
1ヶ月半の赤ちゃんが朝や昼は少なくても、夜は7時間ほどしか寝ない状況。寝かしつけても1時間で起きてしまうことが悩み。他の赤ちゃんも同じように寝ていますか?
生後1ヶ月半の新米ママです💦同じ月齢のママ、先輩ママさん教えてください💦1.2ヶ月頃の赤ちゃんよ睡眠時間は、約17時間でほぼ寝ていますと書いてありますが、うちの子の場合は、夜は二、三時間ずつ寝て7時間くらい寝ているのですが、朝や昼はせいぜい2時間ほどで全体的に9時間ほどしか寝ていません!みなさんの赤ちゃんはそれほど寝ていますか?頑張って寝かしつけても1時間ほどで起きてしまうので、機嫌よく泣かずに起きている時は、寝かしていません( ; ; )みなさんのお話聞かせてくださいm(__)m
- ぽこりん(8歳)
コメント

のほこ
ほぼ同じ月齢です。
今、指折り数えてみましたが、うちもせいぜい10時間です。
昨日は珍しくよく寝ていたのですが、普段ないことなので逆に心配してました(笑)

退会ユーザー
寝ませんよ!笑
17時間なんて絶対寝ないです!笑
ネットとか通りには行かないですよ!
うちの子はその頃は夜は朝まで起きてて
昼間の3時間ぐらいしか寝ませんでした
-
ぽこりん
本当ですか!!!安心しました💦睡眠時間の確保は脳の成長に必要なんか書いてあるのでとっても悩んでいました( ; ; )まゆたんママさん大変でしたね( ; ; )尊敬です!!💦これは月齢とともに寝る時間は増えていくものですか??😭✨
- 4月8日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ!まだまだこっちの世界が
怖くて眠れないんですよ!!😱
大変でした、、1歳になってしっかり寝てくれるようになりましたが
逆に1歳で夜泣きがひどくなる子もいます😓- 4月8日
-
ぽこりん
なるほど、そうですよね( ; ; )お腹の時の環境と全然違うから、寝られなくて当然ですよね!!安心しました😭💓一歳でようやくですか😭💦道のりは遠いですね💔夜泣き。。。育児に悩みは尽きないですね💦1人で悶々と考えて辛かったので、お返事いただけて、自分だけじゃないと思えてとても安心しました!ありがとうございました😢
- 4月8日
-
退会ユーザー
大変過ぎて育児が楽しいと思わなかったです。あっぷあっぷでした。
でも、必ず毎日育児が楽しい日が来るので
今は長く感じるかもしれんが、
この子は寝ない子!って理解をしてあげて
向き合ってみると気持ちも余裕が持てるとおもいます😊💓💓- 4月8日
-
退会ユーザー
しれませんが。
すみません。しれんがと打ってしまいました。。。笑- 4月8日
-
ぽこりん
そうなんです( ; ; )今まだ気持ちのアップダウンが激しくて、子供を見つめながらかわいいなーって思える時と、辛い・もう無理かもと思う時と半々なんです💦💦今は楽しむ余裕もなく、自分の時間が持てないことにストレスを感じる毎日です😢。。。一緒に遊べるようになったり、表情が出てきてケラケラ笑うようになってくれたら楽しくなって来るのでしょうかね!それが楽しみです🎵
寝ない子!と割り切るようにすると、こちらの気持ちも楽になりますね😆✨そう思って、今から余裕を持って接したいと思います🎵本当に本当にありがとうございました😭❤️- 4月8日
-
退会ユーザー
みーんなそうなのでぽこりんさんだけじゃないので大丈夫ですよ!!
みんなそーやって親も成長していくので😊
私の知り合いは、寝不足続きで
抱っこしながら寝ちゃった時に
このまま窒息してもいいやと思うまで
追い詰められたと言ってた人いました!その人は私の親世代の人です!
だからみんな経験して
成長していくんだなと思いました!!
私の主人は家事育児何もしない人なので
本当に大変でしたが、、
きっと新生児から今までの苦労があるから
どんどん可愛く楽しくなるのだと思います!
これからもっと心配事も出て来ると思いますが、どんと構えてお互い頑張りましょう💓💓- 4月9日

ゆき
私も今日ちょうど”生後1ヶ月睡眠時間”で検索しちゃいました😅
17時間なんて全然寝てないです!
うちも夜は3〜4時間ずつ寝てくれるのですが昼間はそんなに長くは寝てくれずご機嫌な時間もまだそんな長くはないです…
昼間は泣いたら母乳をあげてるので常におっぱいをくわえてる感じでくわえながらウトウトしてるかそのまま私の腕の中で少し寝てるかです!
ほんと頑張って寝かしつけてベッドにやっと下ろせても1時間寝てくれればいい方です💨
ちなみに今日はベッドにおろすのに一度も成功出来ずずっと抱っこで寝てるので私の体バキバキです😂
-
ぽこりん
わー( ; ; )同じ悩みをお持ちの方とお話できて嬉しいです😢💓ネットに記載の目安時間はなんなんでしょうかね!あんな寝る子は本当にいるのでしょうか??不安になっちゃうじゃないですかね!!?笑💦
私もです!腕の中ではウトウト寝るのに、ベットに置くと、手足をバタつかせて起きます。恐怖です😭💔💔こちらが疲れると寝かしつけを諦めて泣いてなければ放置しちゃう自分がいます😢
私も寝かしつけの抱っこで、腕がバキバキです😭😭😭お互い頑張りましょう˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚お答えいただきありがとうございました😭❤️- 4月8日
-
ゆき
私も今日全く同じ事を思ってたのでぽこりんさんの質問見て心が軽くなりました✨
ほんとにベッドに置くの恐怖ですよね😅
泣いちゃうくらいならこのまま抱っこのままでいいかなとか私もギャン泣きになるまではちょっと放置しちゃうことあります😓
おひな巻きとかもしてるんですが今日はことごとく失敗しました😂
お互い頑張りましょう😊✨✨- 4月8日
-
ぽこりん
私も心がとても軽くなりました😭❤️同じ悩みを抱えてる方がいると知れたことだけでも本当に救われます!
今からまた頑張れそうです💪✨
寝てくれる日があれば、寝てくれない日もある!そのリズムが安定して、ゆっくり寝てくれるようになる日を願ってますm(__)mゆーきさん、お忙しい中ありがとうございました😊🎵- 4月8日

maki
私も気になって 数えてみましたが 17時間も寝てません😂😂
ただ、夜は 5.6時間寝てくれるようになりだいぶ助かってます ☺
日中は、抱っこでしか寝ず 抱っこしてても30分ほどで起きてしまって 本人もかなり不機嫌になっていくので どうにか寝れる方法を調べて 試してみたら やっぱり おくるみで巻くのが効果あり、2時間ぐらい寝てくれるようになりました!
本人も スッキリするようで 起きてる時は機嫌良いことが増えました⭐
-
ぽこりん
夜に寝てくれるのはだいぶありがたいでふよね( ; ; )わたしもそこは救われてます😢日中はあまり寝ないものと考えていいんですかね!😊わたしもおくるみにまいて寝かしつけて、その温もりのまま寝られるようにしています꒰ ♡´∀`♡ ꒱夏はどうしようかとひそかに悩んでいます😭😭😭
- 4月8日
ぽこりん
早々とお答えありがとうございます😭✨同じくらいの睡眠時間で安心しました( ; ; )分かります!逆に4時間とかまとまって寝られると心配になりますよね!呼吸の確認とかしてしまいます笑