
育休中の保育園入園について相談です。育休終了後、保育園に預けるか悩んでいます。自宅保育も考え中です。ご意見をお聞かせください。
育休中の保育園についてご意見ください🙇♀️
来年度4月の保育園入園を希望しています。育休が4月の終わりごろまである場合、入園して慣らし保育が終わったあとも普通に保育園に預けますか?それとも自宅保育にして育休が終わり、仕事が始まるタイミングで保育園に預けますか?
(役所に確認したところ、4月中に仕事復帰するのであれば預けても問題はないとの事でした🤔)
久しぶりの自分時間を作りたいのと、家にいるのに子どもを預ける罪悪感とで悩んでいます… まだ入園も決まったわけじゃないのに😂
みなさんのご意見よろしくお願いします💦
- ままり(生後11ヶ月)

ママリ
普通に預けてました。復帰までに子供のリズムを作りたいので…

はじめてのママリ🔰
預けてました!
せっかく慣らしたのに自宅保育しちゃうとリセットされちゃいそうで😅
その間は私のリフレッシュ&復職準備しました😊

はじめてのママリ🔰
私も預けましたよ!
保育園の保育士さんにも、お母さん久しぶりの一人時間だと思うので、お子さんはこちらに任せて思いっきりリフレッシュしてください!って言われてありがたかったです😭✨
復職したらまたバタバタなので、全然いいと思います!!

みー
預けていました!保育園がOKしてくれさえすれば、全然気に病むことではないと思います!
その代わり、送り迎えの時間は9時16時みたいに預け時間が短くなるようにしていました!

はじめてのママリ🔰
保育士してます!
育休中もそのまま慣らし保育して復帰日になったら復帰する方がほとんどです!(むしろ子月入園でそれ以外はみたことないです)
復帰時期が遅い方は慣らし保育も急ぐ必要がないので、ゆっくり預ける時間を延ばしたりしていました😌
入園したては熱をだしたり体調を崩すことも多いので、急な呼び出しも多いですが、最後の1人時間堪能してください😌

はじめてのママリ🔰
私も4月下旬復職でした。
慣らし終わったら復職まで短時間で預けるつもりでした。
が慣らし終わったら、洗礼を受けて熱出して結局自宅療養でした🤣

ままり
みなさんご意見ありがとうございました🙇♀️
預けさせてもらってリフレッシュ時間作ろうと思います☺️
コメント