![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母の死後、過去の実母との複雑な関係や、姉とのやり取りが苦しいと感じています。母の死は悲しいが、姉との類似点に悩んでいます。
なんかもう考えても意味ないのに疲れました😮💨
先月実母が亡くなりました
ただ私は子供の頃から実母に対していろいろと思うことがあり、それが私の結婚、妊娠、出産、子育てで、さらにそのことが際立ってきていました。
①娘を妊娠した時、ちょうどコロナ化に入った時期だったので電話で妊娠を報告すると「もうどこにも行けないね、今妊娠したら1人で出産になるのに、もうちょっと後でもよかったでしょ!」
②出産後、「産院で完母でいける!って言われた」と言えば、「私とお姉ちゃん(姉)が出なかったのに、あんただけ出るわけがない!ミルクを買いに行きなさい!」
姉からは「お母さんに手伝いに来てもらおうかと思ってる」と言うと「お母さんは方向音痴だから無理だよ」
③子育て中、娘は卵アレルギーです🥚
初めて卵を食べた日、大量に嘔吐して娘が1人目の私はパニックで小児科へ電話してそのまま病院へ行き、アレルギー検査をしました。そのことを同じ日に実母へ電話で話すと「あんたがどうせ卵食べさせすぎたんでしょ、〇〇ちゃん(娘)次はママの顔に吐きなさい~」
→姉には「妹ちゃん(私)の子、卵アレルギーで心配だわ!」と話していたそうです
④その後、母、姉、姪っ子(8歳)、甥っ子(8ヶ月)が家に来ました。
私は事前におすすめの観光地、お店をLINEで送りました
当日家に来ると「送ってくれたお店興味ないわ」
娘が1時間お昼寝すると
実母「姪っ子ちゃん暇でしょ~」
私「プール出すよー」
姪っ子が答える間もなく姉が「1人でプールして何が楽しいの?」
結局近くのイオンモールへ出かけて行きました。
当日実母の誕生日だったので、私は夫とケーキを用意しました
そのケーキも帰る日の朝まで食べる事もなく、帰る朝に電車の時間に追われながら立ち食いです。
だいぶコンパクトに書いたつもりですがまーだまたあります。
そのうちの少しを母の病気がわかってから姉に話しました。
「そんなに言われて嫌だったことを並べて楽しい?」
「お母さんがそんな事言うわけない」と言われました
私は実家へ帰りたくない人なので
LINEで母が食べたい!と言ったものはすぐに送り、出来る範囲のことはしました
それでも姉からすると「家まで会いに来ないなら意味がない、送ってきたから何?」だそうです
その後一度実家へ帰り、みんなで食事をしました。
数日後、母は亡くなりました
亡くなった日、娘は幼稚園の洗礼で発熱中でした(38.2)
姉「帰ってきてー」
私「娘が今朝から発熱中で家から出すのは不安だし、私だけ帰る、娘はパパに任せて」
姉「そんなこと言って帰ってこないつもりでしょ!!、今の状況でもそんなこと言うの!!」
結局次の日に帰る途中で娘は2回嘔吐、熱は38℃の中帰りました
お通夜など諸々が済みましたが、娘は初対面の親戚が多くで何回もギャン泣き、その度に熱が上がりました
当日姉の家に泊まりましたが、熱+慣れない場所で夜通しギャン泣きでした
次の日お葬式をして、娘をとにかく寝かしたしたいから自分の家に帰ろうとすると姉は「もう1泊したら?今日は夜泣かないかもよ?」と。 まだまだ熱は38℃を余裕で超えてました
私たちは姉、実家から車で4時間~5時間のところに住んでいます。
最終的に姉からは「娘ちゃんの気分に合わせて休憩するからそんなに時間がかかるんだ!」と言われました
娘に合わせて止まったのは嘔吐2回+おしっこ、うんちで1回ずつです。
もちろんいろいろあったとは言え母の死は悲しいです
ただ母が姉と似すぎててしんどいです💦
- ミルク
- 小児科
- 病院
- お昼寝
- 産院
- イオン
- 完母
- 食事
- おすすめ
- 子育て
- 幼稚園
- 車
- プール
- 夫
- パパ
- 出産後
- おしっこ
- うんち
- 誕生日
- ケーキ
- 妊娠した
- 結婚
- LINE
- 実母
- 親戚
- 甥っ子
- 姪っ子
- ギャン泣き
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お疲れ様です。お母様は御愁傷様でした。
お姉さんと実母さん似てますね。深く関わるとつかれると思いますよ。
今後はそんなに帰らなくて良いんじゃないですか?
兄弟は他人の始まりって言いますよね。周りも私も子供時代仲良かった兄弟でも結婚して子供が出きると関係性が悪い方に変わってしまいました。よくある話だと思ってます。
疲れる人とは離れる。人間関係の断捨離も必要だと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
御冥福をお祈り申し上げます。
実姉さんは、実母さんから、嫌な思いをした事なく、まーまさんより、可愛がられた立場だから、まーまさんの気持ちに寄り添えないし、理解もできない、嫌な思いしていないから、実姉さんにとっての実母さんは、良い人、優しい人··で終わっているのだと思います😥
実兄の嫁が、叔母(実兄の嫁の親)と一卵性?と思うくらい、性格の悪さ、犯罪レベルの事を二人ともやっていて、細かい事を二人で常に共有していたりと、普通の人とは、かけ離れているくらいズレています😥
義母は私に、嫁いびり、嫌がらせをしていましたが、旦那からしたら、旦那は可愛がれて育っているので、もちろん嫌な思いもしなかったので、義母に嫁いびりされた事や、嫌がらせされた事を話した時、「気のせいだよ」とか言われたくらい、義母の裏の顔を信じませんでした😣
それと一緒で、義姉さんは、やられた側··ではないので、嫌な気持ちにさせられた相手の気持ちなんて一切分からない無神経な人になってしまったんだと思います😣
私には実妹いますが、やはり実母に、姉妹差別されてたので、たとえ、実妹に今までの差別を言ったとしても、そうなんだ〜と他人事だと思うので、言うつもりはありません🥲
自分の気持ちを分かってくれる相手にしか言いません🥲
実姉さんとは、ある程度落ち着いたら、関わりなくしてもいいと思います🥲
遺産相続手続き終わったら、後は、無理に繋がっている必要はないと思うので、実母さんと似ている性格なら離れた方がいいです😣
私も実兄いますが、自分の中では絶縁してます🥲が実母に何かあったら、その時ばかりは関わらないといけないので、ある程度落ち着いたら、完全に疎遠にします🥲 自分にとって、害になる人間なので😇
-
ママリ
コメントありがとうございます。
姉からしたらきっと最高の母親です👌🏻
みーさんのご家族もいろいろありそうですね、わからない人には全く理解されないことが辛くないですか?
もう冠婚葬祭以外で帰省する事もないです💦
細かいことを2人で共有してるってすごーくわかります。姉と母はそんな感じでした😂- 7月1日
-
ママリ
きっと実母さんと義姉さんは、お互い共依存症だということに気が付いていないですよね🥲 全てを共有していることが当たり前?で依存しあってることで、周りも見えていないし、実姉さんも、早い話、実母さんのせいで、洗脳させられていたような環境だったことで、バリケードを張り、寄せ付けないほど依存しあってたと思います😥
義姉とその親(叔母)も全く同じで😥 なので、周りが去っても、平気なんです🥲
しまいには、実兄までも狂ってしまい、義姉と一度、せっかく離婚したのに、実兄が寂しさと、洗脳から解放されてなかっただけだと思いますが、また3ヶ月後、まさかの再婚をしたんです🥲
再婚した時周りは、さすがに、こいつらは頭狂ってる、おかしいとなり、去りました😂
私も実母から兄妹差別を散々され、未だに、フラッシュバックし、辛い時ありますが、今の私は、少し強くなり、実母に対しては、言いたいことバンバン言ってるので、清々しいです😂 本人は結局、人を傷つけた言葉や行動なんて、してないと言わんばかりの発言してますが😂
都合の良い脳です😂- 7月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お悔やみ申し上げます。
お母様が私の実母に少し似てるなぁと思いました。
結局嫌な気持ちになったことって時間が解決することもありますが、そうじゃないこともあるからお姉さんの言葉なんて気にしなくていいと思います。
私の姉は実母と似てるわけじゃないですが、人の気持ちを汲み取るのが苦手というか鈍感すぎて、なんかなぁと思う時があります。
家族でも合う合わないありますよ。家族でも他人と思ってます。
一歩引いた目でみて、お姉さんがギャーギャー言っててもはいはいくらいのスルーな気持ちでいた方がいいです。
相談主さんの感覚は間違ってないですよ。自分の考えや行動を大切にしてくださいね。
-
ママリ
コメントありがとうございます
ママリさんもいろいろ思うことあるんですね🤥
出来るだけ会わない、連絡も取らないようにしてます👌🏻
こういう話にコメントを貰えて嬉しいです!- 7月22日
ママリ
コメントありがとうございます。
多分もう冠婚葬祭がない限り帰らないし、連絡も取らないと思います🤥
なんか家族って難しいですよね。