![田舎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の誕生日会で義母との誤解があり、どう対処すべきか悩んでいます。義母との関係性が悪く、旦那の対応に不満も。誕生日会前の食事で誤解を解くべきか、それとも事情を伝えるべきか迷っています。
息子の一歳の誕生日会を実母と実姉、実母の親戚たちと旦那でやる予定です。
一升餅とか選び取りカードとかは面倒だからと旦那に言われたので義理の実家のメンバーは招待せずやることにしたのですが、義母が来る気でいました。(旦那の伝え方が悪く)
昨日、自分たちは招待されていないと誤解が解けましたが、逆に、ひどい!と私がわざと招待してないような感じで違う誤解をもたれてしまいました。(旦那のLINEをみました。)旦那は特にそのことになにもフォロー入れずにスルーしていたので誤解されたまんまです。すごく腑に落ちません。
誕生日会の前日に義実家たちとご飯の予定です。みんなの前で、誤解を解く発言するべきでしょうか?それとも義母にコソッと、旦那が面倒と言ったのでこちらだけでやることにした。と伝えるべきでしょうか?
ちなみに私は義母がかなり嫌いです。普段放置のくせにイベント毎になると、一緒に買い物いきませんか?など明日家行ってもいいですか?など急にコンタクトとってくるところが嫌いです。息子の節句の時も写真スタジオで写真撮りたい、と旦那に言ったら面倒と言われたこともついでに言ってやろうと思うのですが、言ったら余計に関係性が悪くなるでしょうか?
ストレス溜め込みすぎて精神的にやられそうです。
- 田舎ママ(1歳6ヶ月)
![みる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる♡
私も同じような感じの事よくありました。
私も義母苦手です。。。
もうすぐお食い初めなんですが今から憂鬱です。
行事ごとはその前になるとどうする?など連絡きて誘わないと不機嫌になることも多々あったので。
義母に直接言えるなら誤解は一応解きます
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
誤解されてるなら面倒なので事実を伝えますね🤔むかしから面倒くさがりなんですかー?節句の記念撮影も面倒くさい、1歳のお祝いも面倒くさいでいまから七五三が不安ですー的な感じで言いますかね笑
-
田舎ママ
義実家はイベントをやってこなかった、学生の頃の入学式や卒業式などに親が参加しなかった、、ちょっと私には理解できない家庭なんです😇確かに、七五三も不安になってきました、、、良い機会なので伝えてみます!ありがとうございました!!
- 8月10日
-
マーガレット
わたしの実家もそんなもんでしたよ😂お食い初めはたぶん家でやった気がする…やってないかもしれない…ぐらいでした笑 誕生日は合同でケーキ食べるだけ、入学式卒業式は行けたら母親のみ、中学以降は母親も来ずでした。そーゆう家庭もありますが、自分の子どもについてやりたいと思うかどうかは別問題だと思います。わたしは自分の子どもはちゃんとやりたいし、記念写真なんかも残したいと思うし、入学式卒業式部活の大会発表会なんかは全てフル出席する気合いでいます笑
オタクの息子さんが不甲斐ないのでオタクはご招待できないんです困りますよね〜のスタンスおすすめですよ☺️うちも夫が不甲斐ないので、いつも義両親はあわあわしてます。- 8月10日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
うーんと…面倒と発言したのは旦那さんですか?それとも義母さんですか?
旦那さんはどう言う理由で、面倒だから、と言ったのでしょうか?
ただ単に自分が面倒くさい?それとも義実家の人達を呼ぶことが面倒?義実家の人たちが面倒と言っていた?
旦那さんが面倒と言った=義実家は招待しなかった、という流れに何故なったのかが不思議で。
旦那さんが面倒だとしても、義実家が言ったわけではないので、招待しない理由には全くならないと思うのですが…🤔
写真スタジオの件も旦那さんが面倒と言ってました、と義母さんに伝えたところで、
で…?と、なりませんかね?💦
誕生日会のことも、旦那さんが面倒と言ったのでこちらだけで〜と伝えたところで、逆にどうしてそういう思考になったのかを聞かれると思うのですが😥
コソッと言うとかではなく、旦那さんを挟んでるから変な勘違いが生まれてるようなので、旦那さんと2人でこういう事情で…と事のあらましを丁寧に説明して謝った方がいいと思います。
-
田舎ママ
この結果になるまでには、いろいろありまして💦例として旦那は2度夫婦関係を壊すようなことをしていて、義両親もふまえて話し合いをしたことが幾度かあります、しかしまったく義両親は、1番自分たちが被害者です。みたいな顔をするだけでなんも力にもなりませんでした、しまいには離婚したら?と言う始末です。そのため旦那自身で発言した言葉でこうなってるってことをわからせてあげようと思ってこうしました。いわゆる復讐も兼ねてです。関係性はまったく良い関係とは言えないので😃
- 8月10日
![田舎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎ママ
連絡がくるならいいほうです、うちの義母は連絡してこないで誘われないと裏で文句言って、直接会うと普通にされる。という感じです。すごいストレスですよね。同じ気持ちの人がいるってだけでも心強いです、私は我慢の限界なのでもう直接話します!笑
コメント