![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で子どもの療育に悩み、1人の時間が欲しい。ストレス発散法を知りたい。
1人になりたい。悩み兼愚痴です。
現在育休中で上の子は平日保育園に通ってます。
言葉の発達が遅く言語訓練に行っていますが、療育も進めていくほうが本人にもいいかもと発達の先生に言われました。
旦那に相談すると「ママはどう思う?」「行かせた方がいいんちゃう?」とどこか他人事⚡️
行かせるなら見学とか…っていう「どこにあるか知らん、保健センターとかに言うん?」と調べる気も無し😇
寝かしつけはしてくれるけど自分は皆と寝ると暑いしベット狭いしとリビングに寝に行くのも腹立つ⚡️
そして下の子は繊細で床に置くと泣くので抱っこ紐必須(笑)
洗濯物干してる間 トイレ中 ずーっと泣いてるので虐待と疑われそうでなかなかゆっくり出来ず余計にイライラが募ってきてます😵💫
1人目の時は子どもを置いて出かけるのが不安でしたが
今は1人の時間がほしい。唯一の楽しみの美容院も途中で旦那から電話がかかってきて邪魔された気分になってしまいました。
全く1人の時間が無いわけではないけど 1人でゆっくりしたい。
こんなことでイライラもしたくない。
なにかストレス発散にいいことないでしょうか?
- ママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![にママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にママ🧸
託児所やベビーシッターを使いました!
私は専業ですが、ずっと子どもと一緒で本当に気が滅入ってしまって(幼稚園なので夏休みなどずっと一緒で…)
上の子が幼稚園のサマースクールの時に下の子も預けて1人時間を確保しました😊
結果めちゃくちゃリフレッシュでき、なんで早く利用しなかったんだろうと思ったほどでした!
お母さんの心が健康じゃないと子どもとも向き合えないと思います💦2人目は託児の利用料が無料になる地域もあるのでぜひ検討してみてください☺️
ママリ🔰
ずっと一緒ってほんとに疲れますよね😭
託児所調べてみます!ありがとうございます😊💓