赤ちゃんの寝かしつけが苦手で生活リズムが乱れています。このままでいいのか、起こすべきか悩んでいます。寝かしつけが上手くいけばリズムを整えたいと考えています。
朝寝、お昼寝、夕寝とか時間決めてさせてますか?
うちはまだ、赤ちゃんに合わせて寝たり起きたりなんですが、生活リズム整えないとまずいでしょうか?
今日は、朝方うなされて、また寝かせてまだ寝てます。このままでいいのか起こした方がいいのか?
そして、寝かしつけが本当に苦手で赤ちゃんをコントロールできません。悩んでます。寝かしつけがうまくいけば、リズム整えてあげられるのになーって考えてしまいます
- おなみ(8歳)
コメント
y.a mama
離乳食が始まってから自然とサイクルできるから無理に起こさなくていいと思いますよ☺️
ぱんなこった
うちも決めてませんよ、ミルク飲む時間もバラバラですし😅朝起きて晩寝るという区別くらいです、寝かしつけもなかなか寝ない子だし疲れるのでしません…(´・ω・`)
-
おなみ
ありがとうございます😊疲れますよね!もう毎日どうしたらいいのか悩みまくりです!
- 4月21日
-
ぱんなこった
3ヶ月くらいからだと寝る子と寝ない子わかれてきますしね😅
夜頻繁に起きるんですか?- 4月21日
-
おなみ
夜は2かいくらい起きますよ!
- 4月21日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月の頃は授乳のたびに寝てる感じでした☺
朝七時にカーテン開けて朝日浴びせて
夜は9時までに寝室行くって事くらいしか意識してなかったです(^^)
まだ本人の寝たいようにしててもいいと思います。
-
おなみ
そうなんですね!まだまだ赤ちゃんのペースで、大丈夫ですね。育児書とかみると、規則正しい生活が書いてあって、そんな毎日同じ感じにならないよーと思ってました
- 4月21日
おなみ
ありがとうございます😊さっき自分で起きてました。寝かしつけのコツとかありますか?
y.a mama
私の娘は縦抱き好きだから抱っこ紐で秒寝です😅
おなみ
いいですねー!うちは、抱っこ紐でギャン泣きです!
y.a mama
そうなんですね😵