![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が嫌で、ワンオペ育児が大変。義母が干渉し過ぎてストレス。旦那にも言えず、困っています。
義母が嫌いです。
旦那は毎日仕事終わるのが夜10時ごろで帰りが遅くずっとワンオペになるのをみかねて義母が毎日毎日来ます。
家事とかやってくれるならまだしも、ずっと息子の世話をしています。
泣いてるから私が行こうとすると「◯◯ちゃん(私)は座ってな!」と全部息子を取られてしまいます。
混合なのですが母乳の時はもちろん私があげていますがミルクの時は私が作って義母がミルクをあげています。私の息子なのに、と思って正直ありがた迷惑です。でも言えません。
旦那に言っても義母に伝えてくれませんし、旦那の母のこと悪く言えずモヤモヤしているのでここで吐き出させて下さい
🥲
義母は親切心でやってくれているのですが本当に嫌です。オムツ替えとかも勝手にやるのでうんちちゃんとでてるのかもわからないし。おしり拭き使いすぎだし。昼間起きてていい時間も寝かしつけようとするし。
ワンオペの方が何億倍もマシです。
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おむつや授乳など記録つけてるのでやらないでほしい、もしやるなら私立ち会いでお願いします、守れないなら来ないでほしいと伝えていいと思います。旦那さん頼りにならないなら、私ならLINEとかで文章で言っちゃうかも…
1ヶ月なら赤ちゃんとの生活リズムをこれからどんどん作っていきたいですし、何かあっても実母じゃないので結局頼みづらいのは変わらないので、距離置きたいですね。
義母もやりたいんでしょうけど、こっちは母親なのでそれ以上にミルクあげたい、お世話したいと思ってるんですけど…って感じです。
起きてていい時間に寝かしつけるのもやめるよう医者に言われたとか嘘ついていいと思います🙄
![yh marna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yh marna
えっと、
産後やってほしいのは
赤ちゃんのことではなくて身の回りの事だ的な事を
と旦那様から言ってもらえないですかね?
産後わたしは母が手伝いにきてくれましたが、
赤ちゃんの世話ではなくて
ご飯や掃除、洗濯などしてくれてましたよ。
とゆうか、産後のサポートってママの身の回りのサポートの事で、赤ちゃんではないですよね。
ガルガル期もありますし、
昔とは色々育て方も違うので
このままだと手出し口出しがエスカレートしてもっとストレスかかっちゃう心配があります 😞
-
yh marna
ごめんなさい
旦那様伝えてくれないんですね 💦
漏れてました。
旦那様が言ってくれないと
こっちからはいいづらいですよね...
慣れてきたからもう大丈夫と
やんわり断るしか無いですかね 😞
ワンオペしんどいので
ご飯は買ってきたりで済ませて、旦那様にだけ理解してもらいましょう- 7月25日
-
ママリ
そうなんです!
旦那に息子の世話は私がやるから義母に家事とかをやって欲しいって言ってくれない?と言ったんですが、旦那は「母も気使ってて家事(台所いじるとか洗濯物触るとか)はやらないんじゃない?やってって言えばやると思うよ」と。。。やってって言えるか!って感じです😅
そろそろ慣れてきたから来ないでいいって言おうかなと思ってます。が、なんと息子が産まれたから面倒みるために義母は仕事を辞めました。。。暇みたいです😂😂- 7月25日
-
yh marna
もう使えなすぎて
そんな姑になりたくない 🤣
おかずを家で作って来てくれるとか
買ってきてくれるとか
洗濯回したら干してくれるとか (笑)
別に触らんでもできる!!!😭
旦那様ももう少し間に入ってくれたらいいのに...
もうそれか逆に義実家に行って寝て座って赤ちゃんだけ見てましょう🤣- 7月25日
-
ママリ
私もこんな姑にならないようにしようと日々勉強させてもらっています😂
料理が苦手らしくたまにコンビニでわけのわからんおかずを買ってきてくれます。コンビニかよって内心思ってます!
義実家は古い家で床は掃除機かけたことある?ってくらい細かいゴミがいっぱいでいつも靴下が黒くなります。裸足で行くと歩くたびに何か刺さって痛いです。汚くて息子を連れて行きたくありません!!!😂😂- 7月25日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
大変申し訳ないんですが、それはっきり言って絶縁するレベルの話ですよ……
我が子との時間を奪われるって、あまりに辛すぎます。
悪く言う必要は無いです。ただ、赤ちゃんの母親であるあなたの意見をはっきり言う必要があるってだけです。
本人は親切心かもしれないけれど、可愛い我が子の世話を奪う事がどれだけ罪深いか想像出来ない時点で、その義母大して出来た人間じゃないんで安心して全部ぶちまけてください😊
上にも書きましたが、悪く言う必要は無いです。ただ、可愛いわが子は自分が全て世話をしたいこと、困った時には相談するからそれまでは見守ってほしい事を伝えて絶対に譲らなければ良いんですよ。
-
ママリ
産前からよくしてもらっていて仲良くやれていたのですが、息子が生まれてからおかしくなってきました。。。😅
おむつ替えやります!私が抱っこします!と言っても「大丈夫だから休んでな!」と言われ意思の弱い私が引き下がってしまいます🥲
ほんとに空気が読めないババアです。。。(口悪い)
旦那にももう一回、いや伝わるまで何回でも話そうと思います!コメントありがとうございました😭- 7月25日
-
ななな
多分なんですが、義母さんははじめてのママリさんが引き下がるって分かってて孫との楽しい時間を過ごしてるんだと思いますよ。
「大丈夫だから」って言われても「いえ、本当に結構ですから😊息子取らないでください😊」ってもう一押ししてみて下さい。
はじめてのママリさんが言いなりにならないって分かったら、向こうも苦手意識持ってくれて距離取れると思いますよ!
頑張ってください!
このままズルズル息子が義母っ子になるとか最悪すぎません?阻止出来るの今のうちですよ!!
応援してます🔥- 7月25日
-
ママリ
もう少し私も強くでないとダメですね🤦🏻♀️義母っ子にならないで欲しいので頑張ってみます!
ありがとございます!!!- 7月25日
![🇧🇷👧👼👶🇯🇵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
めちゃくちゃ同じ状況でコメントさせてもらいました🙇♀️
まだミルクは私が飲ませたりしてますが
ミルク中ずっとガン見で終わると
ちょーだい!抱っこするから!と。。
しつこく用事は?用事は?と聞かれて
抱っこさせろと💦
もちろん家事はしません。。
上の子の相手もすることなく
下の息子の世話をします💦
夜ご飯は?と言われることも。。
産後なのでゆっくりしたいのですが
旦那は息子のことはお義母さんに任せたらいいと。。
気づいたら抱っこされててギャン泣きでも私に抱っこさせようとしない
なんなら、泣くな!というくらいで
無理矢理抱っこを変わりましたが
それ以外はほぼほぼ義母が抱っこしてるので
息子とコミュニケーション取りたくても取れません💦
一時的に同居という形でこちらにいるのですが
早く出ていって欲しいと願うばかりです。。
-
ママリ
わーーー共感していただけて嬉しいです😂
ちょーだい!って、ものじゃないんだから😡😡
ミルクあげとくから!と哺乳瓶を取られ、飲み終わった後の哺乳瓶洗いはもちろん私です。
旦那さんと分かり合えないのも辛いですよね😣
そうなんですよね、気づいたら抱っこされてる。。。
うちの義母は息子が泣くと「なんで泣いてんの?寝なさい」と息子にキレてます😂
うちは夕方ずっといる感じで他はいたりいなかったりなので、同居よりはマシです😱
そんな義母と同居なんて。。。ストレス溜めすぎないようにして下さい💦- 7月25日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
産んだのこっちですけど!!!
って叫びたいです🤯
ほんとにそれなんです!!!!
子供はものじゃないし!ちょーだいとか貸してとか言うなよ!って感じですよ😱
ミルクあげるなら最後までやって欲しいですね☹️
本当は子育て何もして欲しくないところですが🥲
子供の世話したがる癖に怒るのあれなんでなんですかね😟
ほんとワンオペの方が楽ってめちゃくちゃ思います!!!
ママリさんもストレス溜めないように🙇♀️💦
なかなか難しいと思いますが🥲- 7月25日
-
ママリ
ほんとですよねー😭
息子に一切触れないでほしいです😂
助産師さんみたいに上手に扱えるなら助かる〜ってなるかもしれないけど、まともに世話できないのに手出すなって感じですよね😂
気疲れも半端ないですよね。。。
でも自分だけじゃないんだって思ってちょっと楽になりました😂一緒に乗り越えましょう!!- 7月25日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
今現在も咳をしながら抱っこしてて
本当にやめてほしいですよ😱
確かに助産師さんみたいな感じなら全然有りですね🤔
うちの義母、足腰悪いのと手が震えてる感じで食べ物もよく食べこぼすんですけど
その状況でよく抱っこさせてって言ったな!って思います💦
外国人ってのもあって会話が成立しにくく常に気を張って過ごしてる感じで日常生活に疲れを感じてます😭
同じ境遇の方とお話できてこちらも嬉しいです🥹
お互い頑張りましょう✨💪- 7月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通にあり得ないです…可愛い生後0〜1ヶ月はもう一生戻ってこないのに義母に全部奪われるなんて😞
今すぐにでも来てもらうのを控えてもらいましょう…
まずは旦那さんに迷惑だと思っていると本当の気持ちを伝えられませんか?
ここで旦那さんにも気を遣って「ちょっと来る時間を短くして欲しいんだよね」とか言っちゃうと本当に数時間短くなるだけになっちゃうので、思い切って「来てほしくない!」という本心を伝えられると良いのですが…
-
ママリ
いやまじでありえないですよね😅
やんわりと、旦那に忙しい時間だけで大丈夫って伝えてもらって一日中いる訳じゃないんですが。。。
旦那はマザコンなので、義母さんがきてくれて助かってるよって持ち上げてしまいました。
義母のこと迷惑だって言ったら旦那も悲しくなるかな?と思って言えずにいます。。。
私ももし自分の母の善意を旦那に迷惑だって言われたら悲しいので。。。
状況を変えるためには言わないとダメなんですけどね😣- 7月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
言えないと言っていると一生続いて息子くんを取られますよ、、、。
なので最初が肝心です。
ワンオペでも頑張ってみたいので、一人で大丈夫ですと伝えればいいと思います。
-
ママリ
そうですよね😭
義母に1人で大丈夫です。って言ったんですけど、暇だから来るよって言って来るんです😔
どうにかこうにか伝えられるよう頑張ります。- 7月25日
-
ママリ
暇だから来るよって言われたら
いえいえ、今日は一人で居たいので!
といえばいいと思いますよ!- 7月26日
ママリ
ずっと義母と息子から離れないようにしてるので、どうしても離れる時は戻ってきたら、うんちしましたか?とか聞くようにはしてます。。。そして目の前であからさまに、何時にうんち、、とブツブツ言いながらアプリで記録つけてますがそろそろ察して欲しいです(笑)
実母は家から車で1時間ちょっとかかるところにいるのですが義母は車で10分以内のところにいます。そんなところに家を建ててしまった自分を悔やんでいます😂
対策考えていただいてありがとうございます!
医者に言われた、、、という嘘ちょっとずつ使おうと思います!