![きらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が学童でいじめられており、学童の先生にも相談したが改善されず困っています。アドバイスをお願いします。
娘が学童でいじめられています。。
学童での出来事は私も見ていないので
どこまで本当かはわかりませんが
学童に行きたくない、死にたいと言って家で泣いています。
小学1年生の娘、学童に行くと
2年生の男の子に叩かれたり
からかわれたりしています。
4年生の知的障害をもっている男の子には
主に手を上げられるらしいです。
学童の先生には連絡帳で娘のことを書きましたが
注意して見てみます。との返事をもらっただけで
特に改善がありません。
1度2年生の男の子には直接話す機会が
あったので、強めに言いましたが
親がどこまででていってよいのかわからず、、
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
- きらまま(7歳)
![はじめての婆リ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての婆リ
私も息子が来年から小学生なので心配です。
同じ立場になったら、学童を使わないで済むように調整します😔
人は変わらないし、なかなかかえられないかなぁと思うので😔
![ぽぽ♡4人mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ♡4人mama
学童の先生と相手の親も交えて
一緒に話すべきだと思います!
息子いじめられたとかはありませんが
相手に何かされて 度を超えたことがあれば
先生と相手の親も交えて毎回話してます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
学童に直接言うのがいいかと思います
またはもうやめてしまうか
学童が一緒なら小学校も一緒ですよね?小学校に連絡して保護者含めて話せないか相談してもいいと思いますよ
うちのコも通学で小3男子に何回もランドセル蹴られて、登校班で行きたくないと車で送ったこともあります
小学校で解決してれましたし、学童も同じ子なので学童にも、伝えて様子見てもらいました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童の先生 学校の先生 保護者と話す時間が必要だと思います💦
学童が対応されないとなると
学校の先生やカウンセラーの方に
言って話し合いの場を持つ方が良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童って資格もないただのおばさん、おじさんがいるだけで何にもしてないので言ったところで無駄だなぁと感じています。
学童って障害者のほうが入りやすいので何年生になってもずーっと高学年の障害者がいて、暴力とかふるわれるんです。年上の子からの暴力に怯えて生きるなんて地獄なので私なら学童辞めます。
学童見学しましたが、酷すぎて無理です😇
コメント