※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
ココロ・悩み

年少児のお友達作りについて悩んでいます。子どもが人見知りでお友達とうまくコミュニケーションが取れないようで、降園後も友達と遊んだことがないそうです。早生まれ、年少さんのお友達関係についてアドバイスを求めています。

年少児のお友達作りについて

早生まれ、年少の子がいます。
人見知りで慎重な性格で、最近ようやくお友達に話しかけたり挨拶したりができるようになってきました。
が、降園時に「〇〇くん、ばいばーい」と挨拶をしても、
無視されてしまったり、軽くあしらわれたり、あまり仲良くないのかな?というようなリアクションを取られていることも少なくありません。
この間は、園庭で育てているトマトの身が赤くなっているのを見つけて、その周りで走り回って遊んでいるクラスの子達に向けて、「みんなートマト赤くなってるよー」と何度か大きい声で話しかけてましたが、ガン無視されてました…😭
その姿を見て、とても切なくなってしまったのと同時に、仲間はずれとまではいかないものの、うまくやれてないのかな?と心配になってしまいました。

また、降園後に友達と遊んだことも入園後一度もありません。
クラスの子の中には、降園後におうちや公園で遊んでいる子達もいるようなのですが、
特定の誰かと仲良くなったということもなく、私も個人的に連絡先を知っている方がいるわけではないので、
家で下の子と3人でのんびり過ごしています。

早生まれ、年少さんだとお友達関係はこんなものなのでしょうか?
降園後に私から誰かを誘ったりして、輪の中に入っていけるように少し力添えした方がいいものなのでしょうか?

長文、乱文でお恥ずかしいですが、アドバイスいただけますと嬉しいです😭

コメント

⭐︎

私の意見ですが、年少の頃はお友達と遊ぶことはなかったです😂
保育園なのもあって集まる機会もなく、お友達もいませんでした😂

地域が変わって年中になり、次女は公園でお友達とコミュニケーション取れています。

早生まれだと年中の真ん中くらいからやっと関わり合えるかもしれません。

結論は気にしなくて良いと思います
年少はそんなもんだと思います。❣️

  • あさ

    あさ

    そうなんですね!

    我が子は徒歩or自転車送迎の幼稚園なのですが、迎えの時に同じクラスのママさんたちが、「じゃああとで!」などとお話ししてるのが聞こえたりすることがあり、うちの子もまぜてもらえるように私から声をかけた方がいいのかななど、悶々と悩んでしまっています💦

    年中さん頃が目安なんですね。
    もともとの性格もありますし、気にせず見守ってみます!

    • 7月5日
3児ママ🌱

年少で走り回っていて、トマトだよーって声かけられても、止まって見るのって本当に興味がないと無理かと思いました‼️夢中になって遊んでいる時なので無理もないかとおもいますし、気にするところではないかとおもいます☺️
降園後遊ぶことも、私の保育園ではそういうことは全くなかったので、普通だとおもっちゃいました❗️

  • あさ

    あさ

    確かにそうですね。
    まだ年少さんですし、夢中になってたら聞こえないですよね💦

    • 7月5日
4kidsだだんだん

今は年中ですが、長男が3月生まれです😊うちの子は割と誰とでもすぐ仲良くなるタイプなので、子によりけりなのかもしれません💦
確かに無視されてるのを見るのは親としてとても辛いですよね。でも、そのくらいの歳の子は意図して無視するとかではないと思うので、そこまで心配しなくても大丈夫かな?と思います🙂‍↕️

それだけ自分から話しかけられるのなら力添えする必要もなさそうな気もします💭

  • あさ

    あさ

    個性もありますよね💦
    我が子は引っ込み思案で内弁慶なので、なかなかお友達と仲良くなったりできていないようで…。
    力添えすべきか悩んでいたのですが、必要なさそうとのコメント、勇気が出ました。
    ありがとうございます!

    • 7月5日
ダッフィー

年少さんはそんなもんだと思いますよ☺️

  • あさ

    あさ

    そうなんですね!
    お子さんは年中さんあがってから、お友だちと遊びたいなど言うようになりましたか?
    我が子は全くその気配がなく…

    • 7月5日