![7ヶ月ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳中に首に負担をかけてしまい心配。
首への負担について
生後1ヶ月で、本日1ヶ月検診を受けて異常なしでした。
ミルク作成してもらう間、母乳を右だけ5分ほど
(最近うまく吸えるようになった)
母乳後だった為、哺乳瓶を口から外して様子を見ながら
ミルクを100ml完飲。
途中でうんちをしましたが、夕方から出てなかったからか
お腹がパンパンだなと思いながらの授乳でした。
ゲップを1回だけしたので、その後すぐにおむつ替えを。
おむつ替え中に眠り、うんちが横漏れしてしまってたので
自分の服を着替えにリビングへ行き、戻ると咳をしてむせていました
焦ってしまい、沐浴時に背中を洗う時の体制を荒くした感じ(首だらんと、お腹辺りで抱えてしまった)で
背中をぱんぱんとしてしまいました。
とにかく焦って、1.2回手荒に体制を替えてしまいました。
その後すぐにマーライオン並に大量にミルクを吹き出し...
赤ちゃんも少しパニックになって少し泣いてしまいましたが
顔色は悪くなったりせず、数分後には通常の状態に戻り、
パンパンだったお腹もへこみ、その数分後にはミルクを欲しがりましたが、しゃっくりもしていた為
おしゃぶりを吸ってもらい、そのまま眠りました。
首のことを考えずにパンパンと背中をたたいてしまい
首が座ってないので首への負担がかなり心配です。
- 7ヶ月ママ(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何もなければ大丈夫ですよ!
私も何回かガクッとなったことあります!
7ヶ月ママ
こんなにも早く回答をいただけるなんて、本当にありがとうございます😭
安心しました。
自分でもどんな体制だったか鮮明に思い出せないくらい焦っていて....
小児の救急相談に電話をして
カクテルをシャッフルするくらい揺らさなければ脳へのダメージは大丈夫と言っていただいたのですが
首のこと聞くのを忘れた!と思いママリで質問させていただきました。
今は眠っていますが、
いつも通りにしてくれていたので
明日もしっかり様子を見ておかしいところがないか確認します。
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
お返事遅れました💦
何かあれば顔の中心が紫?青っぽくなると先生に言われました!
7ヶ月ママ
とんでもないです!
そうなのですね。これからあってはいけないけど、もしものことがあれば顔色ちゃんと見ていきます😭
ありがとうございます。