
コメント

退会ユーザー
無痛分娩では無いですが、つい先日計画分娩しました!
9時 外来受付
9時半頃 内診グリグリ
10時 LDR到着
着替え、同意書記入
10時40分 促進剤点滴投与
11時 陣痛3分間隔子宮口4cm
16時 出産
でした!
細かい流れは異なるかもですが促進剤する大まかな流れは同じだと思います
頑張ってください!
退会ユーザー
無痛分娩では無いですが、つい先日計画分娩しました!
9時 外来受付
9時半頃 内診グリグリ
10時 LDR到着
着替え、同意書記入
10時40分 促進剤点滴投与
11時 陣痛3分間隔子宮口4cm
16時 出産
でした!
細かい流れは異なるかもですが促進剤する大まかな流れは同じだと思います
頑張ってください!
「無痛分娩」に関する質問
福井県福井市で無痛分娩をされた方、される方はいませんか? お話伺いたいです🥺 11月に出産予定の初マタです! 県内(嶺北)で無痛分娩をしているのが 福井愛育病院と福井県立病院しかなく、 現在は愛育さんに通っている…
【皆様のお知恵をお貸しください。】 離婚後、義両親から「買ってあげたもの全部返せ」と連絡が来ました… 返却しろと言われている物は、婚約指輪・結婚指輪・記念日や誕生日にもらったアクセサリー類・ベビーカー・チャイルド…
出生体重が分からない 下の子を総合病院で出産しました 無痛分娩で問題なく出産したのですが 赤ちゃんの体重が思ったより軽く、2600gとかでした エコーの誤差だったのかーっと思っていましたが、翌日に婦長さんが謝罪し…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わかりやすく時系列でありがとうございます♡
一旦、受付したあとは、外来で診察を受けるんですね😳
そして、内診グリグリされるんですか😭
結構、促進剤の投与遅めの時間なんですね!
投与から5時間くらいでご出産されたんですね✨
なんだか、流れがわかって安心しました♡
ありがとうございます😊
退会ユーザー
そうです!
体重と血圧だけ計って、待合室で待ってたらそのまま中待合室呼ばれました。
待ってたらいつもの診察室3から呼ばれたんですがそのまま内診室に案内されました!
LDR入室から促進剤投与までの時間は点滴自体は10時30分頃に開始したんですが、最初は生食だけでルート通ってるか確認して確認後に促進剤投与だったので少し時間かかりました!
今回3人目だったので5時間でしたが同じく去年計画分娩で産んだ2人目は次の日の昼に産まれました!
1泊LDRにお泊まりしました!
促進剤は外来時間(9時〜17時ぐらい)までしか投与しないので夜はルートだけついてた感じです!
促進剤はやはり効きやすい効きにくいあるみたいです💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます♡
読んだのが産後になってしまってごめんなさい😭
朝そのままLDR室に行き、無痛の処置して促進剤10時くらいから入れて、爆速で進み12時過ぎの出産になりました✨