娘が兄と同じことを求めて怒りっぽく、食事やおやつでの不公平感や友達との別行動に対して不満を抱えています。別行動を受け入れてもらう方法や、慣れさせる方法について相談しています。
娘がお兄ちゃんと全部同じがよくて
いちいち怒るのがめんどくさいです😅
例えば食事の量
娘は偏食、兄は大食い
兄の方が量が多い!💢ずるい!!💢
と怒りますが
絶対残すのにこちらも盛りたくありません😂
「おかわりしてね」とか「いっぱい食べたいならちゃんと毎日お皿ぴっかんしようね」とか
優しい言葉で済む時もありますが
機嫌が悪いと食事中ずっと文句言って泣きながら食べ
泣いてるせいでさらに食べられなくなります
自分で選んだおやつも先に食べ終わると
兄のはまだ食べ終わってないのずるいとか
学校でプール授業があるとずるいとか
自分が幼稚園の行事で何かもらったりすると
(最近だと盆踊りでお菓子)
ぜーーったいに兄にはあげない!私がもらったからと
一緒がいい♡ってより負けず嫌い敵対心がすごいです
お出かけも別行動ができません
私の周りは1年生の頃は親が同伴する家が多いので
今までは娘もついて行ったり
息子の同級生も娘を可愛がってくれるのでよかったのですが
2年生になって親なしでだんだん友達と遊びに行く機会も増えました。
そろそろ別行動を納得してくれないと限界を感じてます💦
私も今はつわり中+夏休みで
ママ友も私がらくになるように気を遣って
息子だけお家に呼んでくれたりするのですが
この前は幼稚園で夏まつりの行事があって
その間に息子に遊びに行ってもらい
息子にも口止めしてはじめて娘に隠蔽しました😂
ここまで手の込んだ嘘をつくのも意味わかんないし
こんなこと続けられないなぁと
どう声掛けしたらいいんでしょうか
何度も置いてって泣いてもらって
慣れるしかないんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は妹の立場だったんですけど、いつからか兄に『恥ずかしいから来ないで!』と言われ、『あー、私がいるとお兄ちゃん遊べないんだ』って自覚してやめました。
それでも兄が1人で遊ぶ時とかは、どこ行くのー?何するのー?って連れて行って貰ってましたし、幼馴染と遊ぶ時はOKしてくれたりと、臨機応変に対応してくれてましたね🤔
親がこう思うから、じゃなくて、お兄ちゃんはどう思っているの?ってところが何より重要なのでは?と思いました。
もし、お兄ちゃんが妹が来たら嫌だな。楽しくないな。と感じているなら、ありのままの思いを伝えていかないと、妹さんは納得しないんじゃないですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
なるほど、たしかにそうかもしれませんね
となると納得までまだまだ先は長そうです😓
きっと娘も小学生になったらそういうやりとりもできるんでしょうけど、今まだ5歳なので娘も行くとなったら私もついて行かなきゃいけないという状況が、息子的には友達だけの時間が欲しくてちょっと嫌なんだと思います🤔
はじめてのママリ🔰
5歳ならわかるはずですよ。
私も兄とは2歳と4ヶ月差で、2学年差でした。
言われたのは、兄が一年生の冬とかです。
それをせずに、ずっと甘やかしているから、妹は理解しないと親が思い込んでいるだけじゃないですか?
納得させるのは結果論であって、その過程が何より大切です。
息子さんのお友達に会いに行くのに口止めしたとありましたが、その時のお兄ちゃんの気持ちはどんなものだったのでしょうか?
きっと、妹が来るのはちょっと嫌だなと感じてはいても、妹に嘘つくのも何だか嫌だな。可哀想だな。って感じる気持ちもあったのでは?
もし、そう感じていたのなら、親が双方の気持ちを無視した行動を取らせたということになりますよね。
まず、大切なことはお兄ちゃんの口から、妹が来るとお友達と遊べなくなるのが悲しい、友達だけの時間が欲しいと思っているという事を、当人同士で伝え合うことでは?
喧嘩になるでしょう。それを制して、お兄ちゃんの気持ちを分かろうね。と諭すのが親の役目ではないでしょうか?