![ケーキ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がミルクを飲みにくくて寝不足で悩んでいます。吐いたり、便秘気味で悩んでいるようです。母乳も試したが吐かれてしまい、成長の証拠なのか不安に思っています。
息子はすごく可愛いけど寝不足続いて辛い…
1週間検診行ったときに、哺乳瓶でミルクを飲むのが上手じゃないと言われ…ちょこちょこ飲みが多いから80ミリから100ミリ飲ませて少しでも睡眠取って!って言われたけど…
昨日から40ミリしか飲まないしそれ以上飲んだなって思ったら吐いてしまう…
夜中も今朝方から3時間も寝ないですぐ起きる…
おならは出るのにうんちの回数も、かなり減って今日はまだ1回も出てない…胃にミルク溜まってないのかな?
便秘かなぁ…お腹の張りも無さそう…
ミルクばっかりだと消化遅いっていうのをみて、母乳あげたけど吐かれちゃった…
どうしたら良いんだろう…
グズりも多いし抱っこしてもすごく泣くし…
成長してる証拠なのかな!
今日は生後15日だから魔の3週目っていうやつ…?😱
- ケーキ大好き(生後3ヶ月, 7歳)
コメント
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
初めての育児不安ですよね😭
お疲れ様です♡
授乳の時は、泣いたらすぐにあげてますか?
赤ちゃんが泣くとママは焦ってオムツ見てからおっぱいあげますが、便秘気味なのでオムツ見てから大泣きするまで泣かせてみてはどうですか?
泣く事でお腹も空くし、お腹の運動になり腸も刺激されてウンチも出やすくなりますよ😅
寝る時間も少しは長くなります☺️
私も三男にしてかなり苦労して、日中は抱っこではないと寝てくれず、泣く時間を少し長くしただけで変わりました。
試してみて、ダメだったら保健師さんに電話して相談するのもオススメです👍
![すくすく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすく
私の答えとしては…
はい。それでいいです!(^ー^)
不安の中でも頑張ってるんですね!
ただ、(経験者として)吐き戻しのある子は吐かない子より、大変なんです。(-_- )
寝かせるとグズってるのは、お腹が痛いのかも知れませんし、逆流してるのかも知れません。
できるだけいっぱい抱っこしてあげて下さい。
しつけはあとからでも間に合います。
あっ、あと
うちも賃貸マンションですが、
退院の日にケーキを持って挨拶まわりしておきました♪
-
ケーキ大好き
今まで15日間吐き戻しなかったんでびっくりしちゃって💦
ないよりはある方が良いんですね😃
抱っこいっぱいします♪
引っ越しを2ヶ月前にしたんですが、そのときに産まれる旨伝えてなるべく迷惑かけないよう配慮しますって伝えたら、うちも同じなのでって言われました💦- 4月19日
ケーキ大好き
かなり不安で、これで良いのかな?とか不安を感じ取られないように必死です💦
昼間ミルク作ってる間は放っておいてます…ただ、賃貸のため夜中は旦那か私があやしてミルクをあげる感じです😅
大泣きするのが結構早いので…けど、いま思えば抱き上げるまでに結構早いかもなので少し泣かせておくのも良いかもですね!
確かに、抱っこしないと寝てくれないし寝ても置くと目が空いてグズって…私も泣きたくなります😱
ふみ
返信遅れてすみません💦
育児は手探りになりますよね😭
本とか見てても結局マニアばかりですし…
赤ちゃんも性格とか環境で変わってくるので難しいですよね😣
うちも、3人居ますがみんな違うので毎回これで良いのかな?って思う時ありますもん💦
賃貸のアパートかマンションどちらですか?
うちはマンションですが、鉄筋コンクリート造りなら泣き声ぐらいなら大丈夫ですよ👌
ドタバタ歩くと少し響きますが😅
うちも、新生児の時夜遅くに何をしても大泣きで、暫く泣かせておいた事何回かありますが苦情入った事ないです👍
大人の騒ぎ声は響くとは聞いた事あります💦
赤ちゃんなら、周りの入居者さんも理解してくれますよ😊
便秘しているのもあるから夜中も頻繁に起きる可能性もあるのかな?
夜中泣かすのに気が引けるのであれば、22時ぐらいまでは泣いても暫く泣かせておいてみてはどうですかね?
赤ちゃんは泣くのが仕事って言いますし☺️
首が据わってくれれば、抱っこ紐で抱っこやおんぶ出来るので熟睡すれば置いても起きないですよ✨
日に日に必ず寝てくれる様になるので、ママの踏ん張り時ですよ😭
私も何回かリビングで三男と寝た事ありました😩
泣きたくなる気持ちよく分かります!
本当に頭おかしくなりそうになりますよね…
ケーキ大好き
大丈夫です!お忙しいのにありがとうございます😊
ほんと手探りですね😵
確かに、一人一人違いますよね💦
賃貸マンションって書いてあって重量鉄骨って書いてありますが、足音は響きます💧ちなみに1階です!親曰く1階の声とか物音は意外と上には響かないよ!って言われました😅
さっきお風呂入れたときに少しだけうんちでました😉
もしかしたら、吐いてばっかりなのであまり溜まってないんですかね💦
そうしてみます!22時ぐらいまで泣かして粘ってみます!
一緒に寝ようとして横向にするとすごく泣きます😭💦はやく首座ってくれたらいろいろ助かるんですけどしょうがないですよね😖
ふみ
そう言っていただけて幸いです😭
育児は一人一人違うので、泣いてばかりでも大きくなれば減るので大丈夫ですよ👌
同じ境遇の方沢山居ますから🤣
鉄骨なら大丈夫ですね!
うちも一階です😊
鉄骨マンションの一階の音は本当に響かないですよ👍
少しでもウンチ出て一安心ですね☺️
吐いてばかりだと溜まってないのかもですね💦
ゲップはちゃんと出てますか?
肩にアゴ乗せてゲップ出にくい場合は、膝に乗せてアゴと首をしっかり支えて背筋を真っ直ぐさせて少し前かがみにさせるやり方の方が出やすいですよ😊
ただ、慣れるまでは難しいので
赤ちゃん ゲップ 出し方で検索すると動画が出てくる筈です!
赤ちゃんもまだこの世に誕生して15日目でまだまだ不安でたまらないので抱っこじゃないと眠れないんですよね😢
新生児でも使える抱っこ紐って持ってますか?
持っているのなら、抱っこの仕方を検索すると動画あるので勉強になりますよ!
ママの腕も辛くないので😭