3歳男の子の発達相談。成長は順調だが、コミュニケーションに課題。3歳検診前で悩んでおり、療育も視野に。保育園での様子も気になる。
発達グレー?3歳男の子 発達相談、療育について
3歳になったばかり(保育園2歳児クラス)の息子についての相談です。
マイペースで成長について1歳半頃から心配はしていましたが、大きなイヤイヤ期や癇癪もなく、これまでは育てやすいタイプだったと思います。
ですが保育園で他の子と比べると、おや?と思うことが最近多く、2ヶ月前に先生からも指摘をされました。
(その際に役所の相談窓口に電話相談しましたが、男の子だし、成長はその子その子で違うから、3歳検診までは様子見でいいと思う、と言われました。)
今まで様子見をしてきましたが、もうすぐ3歳検診があるので、その際にもう一度役所に相談しようと思います。
正直、3歳検診は親の言い方等で引っかかるかどうか微妙なラインだと思っていますが、いつまでも様子見するのも不安ですし、息子の未来のために、必要ならば療育も通わせたいと思っています。
似た特性のお子さんをお持ちの先輩ママさん、保育に詳しい方、ポジティブなアドバイスや経験談等いただけると助かります。
【できること】
・発語は遅く2歳頃からで、現在は二語文三語文や質問もちらほらできるようになった。「牛乳おかわり!」「ママ立って〜」「今日は何の日?」「誰とお風呂入る?」等々。
・絵本や図鑑が大好きで、名詞の語彙力は高い。
(恐竜の名前や動物の名前等)
・ひらがな、アルファベットは読める。
・歌や踊り、リズム体操等は得意。
【気になること】
・簡単な質問は答えられるが、オウム返しも多く、無視されることもあり、会話が続かない。
・「うん、ううん」の返事ができない。
「ご飯食べる?」の質問には、「食べる」「食べない」で答える。
・記憶力がよく、気に入った絵本のフレーズ等を丸暗記していて、その場の会話に関係ないタイミングで言い出す。
(本人にとっては何か連想させるようなものがありそう。ex.時計を見つけたら時計の絵本のフレーズを言い出す)
・自分でやりたい!という意欲があまり見られず、着替えは甘えてくる。気分がのれば自分で出来る。
・トイトレは、「トイレ行こう」の呼びかけに「行かない」と断られ進まない。
・ごはんを手で食べたがる。(スプーン、フォークの技術はある)
・一人遊びが多い
・おもちゃやシールを並べて遊ぶのが好き
【保育園での気になる様子】
・自由時間はいつも一人で絵本を読んでいて、興味がある集団行動(外遊びや踊り)以外は切り替えができず、遅れをとっているよう。
興味で動いていると先生から指摘された。
・先生に懐いておらず、心を開いていないように見える。(親目線)
・お迎え時は一人で絵本を読んでいるか、フラフラ教室内を歩き回っていることが多い。
・お友達と会話したり、一緒に遊ぶ様子が見られない。
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 外遊び
- 着替え
- お風呂
- 2歳児
- 親
- ひらがな
- 男の子
- 名前
- 3歳
- 牛乳
- 発達
- 検診
- 先生
- 息子
- 友達
- 1歳半
- イヤイヤ期
- ご飯
- 食べない
- 体操
- 療育
- トイレ
- トイトレ
- スプーン
- 発語
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
保育士をしています。
担任から指摘をすでにされているのであれば
動いてもいいかなと個人的には思います😖
役所の方、保健師さんより
日頃見てくれている担任の先生のほうが
お子さんへの理解は遥かに大きいですし、
おそらく指摘された場面以外でも
少し気になる様子が日頃からあるのかな?と思いました。
実際に現場で伝える側ですが
すぐにお母さんが動き出してくださっても
療育につながるまでに時間がかかるケースが多いです😭
(役所からの様子見、療育自体に空きがない等)
幼児さんになると今後集団生活がメインになります。
活動もみんなと一緒に になってくるので
一度相談してみて、対応方法を聞いてみてもいいのかな☺️と個人的には思いました!
もみじ
発達グレーの4歳と、発達検査を予定してる2歳と、特に異常はなさそうな1歳がいます。
主に4歳(長男)の話ですが、
長男はとにかく言葉が遅くて多動な面があり、2歳7ヶ月の時に私が押しまくって発達検査を受けました。そこでの結果は自閉傾向ありのグレーでした。またうちの長男も同じくスプーンなどが使えないのと検査の時に引っかかったので手のひらに過敏がある可能性を伝えられ療育園にて作業療法をしていました。
現在は療育園には通わず、保育園で作業療法士が常にくっついてます。
2歳10ヶ月娘は言語理解は保育士さんもめちゃ褒めレベルであるのに発語が少なく、2語文もほぼないのでこのままの状態で3歳を超えるのなら発達検査に連れていきます。
保育士さんいわく、特定のことに熱中すると大好きなプールも入らないとブチ切れておもちゃで遊び続けるらしく、お気に入りの服以外は着たくない!とお気に入りのパジャマで帰ってくることも😅
うちは身内に発達障害の人間が多いのと、多動や発語が遅い面がハッキリしていたので検査へ連れて行きましたが、
言語発達はママリさんのお子さんは大丈夫そうにも思えますね。
ただ他人に興味が無さそうな感じですよね💦
あと保育士さんから指摘があったとのことで、
そこだけ気になりました。
うちの長男も2歳の時は他人に興味が一切なく、支援センターで発達ゆっくりさんが集まるグループにも入っていましたが他の子が他の子と絡んでる中でうちの長男だけ1人で突っ走ってました。
まるで周りに長男以外居ないかのような雰囲気でした。
年少の時保育園に入って、半年以上〜1年未満で何とか周りに興味が出てきて、年中の現在はたまに「○○くんが」とか話してくれるようになりました。
次の発達検査が就学前の予定なので数値的なものがどうなったかは分かりませんが、作業療法士さんが常につくようになってから見違える様に色々できるようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。とても参考になります。
そうなんです。他人に興味がなさそうです。
でも保育園のクラスのお友達の名前は全員言えたり、外遊びでの追いかけっこ等は一緒に楽しんでいるようにも見えたりします。
グレーですよね😂😂
もみじさんの長男さん、見違えるように成長がみえるとのことで、励みになります!
息子の成長を信じてまずは発達相談しようと思います。- 8月28日
はじめてのママリ🔰
今8歳の上の子(男の子)ができることまでほぼ同じです!
気になること2,4,5,6、保育園2,3,4は当てはまらないかな。代わりに興奮して話が聞けない、お友達の気持ちを考えず一人で盛り上がるなどが特に気になっていました。
うちは3歳半で発達支援センターに行き、知能検査など受けました!同じく語彙力はかなりあるものの、コミュニケーション✕という感じでした。平均点では実年齢以上、得意不得意の凸凹がひどく、できることは5歳、できないことは2歳レベルでした💦結局グレーのまま療育には繋がらず放流され、しばらく悩みは続きましたが、このように関わったらいいなどのアドバイスをもらえたこと、実年齢以上にできることがあるということが親として自信になったことなど、行ってみてよかったですよ!あまり思い悩まず、アドバイスもらえるかもくらいの軽い気持ちで一度相談してみるといいのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園の先生からも、知識豊富と言われます(笑)
同じく得意不得意の凹凸が激しいタイプかもしれません😂
平均点で見られて放流される可能性もあるのですね😂
差し支えなければ、その後のお子さんの様子お聞きしたいです。
小学校は普通級に通えていますか?- 8月28日
はじめてのママリ🔰
昔の質問にすみません。
検索してこの質問に辿り着きました。
(うん、ううんを言わないで検索してました💦)
来月3歳になるうちの息子とそっくりの状態なのですが、その後いかがでしょうか?😣
息子も同じように少し発達に心配な面が多く、保育園の先生から2ヶ月ほど前に集団行動での遅れを指摘されました。
ただ、3歳児検診前に一度相談させてくださいとのことで、今は話が浮いている状況です。
こちらから改めて先生に面談の機会を申し込んだほうが良いか悩んでいます…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
投稿してから1ヶ月ちょっとたちましたが、うん、ううんはまだ使えないです😂😂
ですが1ヶ月の成長としては、、、
・着替え→服を着るのがかなり上達した!
・トイトレ→トイレでおしっこ出来るようになって、保育園では布パンツデビュー!
・手づかみ食べ→一口スプーンで食べるごとに褒めまくる作戦で、かなり自分からスプーンで食べるようになった!
・カタカナも読めるようになった(特に教えてないです笑)
という感じで行動面で成長を感じます✨
そして3歳児健診が終わりましたが、
当日保健師さんとのやりとりはそれなりに出来てしまい、「コミュニケーションはとれていますね」と言われました😂
上の投稿にも書いた通りで、健診は親の言い方次第で変わる微妙なラインでした😂
気になることだらけなので、その後の心理士さんとの相談に繋げてもらっています。
そして、いつ療育に通うことになっても慌てないように、療育施設3箇所の見学予約してます😣
相変わらず保育園では一人行動多めなようで、友達とのコミュニケーションや関係性が今後心配です🥲- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり、本当にすみません💦💦💦
お返事いただき、ありがとうございます!!
すごく成長されてますね😳✨
特にトイトレすごいです。うちはかなり道のり厳しそうなので、トイレでできるようになるのはだいぶ先だと思います😭3歳児検診の案内がきたのですが、検尿があってびびってます…もうオムツ絞ろうと思います笑
3歳児検診で問題なしと言われて良かったですね!!✨
少し安心ではないでしょうか🥹
うちも来月…かなり緊張します💦
うちの子も友達と遊ぶの嫌がるので、1人遊びばっかりです😅
昨日も公園でお友達と出会って、ずっと無視している我が子に悲しくなりました。。
まあでも、お友達と遊ぶのはいつか気の合う子と一緒になったら遊ぶのかなあという気がしたりしてます💦
まだまだ小さな子どもたちなので、少しずつ成長の途中ですよね🥲- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
トイトレですが、自分からトイレに行くことは出来ず、おもらし多発してます😂😂
たくさん練習させてくれている保育園さまさまです😂😂
3歳児健診は、うちの子も含めてほとんどの子がオムツだったので、心配しなくて大丈夫かと思います!
ちょうど心理士さんとの面談が終わりましたが、やはり少し特性は持っていそう、、、と言われました🥲ですが、得意なことも褒めてくださったり、アドバイスももらえたので、相談して少し前向きになれました!
お友達を無視する我が子、、、ほんとにうちと一緒です🥲
お友達と仲良く遊ぶ姿、いつか見れるといいですよね🥲✨- 10月23日
はじめてのママリ🔰
早々にコメントありがとうございます。おっしゃる通り、日頃見てくれている担任の先生からの指摘ですので、ちゃんと受け止めなければ、と思っています😣
相談してみます!
ちなみに保育園の加配についてどう思われますか?
こちらから担任の先生に「3歳検診までに動いた方がいいですかね?」と質問したところ、早く動けば来年加配を付けられるかも、とやんわり言われました😣
実際は下の子の出産があり、家族で相談して3歳検診まで様子見を選びました。(と言っても2ヶ月前の話です。)
加配については、そこまで特性が出ているのかと深刻に思う一方、クラス内にはやんちゃな子も多く、単に人手が足りてないのでは?とも思えます。
息子は静かなタイプで、先生方ももちろん声かけはしてくださっていると思いますが、お迎え時の様子を見るとほっとかれているようにも見えます…
はじめてのママリ
加配の話もされたんですね😣👆
単に手が足りていないより、
来年3歳児クラスだと保育士1人に対して子どもの数も増えます。
基本声掛けだけで身支度を自分でするようになる、
2歳児クラスよりうんっとやることが増えるので、
加配がつけられるならつけてあげたほうがいいと思います!
加配認定になれば必ずそばでお子さんに合ったペースで、やり方で、対応をしてもらえます!
加配ではないとお子さんが遅れてしまっていてもその他の子達の保育も回さないといけないので
どうしても必要な援助が100%できないです😣
加配という言葉に抵抗はありますよね😣ただ、
活動についていけない等の面で考えると
つけてあげられるなら
お子さんにとっては負担が減ると思います🥰
受け持ったお子さんで3歳は加配あり
その一年で保育士が丁寧にやりとりできた結果、
4歳から加配なしになったお子さんがいます☺️
お子さんのできることを伸ばせるチャンスにはなる気がします❣️
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
自治体によって違うと思いますが、加配には診断が必要なのでしょうか?
できることを伸ばせるチャンス!そうですよね、早めに動けば対応策も見つかって、いい方向に向かうことを祈ります😣✨
それともう一つ…
一人遊びが好きな子がお友達と遊べるようになりますか?😣
一人が好きなら一人で遊べばいいと思う一方、息子の姿を見ていると切なくなる時があります😣
はじめてのママリ
遅くなりすみません🙏
うちのところは診断は降りてなくても大丈夫です!
市が認定さえしてくれれば⭕️
なので気になるね→加配→一年通して評価して加配必要ないね
となるケースもあります!
幼児さんになればどうしても口頭での説明がメインになって
ついていけない→時間がなくなってとりあえず先生がやっての繰り返しになりやすいので
加配の先生がいてくれればできることは増えると思います🥰
1人遊びについては、
周りのお友だちの存在も気になるけど、やっぱり1人遊びが好き。なのか、
1人遊びに集中しすぎて周りがほとんど見えていない、他人に対して興味関心が薄い
のどちらなのかでも変わってくるかなとは思いますが、、
現2歳児クラスならまだ1人遊び全集中の子います!!!
おそらく周りにも目が向けられるように先生方が様子を見つつ声はかけてくれてはいるんじゃないかな?とは思いますが、
今はまだお友だちより1人遊びがすきなだけかもしれないです☺️
今後考えられるのは、、
お子さんの1人遊びの内容をみて
面白い!一緒にやりたいと思う子が現れる
↓
同じ空間で同じことをする子に興味を持つ
↓
少しずつ関わる
か、
お子さん自身が自分より他人に興味を持ち始める、
言葉のやり取りが楽しく感じ関わろうとする
等伸びる可能性は十分にあるのでは?とは思います😊
ただ、他人に興味関心はもってもそれでも1人遊びの方が大好き〜!って子もたまにいます😅
これはもう性格ですね…🙂↕️
年長さんになっても1人がすき!!って子もいます😊
動き出すにあたり
担任の先生に「役所に相談したいから
一度今の様子と先生からみた現時点での課題等教えて欲しいから面談できないか」
きいてみてもいいかな?と思います!
お迎え時間や連絡帳だけでは聞けない部分も
把握できるかな?
あと加配になった時、園としてはしっかり1人配置できるのか(中には職員足りないからと加配だけど毎日つけないとか、パートさんが加配とかもあります😖)
実際に加配の子がいたことはあるのか、
等気になること事前に園に確認して
今度どうするか考えていくのも一つかな?とは思います😊