※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

つわりがひどく、実家で息子と過ごしているが、母からの嫌味にイライラ。看病疲れとストレスを感じている。

愚痴です。
つわりがひどいため1ヶ月前から実家で息子と過ごしています。休みの日は両親に息子の御世話等してもらっています。私は息子の寝かしつけやオムツ替えはしたりしますがほぼ寝たきり状態です。一日に2、3回嘔吐しています。そんななか今日、母から「子どもが元気な姿をみれば元気もでてくるはずだけどね」と嫌味を言われました。1ヶ月ほぼ私は何もせずすごし、私の世話と孫の世話で看病疲れがあることも理解しています。ですが、イラッときてしまいました。そんなことで元気に動けるならとっくに家に帰ってるわと言い返したかったですが、我慢我慢。つわりが終わればお礼はしますが、母のイライラを感じるのもストレスです。

コメント

にゃお

それは辛かったですね😢

病院で吐き気止めの薬などは処方してもらいましたか?
もしまだなら気休め程度ですが試してください🥺

それとどこの自治体もあるのかわからないのですが、産前産後のヘルパー的なのを自治体が多めに負担してくれるサービスとかはありませんか?

  • ゆか

    ゆか

    吐き気止め処方されています。次回の受診まで1日3回飲むと足りないので、1日1回服用ひています。飲まないよりはまし程度ですが、心の支えです!

    自治体の制度、検討してみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月29日
  • にゃお

    にゃお

    私は実家が遠方なのと上の子が居てワンオペだったので、息子のご飯と簡単な掃除、息子の遊び相手で週1で2〜3時間利用を3回ほど自治体補助金が出るヘルパー的なのを使いましたよ!

    各自治体で内容は変わると思いますが、うちは名古屋市で子育てに手厚いのもあり、結構安く利用できたので、調べてみてください😉

    • 6月29日
  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    頼れるものに頼りながら乗り越えたいと思います!

    • 21時間前