※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8282
お仕事

育休明けの復帰で希望と異なる部署に配属。夜勤免除や休みが取りにくく、子育てとの両立が難しい環境に悩み、早めに辞めたい気持ち。アドバイスや励ましを求めています。

育休を半年もらって、来月から復帰です。
上司となんども面談して、希望を伝えましたが結局希望とは全く違う部署に配属され、全体に辞令が出てから私に伝わりました。また、上司と面談していた内容も新しい上司にはまったく降りておらず今調整に混乱しています。

このことで職場への信用がなくなりました。

また、夜勤を免除してもらえないこと、休みにくいこと、残業が多いこと、などなど、給料や福利厚生は待遇いいので勿体無く思うのですが、とても子育てしながら働ける環境ではないと思っています。

育休中に決断できればよかったのですが、復帰してすぐやめたい意向を伝えたらやはり非常識に思うし迷惑ですよね💦

我慢して我慢して、最低限今年度いっぱいは務めるか、家族の負担を考えて8月いっぱいで辞めるか悩んでいます。

アドバイス、励ましの言葉をください😭🙌
それから、私が言ってることってイマドキに感じますか?💦

コメント

のんちゃん*\(^o^)/*

大変でしたね。

ちっちゃい子どもがいての復帰で、この働き方だと難しく感じました。
家族の協力が無いと大変な気がします。

もちろん、復帰が決まっている以上責任持って働くべきだとは思いますが、まだ小さいお子さんと過ごせるのは今しかないので、その時間を大切に出来る環境で8282さんが納得できる形で働けるといいな。。

ih

産休や育休明けの不利益な異動は会社側はしてはならないはずです💦
しかし、会社側にはそれをしたことによる罰則はありません💦
矛盾してますよね…労基などへ訴えることしかできなかったような…💦
イマドキと言えばイマドキかもしれませんが、それが求められる世の中になっているんじゃないかなぁと思います✨
だからこそのこの制度だと🙄
そんな感じなら私も正々堂々訴えると思います!

辞める覚悟があるようなので私ならスッパリとすぐにでも辞めます!😊
そんな会社、お子さんが体調崩して休みます、早退しますなんて言った日には何言われるかわからないですよね💦8月までの4ヶ月は失業手当等で頑張ります😊