![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が消防士で、帰宅後ゲームに夢中。育児や家事を1人でこなし、協力を求めたいが理解されず。共感や協力を得る方法は?
旦那が消防士です。朝出勤すると翌日の10時頃に帰宅するのですが、そのまま次の日まで寝室にこもって出てこないことが最近よくあります。
本人は疲れている、睡眠が不規則だから寝ても寝ても疲れが取れないと言いますが、今までに何度か寝ずにスマホをいじっている事がわかった過去があるので、きっとゲームしているんだろうと疑っていました。
長男が産まれた5年前から、仕事の日は帰ってこないので丸一日ワンオペ、次の日も起きてこないのでワンオペ、次の日はまた仕事でワンオペ
この生活を何とか頑張ってきましたが、昨日iPadのスクリーンタイムを見てやっぱりまたかと思いました。
家事、育児をバタバタと1人で乗り切っている時間にずっとゲームをしていました。合計時間は10時間を超えていました。許せません。
でも旦那に話すと、ストレスが溜まってる、とかたまたまその日だけ、とか逆ギレしてくるのが目に見えています。
本当に疲れていて寝ないといけないなら私も頑張れるのですが、私が大変なのをわかっていてゲーム出来る神経が許せません。
子どもは協力して夫婦で育児するものだと思うのですが、何かと理由をつけて言い訳したり逆切れしてきます。
俺の仕事は夜の出動で不規則で身体がおかしくなる!〇〇(私)は、夜まとまってゆっくり寝れるやろ!など責められます。私は常に子ども2人に挟まれ、夜はは布団をかけなおし、1人でゆっくり寝れた事なんてありません。
どうすれば育児の大変さに共感してもらったり協力的になったりしてもらえるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わからないと思いますね。
わかってもらえる人ならそんな無責任なことしません。
うちの主人も不規則ですけど、どんなに疲れていても子どもの相手はしてくれます。部屋にこもってゲームなんてありえません。
よくそんな人が消防士務まるなーと思います(笑)家族のことも守れない奴が他人を守れると思えないですね(笑)
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
こんにちは(^^)
主さんと全てが全く同じです🥺🥺🥺
明けはゲームで引きこもり、リビングでもスマホスマホスマホ
そのくせ亭主関白気取りでぐちぐち家のことに口出ししてきます。
うちも言い返したら絶対疲れてるストレスやなんやらと言うてくる未来が目に見えます。
なのでもう無視無視無視
基本子どもとだけ出かける。
たまにはパパも一緒の方が子供のためにいいかと思い話をしたら、
自分の行きたいところを提案してくる(ラーメン)
ほんとに毎日お疲れ様です。
仲間はここにいます!笑
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
ご主人様、疲れていても子どもの相手してくれるの素敵です🥲✨ウチは相手するのは本当に自分の好きなタイミングです😅
どうしたら部屋にこもってゲームやめてくれますかね😂?何してるか見えないから疲れて寝てると言われると何も言えません😇
ほんと、そんなんで仕事できてるのかと思っていたのでズバッと言って下さってちょっとスッキリです😂😂😂笑
ママリ
疲れたら寝れるの羨ましい!って言うですかねー(笑)
まぁそのうちお子さんが大きくなってくると用無し能無しの父親なんてしかとされて終わりだと思いますけどね(笑)