※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
森のはる
子育て・グッズ

寝かしつけの方法で夫婦の意見が食い違っています。寝床に寝かせて自力で眠れるようにしたいが、夫は抱っこで寝かしつければ良いと考えています。どうすれば良いでしょうか?

寝かしつけの方法、夫婦で意見が食い違ってやりにくいし、悩んでいます…

生後3ヶ月の双子を育てています。私は抱っこでの寝かしつけが下手です。落ち着いてはくれますが、すぐに寝てくれません。反対に、パパはすごく上手で(本人は、抱っこ紐のようにぎゅっと強く抱きしめてほぼ気絶状態にさせてるだけと言います)、2人ともパパに抱かれると最近はギャン泣きしますが、5分程度でパタンと寝てしまいます。
夫は寝た子供を抱っこしながらぼーっとテレビを見たり、パソコンしたりしていますが、私はどんな形でも寝てくれたらベッドに寝かせて時間を見つけて家事ややるべき事をしたいです。抱っこ紐を使うこともできますが、まだおんぶができないので特に料理の際はベッドに寝かせたいです。
子供達は抱っこから下ろそうとすると、背中スイッチもお腹スイッチも未だに発動するので、結局おしゃぶりを口に入れてトントンする、という無駄の多い寝かしつけを夫婦共々しています。しっかりベッドで寝れるようになってほしいという思いから、「意識があるうちに寝床に寝かせて、自力で眠れるように声かけやトントンする」ように、もう寝かしつけの方法を移行したいと思っているのですが、、夫には、抱っこで寝られるのだから抱っこで寝かしつければ良い、ママだけトントンすればいいじゃん、と言われました。
私は、子供達はパパの抱っこで寝るのが心地良いと分かっていれば、私がいくらトントンしても抱っこを求めて寝てくれないと思う、できればパパにも同じ寝かしつけをしてほしい、それでも抱っこがいいなら手が空く夜だけでいいから2人ともパパが寝かしつけてほしい、とも言いました。なんで俺1人で?と半ギレで、話が止まってしまいました。
ネントレなどもありますが、賃貸で最適な部屋がないのと、ずっと泣かせるのは少し酷なため、せめてトントンで、と思っています。
私の考えを根気強くパパに伝えるべきか、パパの考えに乗っかるべきか、また別の考えがあるのか、ぜひご意見ください。

コメント

deleted user

私だったら、自分だけそうします☺️

夜は毎日質問者さんが寝かしつけですか?寝かしつけの癖をとるにはまずは夜だけでいいので、夜だけ自分がトントンします。
(夜に旦那さんが寝かしつけするときは自由にやってもらいます)

私も絶対に統一させなければ意味がない!と思っていましたが、低月齢のうちは全然大丈夫でした。

ある程度大きくなって自分の意志が芽生える(1歳頃)と睡眠で困る時もありましたが、そこをさらに過ぎると「ママはこうだけどパパはこう」と学んでくれるようになりました。

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!

    低月齢のときは、統一しなくてもやっていけるのですか!もっと大きくなると、学んでくれるのですね…なんと賢いお子さん😌

    今月末まで夫が育休を取っていて、生まれてからずっと1人1人ずつ日替わりで担当して寝かせています。来月からも仕事終わりに夜寝かしつけはほとんどできるそうですが、急な会議や食事会が入ればわからないそうで、あまり当てにしすぎないようにしようと思っています。

    子供達を信じて、私なりのやり方で寝かしつけ頑張ってみようと思います。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

どちらのお気持ちも分かりますね😌
それぞれやりやすい方法で良いのかなって思いました。
双子に限らず子育てって大変で、私はその日その日生かす事と安全に過ごすことと、自分が潰れないように楽な方法を模索してズボラにやってきたので、ネントレはしなかったです。

あとあとの事を考えて、こうした方がいい、ああしてほしい、って気持ちが大きいとお互いストレスになると思います。

子育てにおいてベースの部分、例えば、夫婦2人で一緒になって叱らないとか、言葉遣いは厳しくするとか、方針のすり合わせはあってもまだまだ赤ちゃんも3ヶ月、親も親になって3ヶ月、楽だと思う方法があるのに違う方法を要求されるのはご主人もきついだろうな、と感じました。
それぞれのやり方で良いと思いました😌

それに、正直赤ちゃんって毎日ほんとに成長が早くて、昨日良かったことが今日はダメ、とかたくさんあると思うのでこう決めてこうやっていく!!っていうのが上手くいかなくなることも多いです。
毎日変化するので、その時の状況に合わせて対応すれば良いかなと思いました☺️

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    なるほど、それぞれのやり方で、確かに赤ちゃんの成長に合わせてやっていくのが、みんなにとって一番良いですね。

    ストレス抱えて、それが子供に伝わるのはよくないですものね。
    夫とはうまくお互いのやりやすい方法で、子育て方針の擦り合わせをしつつやっていこうと思います!

    • 7月17日