※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろちゃん
ココロ・悩み

小学1年生の長男の発達検査で支援級を勧められ、悩んでいる女性。子供のサポートに全力を尽くす覚悟。

小学校1年生の長男ですが、今日校長先生や担任、学年長、支援のアドバイザープランナーの先生がとお話し合いをし、我が子の発達検査をとゆうふうに言われました。
幼稚園の頃から皆から注目されるとお名前呼びのお返事が1人だけ出来なかったり、運動会では皆が退場している中真ん中に取り残されぽつんと歩いていたりしてどぉなのかな…と思っていましたが年長になるに連れてみんなと同じように返事もできたり運動会でもダンスを踊ったり発表会でも激をしたりとやれば出来る!と思ってました。ですが小学校でまた大きな壁にぶち当たっており、ひらがなが難しい、みんなのペースでは中々頭に入らずやーめた!となって二学期になりカタカナ、漢字も始まってパニック状態だとおもいます。その相談を担任にしていたりで観察をしてもらい、今日のようなお話になりました。クラスにいて大人数に対して1人1人をとゆう事は難しい事は分かっては居ましたし何かしらあるだろうなとは思っていましたが、いざ発達検査に行かれてみては、支援級で、別の教育の場へ通いながら。などを言われると、自分がもっと向き合ってあげれてたらこんな事にならなかったのかなとか、私のおばぁちゃんから愛情が足りてない…など言われると病むに病んでしまって、本人が1番苦しいだろうに私も悔しくてたまりません、、
長男のために今後困らないようにしっかり向き合ってサポートして行くつもりです。、ごめんねとゆうのと辛いな…、

コメント

ままり

これからやれることをやっていけば良いと思います。
小学生になってから気がつく人も少なくないですし、次は小学校4年生頃ついていけなくなって支援級になる子が増えると知り合いが言っていました。

老若男女問わず隠れ発達障害も珍しくないので、これから少しずつ学んでいけば良いと思いますよ😊
愛情の問題ではないので、そこは間違った知識として認識しない方が良いです。
得意なこともあると思うので得意は伸ばして、苦手は少しずつできるようになればラッキーだと思っておくと良いと思います😊

  • くろちゃん

    くろちゃん

    そうなんですね…校長先生からもよくご意見出してくれましたと言われました。もっと早く行けば良かったのかなぁとか本当に後悔しています。

    兄妹も多いいので長男だけに手をやるとゆう事ができず申し訳ない気持ちでいっぱいですが向き合っていこうと思います。
    励ましの言葉ありがとうございます。。

    • 18時間前
ママリ🔰

うちも就学後に判明したので大反省しました!保育園も学校もしんどかっただろうなーごめんって感じで。一旦反省して親も子も無理なく行ける方にシフトしていけばいいと思いますがそんなすぐに切り替えられないですよね💦

愛情でどうにかなったら苦労しないのでそこはもう馬耳東風でいいと思います。

  • くろちゃん

    くろちゃん

    ほんと私も今思えばそうだと思って反省して病んでるところです。。私自身がそうゆう子じゃない!ってゆうのを受け入れたくなくて背を向けていました…それなのに頑張ってくれて出来るようになってくれて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    ほんと励ましの言葉ありがとうございます。。

    • 13時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    上の方もおっしゃってますが今から動いたらいいと思います!
    頑張って努力出来るお子さんなんですね☺️

    うちもちょうど小1の今時期にバタバタ受診や検査や手続きやしてました。しばらくは忙しいし考えるしだと思いますが、ご自愛くださいませ。
    放課後デイも幸いいい所が見つかり息子も楽しそうに行ってます😋

    • 9時間前