※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
ココロ・悩み

4歳男の子、幼稚園年中さん。自閉症・知的障害・協調運動障害で療育手帳B2。発達検査で遅れあり。行動に問題、ストレス。改善策や落ち着く時期について相談。

4歳男の子、幼稚園に通う年中さんです。
自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断が現在ついてます。
療育手帳はB2です。
幼稚園では加配なしで通っています。

今月頭、4歳4ヶ月で受けたK式の発達検査では全領域2歳6ヶ月(DQ57)でした。

認知・適応 2歳4ヶ月(DQ53)と理解力の面が低かったです。
言語も2歳7ヶ月と大差あまりなくでした。



最近の息子の様子として

嫌なことがあると叫ぶ、大きな声で怒ってます。
駄目なことをして叱られると泣きながら大声で叫んだり、ごめんなさい!!!と大声で連呼します。

家の中では常に落ち着きがなく、ソファの上でずっと飛び跳ねてますしソファから降りるときも飛び降ります。
床に立ってるときもずっと動いててじっと出来ないのか、ドタドタ動き回ってます。
とにかく走り回ってます。
食事中もじっとできなくてすぐに離席します。

カトラリーも未だに上手持ち、少し経つと手で食べだします、、。

おもちゃも散らかすだけ散らかして片付けません。

私との外出時は基本的に2人乗りベビーカーでの移動です。
じゃないと突然走り出してしまいますし、いろんなことに興味が惹かれて進みません。
基本的に本人の危機管理が薄いように感じます。

周りの状況や本人の様子見て見て歩かせても大丈夫だな、と言うときは歩かせてます。

1歳の弟がおもちゃを持ってると急に走ってきてそれを無言で力尽くで奪い取り泣かせてます。
何もなくてもつねったり、叩いたり蹴ったり泣かせたりすることもあります。

力加減がわからないのか本人は遊びの一環で戯れてるつもりが結果泣かせてます。
もちろん仲良く遊べることも全然あります。

声の加減も力の加減もできません。

2歳の頃小規模保育園に1年通い、3歳年少からは私立幼稚園に通い年中夏休みまで通っていましたが息子が他害をしたことはないです。園ではどちらかというとやられたらやられっぱなしです。

ちなみに夏休み中に引っ越したので、9/3から転園先の幼稚園に入園します。

診断はついてませんがADHDもあるんだろうなと思っています。

ここ最近はかなり私にとってストレスです。
何かあるとすぐ叫ぶし、キーキー言って叫びまくってて本当にうるさいです。いつ児相に通報されるのかと思ってます。

次男をすぐに泣かせて意地悪ばかりしてそのたびに仲裁に入り、これを一日に何十回と繰り返してます。
『家の中で走らないで、歩いてね。』『床でジャンプしないよ、座ってね。』これも一日に何十回と言ってます。

気が狂いそうです。

療育にも通ってます。
でも年々酷くなってる気がします。

お子さんで同じような特性をお持ちだった、お持ちの親御さんたちはどうやってこれを改善していきましたか?
ストレスの捌け口はありますか?

あと、どれくらいで落ち着いてくるのでしょうか、、

批判コメントなどはしないでください。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子かと思いました笑

私と言うより、夫にストレスの限界がきて
施設に入れたいと本気で言い出したので私もやばいと思い
市の保健センターとか地域の発達障害者支援センター、児童発達支援の相談員、療育の先生
色んな人に相談して、旦那も連れて発達検査や医師に話聞きに行ったりしてました。

とにかく息子と離れる時間をなるべく増やしたいと思い
通っている療育先で土曜日半日利用とかしてます。

あと息子は、タブレット渡してYouTube見せておけば永遠と大人しくできるので
休みの日出かけないときはずっと見せたりもしてます。

そうこうしてるうちに、多動はすこーし落ち着いてきました。
とにかく親が休める時間を作るのが大事だと思います!