
1歳のお子さんを寝かしつける時間について相談中。21時〜21時半に寝かしつけ、最終的に22時半に就寝。授乳後、トントンやグズグズを繰り返し寝かしつけている状況です。
来月で1歳になるんですが、
同じような月齢のお子さんをお持ちのママさん。
寝かしつけにどれくらいの時間かかりますか?
我が家は、フルタイム、ワンオペもあり、
21時〜21時半ごろ寝かしつけ、
最終的に寝るのは22時半くらいです😇
授乳で寝てたんですが
最近寝なくなってしまい、
授乳して
トントン→グズグズ→トントン…を
繰り返しやっと寝る感じです。
※もう少し早く寝かせた方がいいですよ
等のコメントは求めておりません。
- はじめてのままり(1歳6ヶ月)
コメント

ぴっぷる
お昼寝の時間によって変動しちゃうんですが、早いと30分くらいで寝るもののダメな時は1時間くらい掛かりますね🥺

ゆり
ミルクあげて21〜22時の間には寝かせてるんですが、寝室のベビーベッドに連れてくと10分以内に勝手に寝てくれます😂私は隣の自分のベッドでママも寝るよーって言いながら寝るフリしてます😂
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
寝るフリしたら余裕で寝落ちしてしまいそうです😇
本当は私も寝て朝早く起きて色々したいんですが、
夫が私より2時間以上遅く起きるため、起こしたら悪いなって思って、夜に色々やろうとすると早く寝かしつけなきゃと焦ってイライラします😅- 8月15日
-
ゆり
旦那さんのこと考えてあげて偉いですね👏
うちは体力お化けで昼寝を中々しないので、逆に昼間に寝かしつけしようとしてイライラしてました🥲今は疲れ果てるまで勝手に遊ばせてます…10ヶ月の頃は睡眠退行?なのか夜中々寝てくれない時期ありました😭その時も寝かしつけするとイライラするし、こっちが寝落ちする限界まで寝なかったりしたので大変でしたが、もうしたいようにしてくださいって感じで諦めました😭- 8月15日
-
はじめてのままり
いや、本当は関係なく朝から活動的にしたいんですが😂
早めに帰ってきて、寝かしつけに参加せずリビングでゲームしてる時は、朝早く起こしたろか?と思ったりするんですけど、仕事忙しくて日付超えてから帰ってきたりすることもあるので、そういうときはめちゃ気を使うんですよね😅ワンオペも旦那の仕事の忙しさで、なったりならなかったりで💦
うちも昼寝しないときは、授乳しても、抱っこ紐で抱っこしても何しても寝ませんので、ベビーサークルに入れてそれをソファで寝そべり(軽く目を閉じてることもあるw)ながら眺めてる時もあります😇- 8月15日

退会ユーザー
30分くらいで寝てますね!
決まった時間にお布団っていう感じではなくて、眠そう‼︎と思ったら布団に連れていく感じにしてるので、寝かしつけに時間はかからないです!
上の子の時は決まった時にお布団。同じ月齢の頃、寝かしつけに2時間かかる、、、ってかんじでストレスだったので、下の子は遊びたいだけ遊ばせて寝かせる感じに変えました😁
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
羨ましいです〜!
我が家は夜ご飯中が一番ボーッとしており眠そうですが、その後自分のご飯があるのでタイミングよく寝せてあげられず😅
上の子いるとうまく行かないこともありますよね🤣
一人の寝かしつけだけで苦労してるのに、2人も居るとなると…尊敬します🥺- 8月15日
-
退会ユーザー
本人の眠気に任せるので日によって11時とか12時近い日があります💦
上の子がいると起こしちゃったりするのですが、だからこそ下の子が教えてなくても真似っこしたり楽な部分もありますよ🥰
うちは、2人とも寝る時に関しては、危なく無いようにして、親が先に寝落ちしてる事も多々あります笑- 8月16日

はじめてのママリ🔰
自分も寝室に行ってからミルク飲んでグズグズだったり動き回ったり…寝たかと思ったら起きたり…
前はミルク飲んだらすっと寝てくれる事多かったですが、最近なんだか寝ぐずってます😢
21時には寝室に連れて行くのですが、遅い時は22時頃まで寝てくれない時もあります😭
お昼寝のタイミングが悪いとぐずるのかな?と最近思っています。
いいアドバイスできなくてごめんなさい🙇♀️
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
いいアドバイスじゃなくても、共感してもらえればそれだけで救われます!
同じような方いて安心しました😮💨
我が家は規則性があまりわからず、早く起こしても、その日お昼寝の時間が短くても、お昼寝の時間をずらしても変わらず💦
なんなんでしょうね〜、
体力ついてきたり、寝たいよりも遊びたいの方が勝つんでしょうかね😂- 8月15日

M
早いと15分、楽しくなっちゃうと30〜45分の時もあります😂
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
楽しくなっちゃってる時あります😅
我が家も暗がりの中、私のメガネを触ったり、腕をモミモミしたりしてました😇- 8月15日

みー
(0歳の時は抱っこ)、1歳0ヶ月から1時間、1歳5ヶ月頃から30分、そして今は1時間半です😂毎晩息が上がるほどひとり運動会しています😂
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
運動会やめてほしいですね😇
すごいスッと寝る子もいるのに、時間かかる子もいるみたいなので、個人差もありそうですよね〜💡- 8月15日

ママリ
5〜10分、長くて30分かかるかくらいでした!
そもそもの寝る時間は遅かったですが!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
何時くらいに寝てましたか?
よかったら教えてください🫣- 8月16日
-
ママリ
22:00〜22:30くらいです!
- 8月16日
-
はじめてのままり
教えてくださってありがとうございます!
我が家もお出かけした日だとそのくらいになることもあります😂- 8月17日

はじめてのママリ🔰
ウチは育休中で家にいるので8時過ぎには布団に入れて5分くらいで勝手に寝ます。
寝かしつけとかは特にしてなくてベビーベッドに置いたら勝手にすぐ寝ます🤔
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
我が家は、育休中の時も変わらずな時間でした😅
ベビーベッドに置くだけで寝るなんて、良い子ちゃんですね〜😚✨- 8月16日

はじめてのママリ🔰
ここ1〜2週間は夜の寝付きが悪くなりましたね〜😅
今までは布団に置けば即寝だったのに私が添い寝してないとギャン泣きです笑
今日は1時間くらいギャン泣きして多分泣き疲れて寝ました笑(上の子の相手や寝かしつけしてたら下の子に構ってあげられず、上の子の寝かしつけ終わったら抱っこしてあげようと思ったけどその前に寝ました😅下の子に申し訳ない)
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
我が家は添い寝しようとすると、動き回るので、がっちりホールドすると泣いて嫌がられ、なので仕方なくベビーベッドに置きます😂
私もやってはいけないとわかってますが、泣き疲れて寝させることあります😭- 8月16日
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
我が家はここんところダメパターンが多くて💦
午前中のお昼寝もうまく行かず、お昼ご飯の準備で私が台所で準備してるといつの間にかベビーチェアで寝てます😅
で、ご飯食べるよーって起こすとすごい怒ります😇😇😇