※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.n.🌷
家族・旦那

旦那に育児参加を促す方法や声かけについてのアドバイスを教えてください。旦那が赤ちゃんと関わりやすくなる工夫や育児参加のポイントを知りたいです。出産時の立ち合いや最初の抱っこも旦那にしてもらいたいです。

🌟旦那を育児にのせる方法・声かけ・工夫🌟
8/2予定日の臨月妊婦です。
旦那はこれまで赤ちゃんと触れ合った経験がなく、我が子というのがどういう存在か、いまいち実感できていないようです。

男性は父性が芽生えるまで時間がかかると言われますが、
旦那には我が子に積極的に関わって、
どんどん愛情表現して欲しいと思っています。
(細かい育児の出来不出来はこの際気にしません)

妊娠時から出産後までの間に、
旦那を前向きに育児参加させるため気を付けていたことや
声かけ、かかわり方がありましたら知りたいです!
みなさんどう工夫されていましたか?

ちなみに出産時は立ち合い希望で、
赤ちゃんの最初の抱っこは旦那にしてもらおうと思ってます◎

コメント

はじめてのママリ🔰

1から100まで全部育児できてるんじゃないかってくらい、私は完璧な旦那だと思ってますが、性格が大きいかな?と思いました👍私の旦那は妊娠わかった瞬間から自分でたまごクラブ買って、熟読して、毎日お腹に読み聞かせして声掛けてました。私が言わなくても全部自分からやってくれたのでこればかりは旦那の性格のおかげで育児にとても協力的になったんだと思ってますが、私も旦那に怒ったりしないで常にありがとうと感謝の気持ちを伝えることを大切にしてました😊どんな小さなことでも絶対ありがとうを言いました!正直、育児は旦那もやって当たり前、むしろやらないなんておかしいし、そんな旦那ならとっくに離婚してますが、そういうことを旦那には言いません!あなたのおかげですごく助かってますと旦那を立てるようにしてます(笑)男って褒められて伸びると思うのでできてないとしてもグチグチ言わないで、こうしてくれると助かる!と優しく伝えてます👍

  • y.n.🌷

    y.n.🌷

    コメントありがとうございます✨すごく素敵な関係性ですね〜!理想のかたちです^_^!
    私も同じく2人で育児するのが当然と考えていますが、十月十日一心同体だった母親と父親では、熱量に差があるのは仕方ないこととも思っていて。。
    上手におだてつつ、感謝の気持ちを伝えることにします!ありがとうございます^_^

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

産まれる前から一緒に調べ物したり赤ちゃんグッズの買い物、名付けなどしてました。育児に関わってほしくてあえてしたわけではないのですが、結果的にこれが効果あったのかなと思っています。
立ち会いはしてませんが、子どものことならなんでも率先してやってくれます。正直、あまりやらないんじゃないかと期待してなかったので拍子抜けしました😅

あと少しなので、出産までこんなことが起きるかもしれないとか、名前のことや入院中のこと、退院したら何をするか、産後うつの可能性やホルモンのせいでイライラすることなどたくさん話しておくといいと思います。病院からもらった資料とかあれば目を通してもらうのもいいですね。もちろん人によりますが、一緒に闘うチーム感みたいなのがあると自然に子どもに関わろうとするんじゃないかなと思います。
出産頑張ってくださいね💪

  • y.n.🌷

    y.n.🌷

    コメントありがとうございます✨素敵な関係性ですね!
    チーム感、目から鱗です👀なるほど。。。
    買い物や名付け、産後の手続き等は一緒に進めているので、引き続き遠慮なく頼ってみようと思います!ありがとうございます^_^

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

あまりやらせようと気負いせず、
困った時や頼りたい時に○○やって、○○はやらないでと素直にストレートに言う事くらいじゃないですかね?🥺
それが何百回も続いて、察してくれよと思っても
笑顔でお願いしてお礼を言っていれば円満に進むと思います😅
あとは自分の体力気力と忍耐力です…

  • y.n.🌷

    y.n.🌷

    コメントありがとうございます!気持ちを素直に伝えるのがコツですかね。自分も初めてのことばかりでスタートは同じなので、一緒に悩む感じで円満に進めたらと思います🌷

    • 7月23日
しゃけおにぎり

子供がパパーとなついたり、意思疎通ができるようになったら自然と関わりが増えました。
上の方が言ってるように性格や、育ってきた環境で変わるかなと思っちゃいました

私はチビ達が新生児の頃に戻れるなら、「ママじゃなきゃいやだってよ」と言いながらすーぐ丸投げしてきた旦那に、こっちだって0からスタートでなんで泣いてるかわからないし、ママ歴浅いんだから一緒にやってこうよと感情的にならずに言って参加させてやりたいです😇😇
今は完全にドラクエのメンバーの後ろで指示待ちの野郎です。

  • y.n.🌷

    y.n.🌷

    コメントありがとうございます!
    懐くとパパも関わりやすくなるんですね。里帰り期間が長くなりそうなので、パパが他所の人にならないようにそこは意識したいと思います🥹
    ドラクエ笑っちゃいました!家族みんなで成長していけるのがいいですよね◎

    • 7月23日
あんころもち

▼妊娠中にしたこと
・ドラマ:コウノドリを夫婦で観る
→めちゃくちゃよかった!妊娠出産は奇跡の連続!奇跡が起きてからも子育ては大変!ということが身に沁みたとのこと。

・Instagram:パパコマさんをフォロー
→素敵な子育て漫画なのでぜひ!

・出産の怖さを理解してもらう
・産後のホルモンバランスが崩れることも理解してもらう


・私は保育士だけど子育てははじめて。あなたと同じスタートライン。あなたが分からないことは私も分からない。各々で調べて学び合おう。という心持ちで居てもらうよう伝える

▼子育て中にしてること
(現在進行形)
・毎日感謝の気持ちをお互いに伝え合う
・近況報告する
「毎日お仕事ありがとうね」
「こっちこそ毎日娘みてくれてありがと。今日はなにしたのー?」
→産休育休中はコロナ禍だったのもあり、主人が帰ってこないと誰とも話すことがなかった日も多かったので、主人が帰宅すると話をしっかり聞いてもらっていた!これ大事!


・誕生日やクリスマス以外の行事(お食い初め、100日祝い、ハーフバースデーなど)は私が好きなので色々決める!
なので主人はそれに従うのみ。


------------
今は父親母親になってまだ3年目ですが、私が今バタンと倒れて入院しても心配ないぐらいの父親してると思います☺️
それは私が育てたわけではなく、夫婦で一緒に親になっていったなぁと思ってます!

  • y.n.🌷

    y.n.🌷

    コメントありがとうございます!
    コウノドリは産後一緒に観ようと思っておりました🕊️学べることがたくさんありそうです!パパコマさんも良いですね🙆✨
    それぞれで調べて学んでいこうというスタンス素敵です、、お互い初めての子育てなら一緒に悩みながら進めたいですね◎

    • 7月23日