※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供の発達に不安を感じているママさんが日々どのように不安を解消しているかについて相談しています。

発達の不安とどう向き合ってますか?


育児ノイローゼ気味です。

切迫早産で入院したあと2300g台で少し小さく産まれ、
水頭症疑いで総合病院に検査にいったり(検査の結果異常無し)
お座りが11ヶ月で遅かったり
1歳でやっとつかまり立ち&模倣はバイバイだけだったり

産まれてから心配事がかなり多く
悩みがつきません。なんだか産まれてからずっと心配しているためだるさ、ストレス、つかれやすさも感じています。

子供はよく笑うし、病気も今のところ見つからず健康で
毎日可愛くて幸せですが、
発達障害があったらどうしよう。この仕草も障害の特性かな。という考えが毎日消えません。

好きだったアイドルも最近追えてません。スマホ触る時間は発達のことや月齢で検索して他の子が何が出来るのかを調べたり等してしまいます。

保健師さんにも相談しましたが、1歳半まで様子見。
夫に相談しても大丈夫だよ〜(?)と謎の返事で共感してくれる等無く😂

発達の不安は発達が進むことでしか解消されないなあと思いますが、今のままたと私の気持ちがしんどく😅

発達に不安がある子のママさんは
日々どのように不安な気持ちを解消していますか?

コメント

はちぼう

生まれは特に問題なかったですが、次男の一人座りが11か月でした。もう心配しまくりました。本当にしんどかったです。
でも最近は健診までは発達遅くても大丈夫、成長を待とうと思えるようになりました。健診の月齢は適当に設定されたものではなく、意味があるものだなと。
10ヶ月健診ならお座りのチェック、1歳半健診なら歩行、発語のチェックなど。
他のお子さんより遅れているのはもう承知の上なので、本人なりに成長していて、病気や障害がなかったらこれ以上の幸せはないと思っています。
ただ、あんまり他のお子さんの比べたくはないので、同じ月齢の赤ちゃんはSNSで見ないようにしてますし、支援センターなどにも行かないです😂
心の平穏のためです🥲

  • ままり

    ままり

    確かに、健診までは発達遅くても大丈夫ですもんね。早い事が良いわけじゃなく本人のペースで成長しているので、親として見守ってあげないとですよね🙏🥲これからは私もSNSはあまら見ないようにしようと思います😂
    支援センターの代わりにどこかに連れて行ったりしていますか?お手隙の時あれば教えて下さい🙏

    • 9月23日
  • はちぼう

    はちぼう

    図書館、公園(涼しい時間帯)、あとは私が好きなので神社やお寺、博物館とかも行ってます!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子1202グラムで産まれ色々心配なこと多かったです💦

全体的の発達ゆっくりでしたが、早産産まれ生きけるかどうかだったのあり、当時生きてるだけ良いと思ってました。。

産まれても色々病気なり、先生から今後後遺症残る可能性高いとあらかじめ言われ覚悟してましたが。

いざっ色々出てくると心配、不安で色々検索してました。

けど結局あまり情報なくで、今もいろんな病気疑いあり検索してしまいます😅

検索しても、解決しないのにとか思っても何か治せる方法あるじゃあないかとか、対応あるじゃあないかと調べてしまいます💦

発達フォロー受診ありますがその頃は1歳半まで様子見でした。。

1歳とき、まだバイバイなどできず、つかまり立ちすらできずお座りも安定してなかったです💦

けど表情豊かにいろんな表情して凄く可愛いく、笑わせてくれてました。
現在3歳10ヶ月、おんなじ子より大分発達遅れてます。

運動面、生活面、言語、社会性、コミュケーション遅れてます。

けど、成長止まることなくうちの子ペース成長してます☺️
私は命だけでも助かって良かったと思うようにしてます😭

  • ままり

    ままり

    そうですよね、産まれたときは生きているだけで良かったと思っていたのに、他の子と比べすぎていた事に気づきました😢うちも少しづつ、成長しているので見守りたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 9月23日
まこ

早産ではなかったのですが、
下の子は全体的に発達が遅かったため、毎日検索してた時期がありました。

ちなみに今では「つ」の滑舌が少し悪いくらいで問題なく成長しています。


そのときにある人から言われたことなのですが、、
人は完璧な人なんていない、むしろ欠陥だらけなんだよ。
みんなが完璧ならみんながいい大学行けるだろうしこんな世の中ではない、と。

私はその言葉にちょっと救われました。

ちなみに、下の娘は発語もおそかったですが、今は海外に転勤で住んでるのもあって英語も話します。

小さい頃の発達が遅くてもまだまだ発達障害を決めつけるには早すぎます。
早いから必ず天才になれる訳ではないということです😂