当はドラマや映画が好きですが、人の生き方を見るとまた落ち込むので😂
自分の気持ちを紙に書いたり声に出したりするとモヤモヤが0.1%くらい楽になります。
私も試行錯誤中です、まだまだめっちゃ落ち込んでしまう日もあります。
同じような人がここにいます。相談者様だけじゃないです。ポンコツでもいいんです。子供からしたら、ママが近くにいてくれたらそれだけで幸せなんです🌸
長々とすみません💦
大阪からエールを送ってますね✨
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉をありがとうございます。
一番許してほしい自分が一番許してくれなくて、周りからの優しい言葉がとても沁みます🥲
仕事ㅤをしていなくて、焦る気持ちが強いですが、だからこそ今のうちに子育てと自分の気持ちとの両立というか、折り合いをつけられるようにはしたいです
気持ちに余裕がなくなって、子どもに笑って向き合えなくなったときがとても辛かったので、そうならないのが一番ですが、あまり自分を追い詰め過ぎないように、そういうことが少なくなるように…程度で頑張りたいです。
まとまりのない文章ばかりなのにお相手してくださってありがとうごさまいます。
ちーず様にも、埼玉からエールを送らせていただきます◌。˚✩- 10月19日
ちーず
かなり日にちが経ってしまいましたが、私の心境にすごく似ていてコメント失礼します💦
私も子供産んでから自分が我慢する事が増えて、旦那とも何度も喧嘩しましたが、何も解決せず。
結局私がやらなきゃいけないことばかり増えて、もういっそ自分の趣味なんてやりたいと思う事が間違いなんだと思い
何かをしたいという気持ちをなくして家事育児仕事をこなしていました。
しかし気付いたら子供は「夕方のお迎えまで待つのが寂しい」と夜中に急に泣き出す事が増えました。
その時私は正社員で働いており、朝も夕方も分刻みスケジュールで子供との時間がほぼなかったです。
頑張ってきたつもりが、子供に辛い思いをさせていて自分を責めました。同時になんで私だけがずっと悩まなきゃいけないのか、夫婦2人の子供なのに全ての対応が私なのはなぜなのか、気持ちが落ち込む日々が続きました。
旦那の転勤を機に退職、扶養内勤務で働くも、仕事ストレスで適応障害に。私も求職活動しなきゃいけないのですが気力がないです。悩み出すと苦しくなってきてしまい動けずにいます。
全然アドバイスとかできないのですが
それから体調はどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
現状まだなにもできていない状況が続いていて、より一層自分が嫌になっています。
「子どものせいで」と思いたくはない思わないようにしたいと考えているので、そうなると自分を責めてしまいますね。
動悸がするほど不安でいっぱいになることは少し減りましたが、求人をみても条件の合うものがなかったり、1人でいるときにはやはり落ち込みます。
子供が体調崩して保育園を休むことになると求人を見ることも難しく、面接などもできない状況になりますが、正直 今の無気力な私には「一旦休止する免罪符」のように思ってしまいます。余計にどうにかしなきゃという気持ちになれない状況です。
夫婦2人の子なのに全ての対応が妻側だけというのは気持ちへの負担が本当に多いですよね。例えそれがこなせたとしても。
子供のことも、仕事のこともどちらも家族・家に関わる大事なことなので同じくらいの歩幅で考えてほしいと思ってしまいます
まとまりのない文章ですみません🙇♂️- 10月15日
-
ちーず
すごく分かります。
1日が終わるたびに今日は何ができたんだろうって思います。
子供の体調不良で仕事探しができない時は全く同じ気持ちです。
🌸 一番近くにいる味方(自分)を敵にしてしまうと自分自身がどんどん辛くなる
自分を受け入れる事で自分を好きになれるきっかけになる
自分を責めてしまうときは
一旦自分を自分の大切な人に置き換えて(両親、子供、友人など)
もしその人が同じ状況だったら
あなたはどんな思いやりの言葉をかけてあげるかを考える
そして実際に言葉に出してみる
無理してポジティブになる必要はなく、自分を受け入れて認めてあげる事で自然と心は柔らかくなっていく
他人のお言葉ですが💦
私もなかなか難しいですが「できない自分を受け入れよう」と言葉に出して少しずつ病気を認め、責めないように気持ちを変えていこうと思います。
相談者さまも、少しずつ自分を認めてあげられたら少し心が穏やかになれるかもしれません…気が向いたら試してみてください☺️- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
「子どもを育てている、それだけで満点」なんて言ってくれる方もいますが、どうしてかそれを「できた」と考えられず、「今日もなにもできなかった」と考えてしまいますよね。
実際、求人を見ているだけで応募まで至らない日が続くと余計に考え込んでしまいます。
素敵な言葉をありがとうございます。
自分を責めるのは簡単で楽な逃げ道なんですよね。
誰かのことを悪く言わなくて済むから。
だからこそどんどん自分が悪い、できないなど負のレッテルを自分で貼っていってる気がします。
自分を責めてしまうこともありますが、「どうして自分ばかり変わらなきゃ、変えなきゃいけないんだろう」と悲観的にも考えてしまいます。
子どもの生活に合わせて変えようとしない夫をズルいとか羨ましいとか、ぐちゃぐちゃな気持ちになってしまっています。
ちーず様のように、私も少しずつ自分を認める、自分を受け入れられるようにしていきたいです…🥲- 10月16日
はじめてのママリ🔰
こんな情けない文章を読んでくださりありがとうございます。
派遣やハロワでお仕事を紹介されても、でも、これだとお迎えの時間が…、土日祝日は…など断ることが多く、応募自体できない日が続いています。
自分はお迎え要請や子どもの風邪で休んだりはできないと思うとわかっているのに私にもフルタイムを強いるのはすごいですよね。
7月からこの調子なのでいつまで続くか、治っても子どもの相手をしてくれるのか不安で仕方ないです。。。