![そまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が幼稚園拒否になり、原因が分からず辛い。夫は単身赴任で、息子はパパが好きで心が痛む。自分を責めてしまうが、どうしたらいいか分からず悩んでいる。
吐き出したいです。
5歳の息子が幼稚園拒否になってしまいました。
3歳から入園し、風邪の日でも幼稚園行きたい!って泣くぐらい幼稚園大好きな子でした。
今年年中になってから突然登園拒否になり、朝からギャン泣き大暴れで行きたくないと叫びます。
今は行けそうな日に2時間ぐらい私が付き添ってなんとか行ってますが、なんで行きたくないのか、何が原因なのかが分からず辛いです。
夫は単身赴任で土日だけいます。
子煩悩で息子をとても可愛がっているので息子もべったりです。
ただ、夫がいない日になると、息子からパパは僕のことを分かってくれるのに。ママよりパパが良い。等と言われて心が痛みます。
赤ちゃんの時から実家も義実家も頼らず、必死にお世話をしてきました。
頑張りすぎて鬱とパニック障害になりました。
でもこの子に不自由だけはさせたくなくて自分なりに母親を務めてきたつもりです。
何がいけなかったんでしょうか。
誰にどう相談していいかも分かりません。
また幼稚園に楽しく通ってほしいです。
- そまま(5歳9ヶ月)
![アボカド🥑 ´-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカド🥑 ´-
幼稚園でなにか変わったこととかないですか??
例えばですけどお気に入りの先生が違うクラスになったとか、仲良かったお友達が転園しちゃったとか…
あとはママ妊娠したとかないですか??下の子妊娠中、上の子にまだ伝えてなかったけど何かを察したのか保育園行きたくない一緒に帰るてグズる時期ありました😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
きっと何か登園拒否の理由があると思うので本人から聞けないのなら園に聞いてみてはどうでしょうか?
うちの年中は先生が怖い、トイレに不安がありそれで行きたくない!と言っている時があります。ママには言えないけど先生なら把握しているかもしれません💦
土日旦那さんが来る時は休めていますか?普段1人で見てるのは大変でしょうから少し休めるといいのですが…
![マンマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンマリ
何か原因があると思います。
なんでしょうね☹️
それをお子様の中で解決させていかないとなのかな??
あと、少々無理矢理なところはありますが、園の先生と連携して、幼稚園に一歩入ったら(無理にでも玄関一歩でも入れさせる笑)先生に任せるのはいかがでしょう?
こう言っても☝️難しいですよね
というかすごい子育て頑張っていらっしゃる🥹✨
素晴らしいですよ。
平日が1番大変じゃないですか、そのなかでほぼワンオぺでお子様としっかり向き合っていらっしゃって…✨素晴らしい👍
ご自身を責めないでください。
よくやってますよ。本当に。
その思いが伝わっているからお母さんと離れたくないのかな?
自分の気持ちを言葉にするには難しい年齢ですよね。
とにかく寄り添ってあげて、幼稚園に一歩入ったら先生にお任せ!!くらいの気持ちで良いと思いますよ。
うちの子もありました!
今年長ですけど、年少の冬から始まり今もたまにあります🥹
原因は、わかっています。
親が悩みますよ😩
私は仕事があるから本当に休めなくって、休ませた方かぐずらないから楽だったけど、『保育園は行くものだ!』と貫きました✨泣いても癇癪起こしても行かせました!!🙇♀️
そのおかげか?いまは日によって行く気の時は進んでいくようになりました。
時間経って思うのは、結局は本人次第なのかなと🙇♀️
なので、できるだけ寄り添ってました。
可能ならいつもより早めに迎えに行ったりしてなんとか今に至ります。
お互い無理せずいきたいですね✨
コメント