![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岐阜県大垣在住の妊婦が、妊娠初期の検診で待ち時間や環境に不満を感じ、産院を変えるか悩んでいます。候補は3つあり、それぞれの利点やデメリットを考えています。待ち時間や検診の様子が知りたいそうです。
岐阜県 大垣住みです。
妊娠が分かり、もりレディースクラブクリニックに行きましたが、心拍は確認できたものの予定日が確定できないとのことで2週間後にまた来るように言われました。
予約制で待ち時間が少ないとママリで見たので行ってみましたが結局1時間ほどかかり、つわり中の身にはなかなか辛かったです。
そこで、産院を変えるか迷っています。
候補は
①クリニックママ
②もりレディースクラブクリニック
③いびレディース
です。
迷っている理由として、
①車で5分 不正出血で2度お世話になり、待ち時間が長すぎたので今回は行くのをやめましたが、どうせ同じくらい待つなら座りやすい椅子と隣で託児してくれるクリニックママでもいいかなと
②車で8分 託児ありとクリニックママよりは待ち時間が少ない気がする
③車で30分 娘の時は里帰りでいびで出産しました。
無痛分娩、待ち時間が少ない、お金がかからないのが利点ですが、託児なし、院長の下ネタが苦手、遠いが迷いどころです。
どれか一つでもいいので、妊婦健診の待ち時間と検診の様子がわかる方いたら教えていただけませんか?
- ママリ(妊娠35週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予約して行きましたが?
二人目も、3人目もモリレディース言ってますが
1時間待ったことないです!
昨日も、行きましたが
5分くらい遅刻したので
30分くらい待ちましたが
昨日の30分が長いなぁーって思いました!
いつも、すぐ終わります!
人が多い時間帯だと混むのもあると思いますが
いつも、前中の朝イチか
夕方は避けてます!
というから託児が午前中なので😭
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
3か所とも行きました!
一人目妊娠の里帰り出産までの検診をクリママ、
現在二人目妊娠発覚、胎嚢確認をもりレディース、無痛分娩を検討しているのでいびレディースにもかかりました。(いびで心拍確認)
クリママは仰っしゃるとおり、待ち時間が長くて辛かった記憶があるので、2人目妊娠の今は候補から外しました😔
また、里帰り先の産院(同じ岐阜県内)では、補助券を出せば無料で検診が受けられたのに、クリママは特別な検査がなくても、常に手出しがあったので、チリツモでなんだかもったいないな〜やっぱりお金がかかるんだな〜という印象でやめました。
もりレディースは、待ち時間はクリママほどではないけれど、つわり真っ最中の今はちょっと辛いなと思います。
私にとって、ですが、先生の合う合わないが既にあって通い続けるにしても先生を変えたいな、と、思って悩んでます、、
いびレディースは、口コミで先生のことをいろいろ書かれていて、心して行ったので、「まあ予想通りクセ強だなあ」という感じでした🤣
初診で行っても待ち時間が無しだったのでありがたかったです!
あとは二人目なので、計画無痛ができるのは大きいな、と思いました🤔
託児が必要ならいびは却下ですが、私はこの3つの中であれば、いまはいびレディースがいいかなあ、、と思ってるところです。
あと、私は経膣エコーの上手さを重視するのですが、クリママともりは先生が複数いるので当たり外れがあり、いびの先生はとても上手だったので、変な下ネタやクセ強なとこは流していこうかと思ってます🤣
長々とすみません!
住んでる地区も、二人目妊娠、時期も同じで、たくさん書き込んでしまいました!🤣
-
ママリ
クリニックママやっぱり相当待ちますよね😓
お金も高いって聞きますし、、
1人目いびで無痛分娩だったので、2人目も出産はいび予定ですが、検診だけは近場で、と思いましたがもりさんの初診料8000円が痛くて、、
これからもたくさん取られると思うとやっぱりいびさんかなと私も思ってます🥺
ただ、子供に怒られたとママリで見たので連れて行くのがちょっと怖いです。
何度か怒鳴ってるの聞きましたし、それだけがネックです😢
基本いい先生なんですけどね💦- 8月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目モリレディースで、2人目クリママでした😌
モリレディースは私の体感、朝一と夕方は待ち時間短いイメージです🙂↕️
10時をすぎた午前中は平日でも待たされるな〜長いな〜と思った記憶があります。
健診が週一ペースになってからは看護師さんが予約をとってくれるのですがそれまでは自分でなので
2週間に1回になると希望の時間が空いてなくてどうしようかな…はたまにありました。
健診は親身になって話も聞いてくれるしよかったです。
体重管理については厳し目で、1ヶ月1キロ以上増えることがあると怒られます😹
エコーを動画で携帯に保存できるサービスをやっているので家でも見返せて嬉しかったです。
クリママはこちらも朝一は待ち時間が短かったです。平日でも朝一じゃない時は1時間半ほど待ったり土曜だと2時間以上待つ時もありました😿2時間はさすがにしんどかったです…
私は女医さんだったので待ち時間も長く予約も取りにくかったですが(診察後にとってくれる)、空きがなく男性の医師の時がありましたがこちらの方が待ち時間は短く、予約も取りやすいイメージです。
健診の最後の方でクレジット決済がようやく導入されたのと
薬が院内処方なのは助かりました。
先生はみなさん優しくエコーもしっかり見てくれ、写真もたくさんくれます。
ただエコー動画をディスクに保存してくれるのですが見返したことがなく携帯で見れるようになればいいのにとは思いました。
体重管理はとても優しいです!
あ〜増えたな〜と思っても何にも言われません!
-
ママリ
託児についてはクリママの時も基本上の子は預けていくようにしていて
預け先の確保ができないとき連れて行ってましたが
私が離れると泣き…
待合席の隣が故に周りの人に迷惑かな…と思っちゃって利用できず
結局診察室にも連れて一緒に行動してました😹
託児の方はとっても優しかったので
もう少し大きくなって親ナシでもお利口に遊んで待ってれるとかならいいのかな?と思いました。- 8月8日
ママリ
そうなのですね!
予約して行きましたが結構待たされて、座っていたのに倒れそうでした😞
10時頃行って混んでました!朝イチの方がいいんですね!
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
朝イチ混んでないですよ!
土曜日とかは混むかもしれません!
うちは、いつも、9時台にいってます!