
コメント

まり♡°
抱っこしてました(><)
最初は立って抱っこしてしばらくしてから椅子に座って抱っこしたり、違うことに気を引かせて遊んだりしてました💦
大変だと思いますが無理しないでください(><)

Riko
こんにちは(^〇^)
お腹張りますよね(;_;)張ったときは
座るなり、体 休めないといけないのに大変ですよね(^^;
私はいつも足の間に座らせて
絵本を読んだり、オモチャでごまかしてます‼!
それか、外出が可能なときは
オモチャ売り場などに連れて行って遊ばせてます(^-^)
-
きょん
私もお腹が張って痛い時は座って抱っこするんですが、座るとギャン泣きなので仕方なく立つしかなくて💦
そういう時に絵本やおもちゃには全く興味を示さず怒って投げたりします😅
保育園から帰ってきてからなので外に行く事も出来ず😅
ひたすら抱っこです😅
寝る時も私担当なのでいくら旦那が変わっても泣いて寝ないので2人目産まれてからどうしようと悩み中です😅
できるだけ上の子が寂しくないようにしてあげたいんですけどね💦- 4月11日

Riko
そうなんですね、、、参考にならずすみません💦
お絵かきなんかもダメでしょうか(^^;
注意は必要ですが、クレヨンなどうちの子は喜びます☆
あと、動画なんかも夢中で見てます。
二人目が生まれたときは正直すごく大変でした(;_;)
母乳をあげようとすると、怒って泣きわめいてました、、、
3ヶ月たったころに、やっと次女を受け入れてくれたのか
頭なでなでしたり、添い寝したりしてくれました。
また産後が大変かもしれませんが、
いっしょに頑張りましょうね(о´∀`о)
きょん
ありがとうございます😊
私も違う事に気を引かせようとするんですが中々それず😅
特に休みの時はいいんですが、保育園から帰ってきてからの時がひどいんです😅
甘えたいんだろうなぁ〜って分かってるから尚更抱っこしてあげたいんですけどね💦
私もまだ仕事してるから余計に張りやすいのかもしれないんですが💦
まり♡°
なるほど(><)
子どもがいてるとさらに張りやすくなると言ってました💦
仕事もしているとは尊敬です🙇♀️
きょん
そうなんですね😳
仕事は今月一杯までなので後少しの辛抱ですが、娘も11キロを超えてるのでやはり負担はかかっちゃいますね😅
まりさんは上の子の赤ちゃん返りとかどんなですか?
まり♡°
今月一杯なら後もう少しですね✨
確かに11キロだと重たいですよね〜😭
最初は赤ちゃんー💓で喜んでいたのですがしばらくしてから赤ちゃん返りが出てきました💦
授乳してたら赤ちゃんを押したり馬乗りになったり…。
今は赤ちゃん返りもなく泣いてたらトントンしたり相手してくれたりします😁
きょん
赤ちゃん返りどのくらいで治りました?
トントンしてくれるの可愛いですね😍💕
娘もお腹をよしよししたりしてくれてるんですが、産まれてからの事は未知なので少し不安です😅
まり♡°
1ヶ月ぐらいだったかな?💦
最初は片方が泣いたら片方も泣くし生活リズムができてないとかで大変でした😭
わかります😂
不安いっぱいだと思いますがなんとかなりますよー✨
きょん
そりゃ上の子も環境がガラリと変わるから私以上に不安ですよね😅
なんとかなるもんですよね😊✨
ありがとうございます😊気もち楽になりました😁
まり♡°
グッドアンサーありがとうございます😊
季節の変わり目なので体には気を付けてくださいね✨
元気な赤ちゃんが産まれますように💓
きょん
いえいえ😊✨いろいろ教えてもらってありがとうございます😊
元気な赤ちゃん産まれるように頑張ります✨✨