※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が発達が遅れており、幼稚園やこども園の選択に悩んでいます。少人数のこども園と人数が多い幼稚園、どちらが良いか悩んでいます。

発達ゆっくりです。人数が少ないこども園って手厚く見てもらえると思いますか?

2歳8ヶ月の子が未だに意味のある単語がありません。
2歳半検診から相談してますが、様子見ばかりでやっと検査して、受給者証を発行して貰える発達支援センターに繋いでもらえました。(それでも連絡はまだ来ない)

検査は単語の理解力や簡単な指示の理解力や運動能力は年相応と言われましたが、
指示が複雑化(赤いブロック、先生にちょうだい等)するとポカンとしていて、この辺は年齢より遅れていると言われました。

親目線でも発語遅れ以外は目立った特性はありません。
ただ療育は早いに超したことは無いと思っています。
そんな中もうすぐ幼稚園やこども園や保育園の申し込みが迫っています。
市の保健師さんには「とりあえず希望の所に申し込んでおいてください~」と言われて、発達ゆっくりでも受け入れてくれる園の情報は一切くれませんでした。

近くに障害児保育可能で受け入れてくれる幼稚園はありましたが、1学年40人(先生2人?)で、PTAなどの親の出番は多めで、近くに住む専業主婦の方が入れる印象が強く、良くも悪くも親も子も幼稚園~中学校含めて13年の付き合いになりそうです、、

少し離れた所に、0~6歳までで48人、1学年9人のこども園があります。
1号枠は1人と少ないです。
お昼寝もあり、9-16時までで保育園寄りで親の負担も少なそうです。
布オムツを推してる園です。
障害児保育は体験入園して貰って判断しますと書かれていました。

前者の幼稚園の方が発達ゆっくりの息子には良いのかなと思ったのですが、人数が多いのが若干心配です。
後は将来的に療育に行くとしても、幼稚園の方で親の負担が多いのを懸念しております、、

後者のこども園は区内で1番人数の少ないこども園なので、加配は無くても人数が少ない分よく見えもらえるかな?と思いました。
ただ、障害児保育に積極的ではありませんし、枠も1人なので入れるか分かりません。
(布オムツなので応募者が少ない印象です。)

来週実際見学に行くのですが、
障害児保育の相談に乗ってくれるけど親の負担が多い園か
専門的では無いけど少人数でしっかり見てくれて親の負担が少なさそうな園
どちらが良いと思いますか?

批判的なご意見はお控えください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

保育士をしていますが、、障がい児枠を持っている幼稚園さんなら
ベテラン、支援経験のある先生がいてくれるはずです。
が、小さい園だとそれは望めないかもしれないです。

人数が少ないと手厚くみてくれる園もありますが、
保育士の人数次第な気もします。

あとなによりウェルカムではないところに
入るのは難しい気がします。
予想ですが、、、一応1枠はいるけど……な気がしました。

見学の際、経験があるのかなど聞いてみて判断されるといいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    小さい園は園児48人に対して保育士さんは13人でした。
    0~3歳までの方に先生が多く付いているかもですね💦
    実際に見学時に相談してみます🙏

    • 9月14日
ママリ

2歳で
赤い ブロック 先生に ちょうだい は、出来なくて大丈夫だと思います。
色自体も3歳すぎて少しずつわかると思いますし。

うちの子も知的遅れはないけど発語はなくて2歳から療育通ってます。いまはうるさいくらいしゃべります。
3歳から2年間は児童発達支援センターで手厚くみてもらいましたよ。
来年小学校です、普通級予定です。

小さいうちは手厚そうなとこがおすすめですね。
おとなしいタイプだとやんちゃな子に手がかかりますので放置されちゃいますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に帰ってから「ママに○色のブロックちょうだい」と何度か似た様な指示も出来たので気分が乗らなかったのでは?と思いました😓
    でもプレ幼稚園では「みんな集まって~」に集まらなかったり、動いている方が楽しそうでした😩
    多動という感じでは無いです。

    私の市の児童発達支援センターは母子同伴で週3~5日で、仕事をしているとほぼ無理で、、
    民間療育に行きたいのですが、受給者証も全然くれないらしいです😢
    どちらが手厚そうか、見学時に聞いてみた方が良さそうですね😔

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

人数が少ないから手厚いってこともないと思います。
結局は職員の人数次第かなぁと…。
なので私なら前者に入れるつもりで、でも後者も見ておく感じにするかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    今のところ前者の予定ですが、色々見て回ってみます!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の保育園は年少15人くらいですが、手厚いか?と問われたら微妙です笑。
    クラスに発達障害っぽい子がいるのですが、その子に先生がついて15人を1人で見るってなるとやっぱり大変そうですしね。
    私の勤務先が小規模保育園で子供の園と提携してるんですが、来年度年少になるうちの保育園にいる発達障害の子は手が足りないと入園断られました。
    園児あれだけでも手が足らないんだなぁと感じましたね。
    園児が多かろうが少なかろうが、かけられる手の有無は本当に園によります。
    後はPTAとか面倒ではありますが、その分開かれた保育になると思うので親が見やすいと言うのも利点になるかもしれません😊

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

前者も全然人数少ないですよ。
後者は少なすぎてちょっとなぁと思うので、この二択なら前者にすると思います。

手厚さに園の規模は関係ないと思っていて、むしろ私は大きい
園の方が体制整っていたりとか。
各クラス2人体制で見る園もあるし園次第だと思います。

人数多い方がいろーんな子がいて、良い意味でこちらも気持ちが楽でいられる部分ありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40人って少ないのですか?💦
    どこも幼稚園の全園児数が180~240人とかで、私が子供の頃は20人クラスとかだったような…?という感じでした。

    今も自宅保育で比べる対象がいないので、発達が遅いのかよく分からずにいました💦
    親からしたら良い子なのですが、、

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、1学年40人ってだいぶ小さい園だと思います😂
    2クラスだとクラス替えも大して変わらないので、私はデメリットに感じますね。

    比べる対象がいない、まさにその通りで、本当はもっとたーくさんいると「あぁ、こんなに心配してたけど我が子って全然普通」って思えますよ😂

    • 9月14日
まろん

基本的には児発や療育、受け入れ可能な園は保護者が探すしかないです。

手厚さは園次第かと思います。
まずは見学してから雰囲気などを見ますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子がやっと落ち着いてきたと思ったら、あっという間に幼稚園申し込み時期で💦
    もっと早くから調べておくべきでした😔
    今月中に色々見て回ってみます!

    • 9月14日
ゆき

2歳0ヵ月の時に保育園と療育に行き始めました。
保育園は超小規模保育園です。
1歳児クラス(4月生まれです)で1クラス4人です🤣
入園前は診断もついておらず、療育も利用予定と伝えているだけでしたが「全然大丈夫ですよ〜」言われるだけでした。
私は小規模園でしっかり見てもらえてるので満足してます。