※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠29週の25歳女性が産後の生活環境について相談しています。現在は実家で旦那と別居中で、犬や子供たちが多くうるさくストレスを感じています。経済的にも不安があり、新生児を育てる環境や感染症のリスクについても心配しています。アドバイスを求めています。

現在29週の妊婦、25歳です。
産後の生活環境についてです。
今旦那とは別居状態で私も旦那も実家暮らしです。
仕事は歯科助手していましたが産休はありますが
育休はなく人間関係が原因でストレスとなり一度過呼吸になり救急車で運ばれこのまま妊婦で働くのは無理だろうとなり産休をもらわずに先月退職しました。


現在実家には犬(トイプー)が3匹、兄夫婦が同居なので甥っ子が2人(小5と5歳)姪っ子1人(小2)います。それと私の妹の甥っ子が夏休みでほぼ毎日実家へ来るので朝7時頃から実家がうるさく妊婦中なのに疲れが取れる場所がなく疲労がたまりストレス残味です、、。
6月にも一度ストレスで過呼吸になり救急車呼びましたが
お腹の子は大丈夫だったので入院とかにはなってません。

普段から兄夫婦の子供達がうるさく出産後も実家でしばらく住むつもりでしたが犬は吠えるし甥っ子達はうるさいし産後実家で手伝ってもらうつもりでしたが生活環境が良くなくこれからどうすればいいか分かりません。
私がHSP気質ていうのもあり大きな音や声などに敏感です…。
何回も注意するのもって思うし子供達に気を使わせるのも申し訳なく思います。

現在夫は夜勤で、お昼頃私が夫の実家に行ってコミュニケーションとかは取れていますが義理実家の家も気を使ったりするため私が休まる時が本当になく精神的に限界です。
経済的な問題から私が働けるようになるまでは実家で暮らそうとなってますが、想像以上に日中ストレスがかかりどうすればいいでしょうか...

彼の収入は昼勤で手取り20,夜勤だともう少しありますが2人でアパート住むとなってもやっていけるか不安です。
手取り20くらいでやっていけるもんなんでしょうか
彼は週3ぐらいで掛け持ちすると言ってますが2人の時間も減るしで心配です、、


犬や児童、園児がいるうるさい環境で新生児を育てても大丈夫なものでしょうか、、
感染症とかも気になります、、、


中傷誹謗みたいなのはいらないです。
私みたいな環境で子供を育てた方ってなかなかいないと思いますがアドバイスなどいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状態なら何かしら妥協は必要かと思います。
はっきり言ってうるさい環境でも赤ちゃんは全然平気です笑
むしろうるさい環境で赤ちゃんの時から育てることで大きくなっても多少の物音で起きない子になると小児科の先生が言ってました😁
うちの子たちはうるさい環境で育ってるので夜は緊急地震速報でも全然起きないので楽。
ただ確かに感染症は小さいうちは怖いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか?寝ますかね?
    回答ありがとうございます。
    せっかくミルクあげたのに犬やちびらのうるさい声で起きちゃって私が育児ノイローゼみたいにならないかとか、
    うるさい環境で育つとちょっとのことで起きなかなると言っても赤ちゃんそれぞれじゃないのかな?って思ったりもします...

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

わたし自身、当時母親は育休なんてないので生後2ヶ月から叔母の家に預けられてました。叔母の家には同居しているお祖父さんと、叔母家族がいたのでたぶんてんやわんやな赤ちゃん時代だったと思います。飼い猫もいました。よくかまって引っ掻かれて怒られてた記憶があります。わたし自身はいろんな人に面倒みてもらって、子どもながらに楽しかった記憶が強いです。いつも誰かいてうるさい環境でしたがそれが普通でした。感染症は気になるかとは思いますが、赤ちゃんと過ごせる自分の部屋があればある程度隔離できると思います。赤ちゃん同士でよだれデロデロとかだと否応なしに移しあっちゃうと思いますが、小学生と5歳くらいならある程度言えばわかるかと思います。あとは兄夫婦がどこまでちゃんとしつけてくれてるかによりますかね。

生まれる頃は何月になりますかね?子どもたちも小学校と保育園?幼稚園?始まっていれば昼間は静かに過ごせますかね☺️

ストレスに感じてることをピックアップして、両親に相談することは出来ますか?ひとりで抱え込まないで他の大人の協力を得ることは出来ますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    犬も四六時中わんさかわんさか吠えるんですよね…
    それで起きちゃわないかなとか私が神経質なのか、
    産んで働けるようになったらすぐ働いて一刻も早く実家からは出たいです。

    親に行っても、出産育児初めてで夫婦2人でやってける?って感じで言われました。
    旦那の給料も多くはないので、、

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦健診の糖の検査でひっかかり食事はバランスよく食べてた方ですがストレスでも血糖値は上がりやすくなるらしくやっぱストレスで糖の検査ひっかかったのかなって感じです、、、

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四六時中吠えられたら起きますね🥲せっかく寝かしつけても泣いて起きられたら、、しんどいですね。出産後は本当に生活がガラッと変わります。自分のペースなんてなくなりますし、最初の数ヶ月は泣くか飲むか寝るか(しかも短時間のペース)をずっと繰り返して、自分のご飯も睡眠もトイレもお風呂もぐちゃぐちゃなペースになると思った方が良いです。
    そんな中でご両親が協力的で話が通じるのであれば、甥っ子姪っ子のことは親である兄夫婦にしつけをお願いし、家事育児はご両親と協力してしのぐ(旦那さんは仕事終わりや休日に来てもらう?)のが現実的ですかね。

    保育園の入園手続きなどはどうやるのか調べてありますか?産後何ヶ月くらいから保育園に入れて働きに出るのか、どんな職種でどのくらいのペースで仕事してどのくらい収入が確保できるか、いまのうちにもっと具体的に準備することをおすすめします🙇‍♀️
    母子共にストレスなく過ごせる日が早く来る事を願います🤲

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖の検査、そうでしたか😣
    ここで相談されてる時点でもうストレスが限界まできてそうですね😣💦そこまで娘がストレス感じててもあまり家庭の環境が良くないなら、無理してでも旦那さんと早く同居できる方向で進めた方が良さそうですね。そしてご両親?母親?に手伝いに来てもらう、とか。。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    兄夫婦の姪っ子が生まれた小さい時から姪っ子と甥っ子のミルク作ったりあげたりしてあやしたりはしてたので夜中も泣いたりするのは当たり前ですし新生児の生活リズムは何となくは分かるのですが、自分の子を母親としては育てたことはまだないし未知なので色々と今の生活環境からでは赤ちゃんのストレスにならないのか、私がストレスの限界きて旦那に当たってしまわないかなど考えすぎてしまいます、、。
    旦那側は甥っ子とかと遊んでくれたり甥っ子や姪っ子も懐いてて私の実家でしばらく住むことには賛成なのですが、
    今日中夏休み期間は家が朝からうるさいし旦那は夜勤で昼寝するにも私の実家だと可哀想な環境なので8月いっぱいまでは結婚したけど別居状態です、、泣

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園も実家のおかんがしばらくは見てくれるのでそんなすぐには保育園に預けるつもりないですがお金もかかるし、ですが妹の甥っ子が小1で学校終わったら実家のおかんの所に来て妹が仕事から帰ってくるのがだいたい20時頃で、そこから甥っ子と妹は妹夫婦のアパートに帰るって感じです。妹こそ甥っ子を学童にいれてくれやって感じなんですけどね正直。妹夫婦は某車会社の大手企業だしそれなりにお金あるのにって思います。でもおかんが専業主婦なので学童にも入れれないと思います。

    • 8月7日