![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が入院中で、家事育児と仕事を一人でこなすストレスから、優しく接することが難しい悩みです。自営業のため入院延長を提案され、お金の面も考慮しつつ、早く帰ってきてほしい気持ちとの葛藤があります。解決策を模索中です。
入院中の旦那に優しくできなくて悩んでいます。
日曜日から胆嚢摘出手術の為旦那が入院しました。
先月にも急に激痛が起こり、1週間入院していたのですがその時は手術せず一旦帰り、後日手術するかどうか決めましょうとなっていました。
病気になったり、入院手術する事は本人も好きでなった訳じゃないのでしょうがないと思うのですが、
1歳の娘がいるので、先月の1週間と、日曜日から、短くても1週間はワンオペで家事育児フルタイムの仕事です。
本人も手術して体は痛いし、キツいのはわかっているのに
しんどそうな旦那を見るとイライラしてしまいます。
手術後経過が良ければ1週間ほどで退院して、自宅療養を1週間すると思っていたのですが、
自営業なので、自宅療養するぐらいなら仕事復帰する前日まで入院を延ばして保険料をもらったほうが得だから、経過が良くても1週間以上はいるかもしれないと言い出したのもイライラしてしまいます。(病院の事に詳しい人に聞いたところ、保険の関係で延ばす事はできるみたいです)
旦那の体調が第一ですし、自宅療養中無収入になるよりも少しでもお金がプラスになったほうが良いのも理解はしています。
ただ、どうしても「私も1人で家事育児仕事キツいのに」と思ってしまったり、「寂しいから早く帰ってきてほしい」と思うと優しく接する事ができません。
厳しいお言葉でも構いません。
何か解決策などあったらコメントしてもらいたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅に帰ってきて、痛くて動けない〜とか術後だから手伝えんわ。とか言われるくらいなら入院しとけ!!て思います😂(うちの旦那なら言うからです笑)
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
帰ってきてもまともに動けないなら入院しててもらってたほうがまだ家事の面では楽だと思いますが…お子様1人なら…
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
世の中ご主人が数ヶ月、数年単位で単身赴任の家庭もありますし…
日頃からご主人に依存されてる感じなのかな…
お子さん1人ならそこまで大変な事ってあるのかなと💦
私だったら「旦那のご飯作らなくていいしラッキー」と思うかもしれません😂
コメント