※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に義母に送ったカーネーションが不評だったことがショックで、今年もそのことが気になります。義母の気持ちをどう理解すれば良いでしょうか。

もうすぐ母の日なので
去年のモヤっとした話聞いてください。
旦那と結婚して今年の5月で2年で
一昨年も去年も義理母にもカーネーション渡してました
で、同じ県には住んでいるのですが
私たち夫婦は車がなく、
その実家には電車で40分くらいのところで
そんな頻繁に会うわけでも、
めちゃくちゃ仲良い!とかでもなく
当時はまだ子供もいなかったので(向こうからしたら孫です)
ネットでお花を頼んでそのまま実家に届くようにしてました
一応くちこみのいいところを探しておくっていました💦
でも去年の母の日送ったあと、義母が旦那に
あれで送ってくるのやめて ってゆってたみたいで😅
口コミのいいところ探したつもりですがもしかしたらお花がしょぼかったのかもしれないし、一応同じ県内なのに郵送が嫌だったのかもしれないし、、、
そこらへんはわからないんですが、
旦那に言ったら私にも筒抜けなのわからないですかね?💧
一応色々探して送ってたのにショックでした😅
今年ももーすぐ母の日くるしそれを思い出して
なーんかな。。と思ってしまいます🥲

コメント

ママリ

それを筒抜けさせる旦那さんがどうかしてると思います😅
どんな理由で、あれで送るのやめてっていったのかはわかりませんが、

それを奥さんに言ったら奥さんが嫌な気持ちになるってわからなかったのか?アホなのか?と思います(笑)

子どもたちにもよく言うんですけど

あの子があなたのこと嫌いって言ってたよって言ってくる子って、一見親切に見えるけど
相手が嫌な気持ちになることが理解できてないのか、嫌な気持ちになってもいいやと思ってるのか知らんけど
その子も相当嫌な子だよ

ってのと同じで

自分の母親が文句言ってきたらお前が間に入ってどうにかするだろ普通と思います😅

責めるべきはご主人かなーと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの、ほんとそれですよね。
    この件だけに限らず、旦那ってアホなので全部義母がゆってたこととか私に言ってきて、私があーぁってなることがよくあるんです💧
    仲が悪くなるかもとか、私がどう思うかとかまで本当考えられない人なんですよね。。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

せっかく探して送ってたのにショックですね💦
お花があまり好きじゃないお義母さんなんですかね?
私ならもう送らないです😊
旦那が送りたいならご自分でどうぞって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のコメントでももう送らないとあったので、旦那に送るなら送ってって言おうと思います!
    コメント頂いてスッキリしました、ありがとうございます😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

プレゼントって気持ちだと思うんですけどね😅
あまりにもお花が枯れててとかなら言われても仕方がないかなと思うのですが、自分買ってな理由なら、もう渡したくないですね。
うちは、気に入らないものなら態度で分かるので辛いです。
用意するのも、旦那は仕事で忙しいので渡しに行くのも私で、リアクションを目の前で見るのが毎回しんどいです😅
誕生日も母の日も、正直面倒です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね、逆の立場なら
    選んで贈ってくれただけで嬉しいのになーって私は思うので
    余計にモヤモヤしちゃいました😭

    • 4月18日
ママリ

もう送らなくて良いと思います😇
気持ちなのに貰いものに対して文句言う人には二度とやる必要ないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方ももう送らなくていいと言ってくださっているので、私からは何もしません😂
    旦那に任せます💧

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

あなたのお母さんなんだし、あなたが2人からって事で用意してね。
私のお母さんには2人からって事で私が用意するから。
でいいんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう旦那に任せることにします😭
    また私が選んで贈ってそーなったらすごくストレスなので。。

    • 4月18日