![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で仕事を休む理由を悩んでいます。採卵や翌日の来院が必要で、休むことに罪悪感がある。体調不良を装うのも心配。どう説明すればいいか迷っています。
不妊治療している事を職場に内緒にしている方、急な休み休みが必要な場合、職場に何と説明していますか?
採卵の為に仕事を休まなければなりませんが、職場に何と説明しようか悩んでいます💦
小さなクリニックで働いていて、スタッフの人数も少ないし、予約制なので私が仕事に出られないとなると代わりの人を探すか(ほぼ無理)患者さんにキャンセルしてもらうしかありません。
採卵後の経過を見る為に翌日の来院も必要とのことです…
仕事は辞める予定なので仕事を休んで迷惑をかけるのは今回が最初で最後になりますが、罪悪感があってどうしたら良いか分かりません…
体調不良で休みたいと言えば良いのだと思いますが、翌日鼻声でもなく、咳もなく顔色も良さそうな私を見て他のスタッフが「仮病?」と思わないか心配です…
不妊治療のことは言いたくありません💦
- はじめてのママリ
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
最初で最後なら身内に不幸を使う時ですかね💦
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちの職場は特に理由を言う必要がなかったので、「急で申し訳ないのですが、明日お休みください」とだけ言って休ませてもらってました🙏
ときどき、ちょっと家庭の事情で…と濁したりもしましたが
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。- 9月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
どうやら採卵の翌日にも経過を見て貰いに行かないといけないので、1日半休みが必要です😭
身内の不幸で1日半休む事ってあるのでしょうか?😭
ことり
何親等によりますが2〜3日は忌引きになる会社が多いと思うので大丈夫だと思いますよ。ただ誰がってなると弔電とかの話になる可能性もあるので、遠方なので〜とかで済ませた方が誤魔化せるかもです💦
はじめてのママリ
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!