※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
ココロ・悩み

1歳半の息子の言葉が遅いことで心配している女性が、検診で相談を受けることになり、不安を感じています。

先日1歳半検診に行ってきました。吐き出させてください。

1歳半の息子ですが、まだ意味のある発語がありません。
まま、まま…などは言いますが、私に向かって言うよりも他のものに向かって言います。しかし意味のある言葉は出ませんが、ごにょごにょと1人で宇宙語?のような言葉をよくしゃべっています。
検診の言葉の項目には"いいえ"のチェックをつけましたが、
言葉の理解もよくできていますし、そのうち喋るかな〜なんて私自身、そんなに気にしていませんでした。

検診でも、少し遅いとは思うがそんなに心配はしていないことを伝えましたが、言葉の相談?心理相談?を受けませんか?とのこと。何度もそんなに心配はしていないと伝えたのですが、何度も勧められるのでせっかくだから相談してみようかな…と思い検診の最後に相談することになりました。

問診票には"言葉が遅く、母が心配している"と書かれていました。私の言っていることと少し違うことが書いてあり🤔🤔🤔???となりましたがとりあえずスルー。
最後の保健師さんとの相談の場で、1歳半で発語がない子ってそんなにいないですか?と聞くと、そうですね、あまりいないです。とのこと。少ないことは分かっていますし、息子の言葉が遅いことは分かっていますが、それでも一定数いると思っていたのですが、そんなにはっきりと言われて少しショックでした。また、2歳には二語文を話しているのが普通だがこの調子だと無理そうですねとのこと。これまたショックを受けました。そして、心配ないかと言われると心配はありますとも言われなんだか落ち込みました。

私自身そんなに気にしておらず、軽い気持ちで相談?話を聞いてもらおうかなー…程度で受けた相談でしたが、ものすごく不安になってしまいました。帰ってからも息子はなにか発達が遅れているんじゃないか、自分の関わり方が悪かったのか…と悪いことを考えてしまいます。

そのうちしゃべるようになるから…と楽天的に考えていた自分が悪いのでしょうか。もっと言葉の遅いことに対して深刻に考えるべきなのでしょうか。
言葉以外は気になることなどは特にありません。
落ち込んで涙が出ます…

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月の男の子のママです
うちの子は、こちらが言っていることの理解は早く1歳にはもう通じてました
初めての発語は「ママ」で1歳3ヶ月のときでしたが、それ以降なーーんにも発語が増えず1歳半検診のときに発語がないことを相談しました
大人が言っていることが理解出来ていれば大丈夫、1歳半なんて話せない子もたくさんいる、性格もあるから話さない子は話さない、今はたくさんの言葉を頭の中で蓄えてる、と言ってもらいました
それでも不安で2歳迎えたとき役所にわざわざ相談に行きましたが、私たちと過ごす様子を見て「これだけ理解してるから今は言葉を蓄えてるんだろうね」と同じこと言われましたよ
1歳半検診のとき周りの子たち見ましたが、話せていない子の方が多かったような気がします🤔
2歳2ヶ月の今、今話せる言葉は「ママ」「ワナナ(バナナ)」「マーン(アンパンマン)」「カッ(スイカ)」だけです
アンパンマンもバナナもスイカもつい数週間前に出てきました
2語文なんて程遠いです💦
「そのうち喋るだろうから」の気持ちで私はいいと思います
私はその気持ちを持てなくて無理やり話させようとして、なんで子どもを信じてあげなかったのかと今になって反省しています...
仮に発達の遅れで発語がないてしても、そのときはそのときだと今では思えます
嫌な保健師さんに当たってしまったのでしょうね
気にしなくていいです😊

はじめてのママリ🔰

似たような経験あります🥲
気にしていなかった事でも専門家の言葉ってズシッときますよね。

個人的には、いままで気になってなかったなら、気にすることないと思います☺️☺️
まだまだ1歳半、これからどうなるかなんて誰にもわかりませんよ😆❣️

まる子

私の1人目の子も、言葉がゆっくりだったんですが、
子どもの発達の事とか、あまり知らない時に色々指摘されて悩んだり、苦しんだりしました。
今は、それでも良いや、ゆっくりでもこの子はかけがえのない子と、割り切れるところもあります。
それでも、息子本人が困っていれば、もどかしさはあったりします。
大きくなっても、やっぱりゆっくりなところはたくさんあります。
もう学校に行っていますが、国語がゆっくりだと、理科、社会、算数、保健と、全教科に影響します。
それでも、無理させず、本人のペースを保証しながら、弱気になったら励ましてと言う感じです。
ゆっくりでも良い、本人が頑張ってることを、同じ目線で応援して、出来た事の一つ一つを喜んで、一緒に進んでいけば良いと思います。
ちなみにうちは、一歳半で、保健師さんに同じような指摘を受けて、療育を受けました。
ままを見ないで、他のものにママというのは、もしかしたら目線の合いにくい子と、認識されている可能性もあります。
目線が合いにくいと、相手をしっかりみなかったり、コミュニケーションに集中できなくて、言葉を獲得しにくい可能性もあるようです。
言葉の獲得が目標ではなく、そこを通して見えてくる、我が子の特性に気がつくこと、何が得意で、どこが伸ばしにくいのか、考えていく事が大事なようです。
落ち込むけど、自分を励まして見て下さい。
私は、今の悩みと、一年後の悩みは、きっと別のものと思って、自分を励ましてます。

はじめてのママリ🔰

嫌な思いをされましたね💦
お疲れ様でした。
それにだいぶ無神経な保健師に当たりましたね😅
ちなみにうちの子も1歳半検診で言葉が少なく2歳頃にアンケート送りますって言われましたが、会場でお喋りしてる子の方が少なく安心したのを覚えてます!笑
上に兄弟が居たり0歳から保育園に入ってたりするとやはりお喋りは早いですね💦
私も検診前に言葉が遅くて発達相談に行きましたが、その時に言われたのは、「1歳半で発語0は平均的に考えると遅いけど2歳から爆発的に話す子もたくさん居るし何とも言えない」と言われました。
1歳半検診では「ママ」位しか言えてなかったのが1ヶ月もしないで「ママ、ジージ、バーバ、ブー🚗」って言えるようになってきたのでゆっくり少しずつ成長してるんだなって思ってます。

はじめてのママリ🔰

同じような状況でうんうんうなづきながら読みました。
うちの娘の場合は発語あまりしていないのと、指示が通るかというところで「うーーん」みたいな感じになってしまいました。
これ持ってきてという指示をほとんど家でしていないのでそりゃしないんですが、お茶ちょうだいって言うとおもちゃで注ぐ真似をしたりするし指示通ってるじゃんって思っていたんですけどね。
私は「保育園で何か指摘されてません?」とも言われてしまいました。
(自分語りすみません)

保健師さんも優しい口調だったし、意地悪で言ってるわけではないと思いますが、こっちは重く受け止めてしまいますよね。
個人差も大きいし、本人のペースなんだろうとこっちは考えていたのに、えっそんなに?!ってなっちゃいます。

できることはしていきたいですが、どのみち今は本人のペースを見守るしかできないのかなって思います。