![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子の発達について相談。模倣やコミュニケーションが苦手で、自閉症リスクを心配。保育園で刺激を受けることで成長する可能性について。
生後11ヶ月3日です。
発達で気になる点があります。
・模倣ゼロ
・パチパチ、バイバイ、ハーイなどの動作ゼロ(それっぽいのもなし)
・どうぞ、ちょうだいなし
・ボール落としできない
・音楽やテレビに体がのらない(いきなり笑ったりする)
逆に気にならない点は、
・運動発達は月齢相当
・んぐ、まんま、ばば、あぱ、あばばなど喃語多い
・呼ぶと振り向く(名前以外も振り向く、、、)
・すごいね!上手!など反応すると喜ぶ
・ママがいいはある
・人見知り、場所見知りはある(普通よりは軽い)
・抱っこを求める(手を広げる)
・後追いあり
とにかく自分の興味のある目の前のことに夢中で、手に取りたい、口にしたいという感じです。ですが、夢中にYouTubeを見てても声掛けには振り向くし気づいて1人だと泣くのでマイワールド過ぎるということもなさそうです。
絨毛膜羊膜炎だったこともあり自閉症リスクか高いと知り疑っています。この時期になると特に模倣をする子が増えているので個人差があるのはわかりつつもまだかなぁと気にしています。
男の子なこと、シンママで会話も少なく基本家か買い物なのも影響あるのでしょうか?来月から保育園に通うので刺激されてできることも増えるでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちの子の11ヶ月の時よりすごいです。
・どうぞ、頂戴できない
・ボール落としできない
・そもそも立ちもしないので体を動かすことできない(やっとハイハイした時期)
・運動面遅い
・喃語ない
・振り向かない(たまたま?くらいのレベル)
・ママがいいが全くない、むしろ嫌
・後追いなし
・ママに抱っこ求めない
でした😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉のシャワーは関係あるって
保健師さんに言われました!
第二子以降が発達早いと言われる所以は、家族間で言葉が多いからと聞きました!
話すの遅いんです。って相談に来る方はお母さんが大人しく、無口な方が多いと言ってました。
まだこの月齢で自閉症はわかりませんが、市の発達相談があると思うので行ってみるとまた違うと思いますよ!
気になることはどんどん相談していいんです🥹
ちなみに定型の上の子は
模倣は1歳からでした😊
-
はじめてのママリ
言葉のシャワー!なるほど!やはり環境は影響ありなのですね。
ちょこちょこ体重チェックで受診はしてるので躊躇せずに聞いてみたいと思います!!!
模倣はお子さんが1歳からとのことでこれからあることを待ちたいと思います🙇♀️
励まし、参考になるご意見ありがとうございますm(_ _)m- 7月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
誕生日や状況が全く同じなので親近感がわき、ついコメントしてしまいました…💦
気になる点は全く同じく、うちもできません😭
目の前でパチパチしても真顔でこちらをみています…笑
むしろうちは人見知り&場所見知りもなく、抱っこで手を広げることもないので、十分賢いお子さんだと思いました!
毎日不安に駆られていますが、お互い頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ
共感していただきありがとうございます🥲!
動作に関してはやる気なし!興味なし!って感じですよね。そのうち急にできるようになるとは聞きますが、やらない今が不安ですよね、、、まだまだ赤ちゃん感がすごくて、コミュニケーション取れる姿が想像できません😂😅
もし宜しければですが、1ヶ月後とかその後どうですかとか伺うかもです🥹- 7月19日
はじめてのママリ
即レスすみません!
詳しくお子さんの状況を記載していただきありがとうございますm(_ _)m
その後のお子さんの様子はどうですか?
まー
今1歳5ヶ月なんですが
後追いなし、ママがいいが全くない以外は大丈夫ですよ!
1歳過ぎてすぐ歩き出し、少しずつ喃語が増え、最近発語も少し出てきてます(周りと比べたら少ないですが)。
ボール落としもかなり得意になりました。
振り向くのは集中してると向かなかったりしますが、それは普通かなーと。
言葉の理解もかなり出てきて通じてる感はあります!
はじめてのママリ
すごい成長していて感動です🥹ハイハイからの歩きも早かったですね!
うちの子もこれから彼なりに成長してくれることを願います🌟🙏
ちなみにニコニコとか睡眠とかは問題なかったのでしょうか?🙇♀️
まー
目が合わないとかは全くなく、低月齢からよく合ってよく笑います。
寝るのはとても上手で新生児からネントレしてることもありずっとセルフねんね、お昼寝もたくさんして夜もまとめて寝てます!
ただご飯を全く食べない、ミルクとかも欲しがったことないことはずっと気になってます。
はじめてのママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!
気になる点はそれぞれですね。
とりあえず1歳半まで成長見ていきたいと思います🙇♀️