![rion0901](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の家はこうしてるよ!って意見聞かせて下さい。もう少ししたら、どうし…
私の家はこうしてるよ!って意見聞かせて下さい。
もう少ししたら、どうしても観たい映画があります。それで、旦那に2時間ちょっとだけなので、子どもをお願いしたいとお願いしましたが、あまりいい顔してくれません。私が観たい映画は俺も観たい!とか言われてしまい…困りました。
旦那は普段、副業(私からしたら趣味にしか思えない。)で夜遅く帰って来たりします。旦那はバツイチ子持ちで2人の子どもが居て一緒に住んでます。完ミですし、シングルファザーをしていたので、0歳の子を預けても大丈夫だと思ってお願いしました。私も母親になったからには本気で自分の子どもだと思っているので、文句言わず帰りが遅くても、子ども3人の面倒をみて寝かしつけて頑張ってます。
なので、ちょっと気分転換とどうしても観たい思いで、1日みてくれ!なんて言えないので、二時間だけお願いしたのに…
親には頼れるあてもありません。皆さんどうされてますか?諦めてレンタルとかにされてますか?
- rion0901(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳, 14歳, 17歳)
コメント
![YM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM
どうしても観たいのであれば時間帯ずらして観に行くのは駄目ですか?(´・ω・`)
旦那さんにはレイトショーとかで観に行ってもらってはどうでしょう?
![さき(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき(27)
旦那さんも一緒に見たい映画なら、DVD出るまで待ちますね。例え旦那さんの連れ子だとしても、自分1人よりも相手と映画見た方が楽しくないですか?(*´꒳`*)
預け先がないのなら余計にDVD出るの待ちますね。私のとこはまだ産まれてない上に、連れ子もいないのでわかりませんが…映画を1人だけで見ちゃうっていう選択肢はないです。常に夫と楽しみを共有します。
-
rion0901
なるほど〜私は元から映画とか1人で見ちゃうタイプなので、1人でも相手が居てでも両方楽しめますね〜(^^)
出産されたら、わかる事がたくさんあるかもですね(^-^)
出産頑張って下さいね〜元気な子産んで下さい❤- 4月17日
![はる☆ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる☆ゆい
毎日の子育てお疲れ様です。
自分が産んだ子を育てるのも大変なのに、3人のママとなって毎日奮闘されているのだと思います。
文章からは、映画を観たいという想い+αの気持ちが伝わりました😅
お疲れが溜まってきているのでは?
ここで諦めてしまうと、他の小さな不満も爆発してしまう気もします。
本当に、たった2時間なのですから、「わたしにも気分転換が必要だ」と押してもいいと思いますよ😊
うちはギブアンドテイクで、わたしがどうしても行きたいコンサートに行かせてもらう代わりに、次のお休みは自由にしてくれていいよーという感じにしています😊
いつも家族優先にしてくれていることもあり、飲み会で朝方まで遅くなろうが、たまにゴルフに行こうが全く気になりません😉
お互いひとりの時間も必要ですよね😄
-
rion0901
たしかに疲れは出てきてます(´×ω×`)
今日、1度旦那に話してみます(´・ω・`)
ギブアンドテイクはきかなさそうなので、ゆっくり話してみます(´•ω•̥`)- 4月17日
-
はる☆ゆい
ギブアンドテイクはきかないですか😂
旦那さんが納得してくれたらいいですね☺- 4月17日
![ストロベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリー
えーたまには1人の時間欲しいですよね!
そんな旦那さんも一緒が良いって言われたらじゃあ、子供は誰が見ておくの?ってなります😓
私は旦那さんに子供数時間預けて友達とご飯行ったり、美容院に行ったりしてました。
そのくらいしてもらえると、旦那さんに子供にもまた優しくしなくちゃ!とか頑張ろう!っていう活力にもなるんですけどねー😓
わかって欲しいですね!
![まみー♡幸せになりたいシングルマザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
独身時代は映画見に行ってましたが、今は主人に文句言われるしそんな人に預けるくらいならと思いどれだけ見たくてもレンタル出来るまで待ちます(´△`)↓
私は娘1人しかいませんが、仕事かけ持ちしてますが、主人は娘が寝てから帰ってくる上に何もしないので家事育児全て1人でやってます。2時間くらい黙って見てて欲しいですよね💧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はこの前子供を一時保育に預けて、平日1人で映画観てきましたよ💕上の子が小学校行ってる間とかどうでしょう?私はそのときは3時間だけ預けましたが、月1くらいで一時保育してますよ。自分の友達とゆっくりランチしたりしてます。全部旦那には内緒です。笑
rion0901
違うんです(´×ω×`)私が観たい映画は一緒に観たいって事なんです(*_*;
YM
仲良しですねww
そしたらDVD出るまで待つか息抜きさせてって言って黙って観に行くかですね(^_^;)