
同棲中の初マタが、入籍や健康保険について不安。入籍しない場合の保険料や出産手続き、戸籍について知りたい。彼と話し合いたいが、彼は焦っていない様子。支払いも不安。入籍を早めたいが、彼に納得してもらうための情報が欲しい。
現在7ヵ月の初マタです。
まだ入籍はしておらず相手とは半年前から同棲しています。
初期の頃に色々と揉めて入籍の話はあやふやなままここまで来てしまいました。
今現在は母の社会保険の扶養に入っているのですがその扶養も外したいと言われていて
彼に籍どーするのって聞いたところどーするの?って返ってきて話変えられて終わりました。
そこで私が母の扶養から抜けて
彼と入籍せずに国民健康保険になった場合に月にかかるお金(保険料等)はどのぐらいですか?
また出産一時金の申請は産前だといつまでに手続きしなくてはならないですか?
↑入籍してもしなくても
また子供の戸籍は私のとこだけですよね?
出産予定日が7月なのでちゃんと彼に話して入籍してもらいたいのですが知識が無くて話ができずにいます。
ちなみに彼はバツ有りで子供もいて過去の入籍が出産数日前だったってこともあり何も焦ってないんだろうけど
今現在私は今月から無職で(元は夜職)来月からの支払いを彼にしてもらう事になってますが
入籍してないと何かと不安で・・・
彼には親の扶養から抜けて国民健康保険になって入籍しないと月にいくらのお金がかかってとかそーゆう話をしてだから早く入籍したいと話をすれば納得すると思うので
どなたか詳しい方教えて頂けませんか?
- yan223(7歳)
コメント

ままり
保険の扶養がどうのこうのより、
入籍する気があるのかないのか、はっきりさせないとだめですよね、
普通子供できたは入籍しようってなりますよね、それを話変えるような相手じゃ今後が不安です…
保険の話を理由に入籍というより、
相手はどういうつもりかはっきりさせないと…
まず、国保は収入によって決まります。
現在お仕事されてなければ月3000円程度だったとおもいます!
私は旦那共々国保で扶養の概念がなく、
現在里帰り中なので
一旦住民票を実家にしました。
そうすると保険料は次1900円くらいといわれましたよ!
また出産後、旦那との住まいに住民票もどすと、世帯収入があるので、私の分は3000円になるのかな?
あとは区役所で聞いた方が確実だと思います。
籍入れず出産だと母子手当とかあるだろうし…
とにかく早く籍入れられるといいですね

Manami**
ニワカ知識なので、詳しくはお話できませんが、yan223はお仕事はなされてたのでしょうか?前年度の所得や市町村によって支払額は変わってきます。
何にせよ国保は赤ちゃんでも無料ではありません。しかも社保より高いです。
きちんと話し合いをされて、彼と早く入籍できるといいですね。
、yan223さんが自ら働きに出て社保に入らない限り、国民年金もそうですし色々保険のことや生活の面で彼の扶養に入る事は必須だと思います。
-
yan223
仕事はしてました!
ですが夜職なので所得がどうなってるのかよく分からなくて(T_T)
やっぱりそうですよね!ちゃんと話します!- 4月13日

鈴羽
上の方同様に保険がどうのこうの言う前に、バツイチで子供もいるのに無職な上、入籍もしていないあなたとの子供まで作っておいてまだグダグダな態度をしているのに、彼に何かを期待したり求めたりしてもムダだと思います。
国保がシングルでいくらになるとかその他諸々シングルだと何にいくらかかる・何に加入してどういう手続きが必要か区役所の方に全部伺った方がいいと思いますよ。
-
yan223
言葉足らずですみません!
彼は自営業で私が先月末で仕事をやめました!
正直色々あってあまり期待はしてないんです・・・
とにかく気分屋さんなので・・・
1回役所で聞いてみます!- 4月13日

えりっぴ
私は父親の反対で
なかなか籍を入れることができずでした。。。
父親が隣の県で
住み込み単身赴任で
帰ってくることもなく
もう妊娠後期だったため
行くことも難しくて。
息子が今一歳9ヶ月ですが
私は6月30日予定日で
入籍できたのは5月13日でしたね。
私からお父さんに
ごり押しで説得して
何とか籍を入れることは
許してもらえましたが。
籍を入れた次の日に
出産一時金の申込用紙
持っていきましたが
本当にギリギリだったはずです。
病院の先生にも
はやく籍入れて
旦那さんの扶養に入り
保険の手続きをして
一時金の手続きをしないと
予定日ぴったりに
産まれるとは限らないしと。。。
実際 息子は5日はやくうまれましたね。
-
yan223
親の反対でなかなかいれられなかったんですね・・・
予定日1ヵ月半前でぎりぎりだったんですね!
そうですよね。今のところまだ病院には何もいわれてないのですが
周りの友人はみんなぎりぎり3か月前には入籍したって言っていたので
いったいいつまで大丈夫だったのか分からなくて・・・- 4月13日
yan223
入籍する気はあります。
ただ面倒くさがりなので後回しって感じで別に今すぐじゃなくていいでしょーみたいな感じです。
彼いわく入籍の話は女からするもんだって言っていたらしく多分あたしからしつこく言わなきゃダメなのかと・・・
元々ダメダメな奴でも一緒にいることを決めたのは私なので私がしっかりしなきゃと思って・・・。
ままり
入籍の話をめんどくさがって後回しにって……
理解しがたいですが、一緒にいると決めたなら仕方ないですよね、相手には期待せずyan223さんが引っ張っていくしか…