![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
甥っ子が幼稚園年中で担任の先生と園長先生から勧められ療育に通いながら診断を受けましたがその時は診断がつかずグレー。
でもやはり特性はあるとのことで療育は週一で通い続けていました。
年長の後期に就学前にもう一度検査したところADHDの診断が付きました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
WISCをやり、平均よりもかなり高い値が出ましたが、困り感が保育園や家でもあり児童発達支援を併用していました!知能は高いけど、集団のざわざわした環境が苦手です。
診断はADHDとASDで、内服もしています!
コメント