
コメント

彩ちん
予定日間近は赤ちゃんのお世話をするのに慣れる為にホルモンが出るのか夜寝付きが悪くなるそうですよ!
赤ちゃんは夜起きていることが多いので少しずつ身体を慣らしているようです。
ウォーキングはした方がいいと思います。
体力が落ちるとお産もしんどいし気分転換にもなります。
お腹も下がりやすいですし、夜寝れなければ昼寝とかして少しずつ休むと夜寝なくても少しは楽でしたよ(>_<)

退会ユーザー
夜中ですか???
うちは夜の散歩は旦那がいないときは禁止でした😅
なので、ヨガやスクワット、階段昇降していました
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
さすがに夜は寒いし恐いので、歩きません😅
昼間でも私は夫にあまり無理しないようにと言われてしまいます😒
でも昼間は歩いてます。
あまり眠れないので、無理はしない方がよいのかなと思ってしまったのです…- 4月20日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
夜中だと、思い驚きましたが良かった(^ー^)
臨月は動いたほうが良いですよ🎵
私も二人目は臨月までは運動ダメと医師から言われてましたが臨月からは運動してました。
夜中に寝れないのは、上のかたもおっしゃるように夜中の授乳の練習です。慣れますよ🎵- 4月20日
-
はじめてのママリ
眠れないと不調になってしまい、少し辛いですが赤ちゃんの授乳の練習なんですね^ ^
わかりました!
がんばって動いてみます!- 4月20日
はじめてのママリ
そうなんですね!
わかりました。
赤ちゃんの為にも自分の為にも、がんばりますね!