
口調がきつい子に苦手意識があり、幼稚園やクラブに行きたくない悩み。先生も変えることは難しいとアドバイス。どうすればいいか。
年長の男なのですが口調がきつい子がクラブにいるようでその子が苦手でもうクラブを辞めたいと泣きじゃくります。
さらにクラスも同じで運動会のチームも同じになってしまったようで幼稚園にもう行きたくないと泣きます😢
もうどうしたよいのか。。。
先生に相談してもこれから嫌なこと嫌な人は沢山でてくるし、今チームを変えるのは子どものためにも良くないと言われてしまいました。
そもそもチーム以前に幼稚園にすら行きたくない状況なのですが、どうしたらよいのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
口調がきついことに対しては先生が指導はしてくださらないのですね。
幼稚園にすら行きたくなくなるなんて可哀想すぎです。
この先の人生の事を言われると弱いけど、そのきつい口調の相手に6歳そこそこから耐える意味とは?💦
うちの園では年長から口調がキツくなる傾向にあるからと一学期にその指導に力を入れてくれていました。
チクチク言葉とフワフワ言葉って絵本も人気みたいです。
嫌な気持ちになっている側が我慢するのではなく、人を嫌な気持ちにさせている側が気をつけないといけないのでは?って私ならダメ元で先生に言ってみます。
だっておかしいですよね😅

はじめてのママリ🔰
甘いと思われるかもしれませんが私ならクラブも辞めさせるし幼稚園の先生にチームが変えられないなら転園すると伝えます。
自分自身同じチームにストレス与えてくる存在がいたらめっちゃ嫌ですし、相性判断してチーム組めない先生ならお別れしてもいいかなと…
複数人苦手な子がいて常に不満垂れてるなら別ですが、たった1人なら対応します。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦その子だけなんですよね😢よりによって同じチームなんて💨そこは配慮してよと思いました😢
- 9月18日

はじめてのママリ🔰
クラブは辞めてもいと思いますよ🤔
口調がきついのはまず、全体にチクチク言葉はやめようって話して欲しいと頼むとかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
誰に対しても口調きついみたいではあるみたいです😢- 9月18日

えびせん
クラブはどうしても辞めたいなら辞めさせます。
口調がきついがどの程度なのかによるかと思いますが、暴言を吐くような内容なら指導をお願いしますし、当たりがキツいくらいなら送迎時に合った時に「〜って言われると怖いしビックリしちゃうから、××とかって言って欲しいな」とか直接言いますかね。
あとは信頼出来るママ友がいれば、他の子はどんな風に対応してるかとか気にしてるかとかも聞いてみるかも。
口調がきついの度合いによっては、子どもとも話し合ってその子とできるだけ関わらない方法も考えます。
暴言を指導してくれない感じなら、園長先生にも相談します。
-
はじめてのママリ🔰
えびせんさんクラブ四ヶ月に1回しか退会認められてなくて、今からだと四ヶ月まるまる費用払わなきゃならなくて💨それもどうなのって話ですよね😭
口調は誰に対してもきついので息子さんだけにきついわけじゃないんですよと言ってましたけど、そういう問題じゃないです😅- 9月18日
はじめてのママリ🔰
誰に対しても良い方がきついので今後のその子の課題でもあってと入ってました😅