※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼすべいびのおかん
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がいます。1歳になる息子に寝る前のミルクを検討中。栄養が足りているか心配。卒乳のタイミングや代替飲料について教えて欲しいです。

【 フォロミについて 】と【 卒ミについて 】

生後11ヶ月の息子👦🏻がいます!

・フォロミについて
来月で1歳になるんですけど、
今ミルクが寝る前の1回だけで
明治ほほえみ粉ミルク1缶が無くなったら
明治ステップアップの缶の方を試しに
飲ませてみようかなと思ってます!!

3食しっかり食べてくれてるんですけど、
栄養が足りないかも?と気になって寝る前だけでも
飲ませたいなと思ってますが必要ないですか?

もし飲んでも良さそうだったら
寝る前だけで大丈夫ですかね?

ヨーグルトを何度か食べさせてみましたが、
嗚咽して苦手っぽくて牛乳もダメな気がして😂

・卒ミについて
皆さんのお子さんはいつ頃 "卒ミ"しましたか?
辞めるタイミングなど代わりにあげている飲み物も
是非、教えていただけると嬉しいです✨

コメント

はる

1歳3ヶ月ごろです。
→寝る前だけのミルクを1歳ごろから、フォロミに切り替えて、
それも無くなる頃、
こっそり牛乳に変えてみて
いけそうだなと思った段階で卒ミにしました。

牛乳どうですかね、ヨーグルトと味は違うから、、🧐

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    コメントありがとうございます✨

    なるほど💡
    はるさんと同じ感じで
    寝る前だけのミルクを1歳ぐらいから
    フォロミに切り替えてみて、
    それも無くなりそうなタイミングで
    こっそり牛乳に変えてみます😂笑

    うちの息子👦🏻
    自然に寝る前のミルクだけになったので
    もしかしたら、いけそうですね!笑

    ヨーグルトは食感?がダメっぽいので
    試しに牛乳🥛飲ませてみても良いですね🥹
    スーパーに小さめの牛乳売ってますもんね🤔
    (私が牛乳大嫌いで買わなくて笑)

    • 6月28日
三男ママ

こんにちは😃
私の場合は、
5ヶ月から離乳食、7ヶ月で夜間ミルク卒業、1才になった頃から完全ミルク卒業しました!
というのもうちも3食しっかり食べてくれてて夜もお腹いっぱいに食べて来れるので必要ないなと思い、夜泣きも耐えて耐えて寝かせてを2週間位続けてたら夜も起きずに朝まで寝てくれるようになりました!
日中に白湯や麦茶など飲ませて味に慣れさせておいて、夜泣きでなかなか苦戦した場合に白湯や麦茶を飲ませていました!
また、哺乳瓶からコップやストローに切り替えるタイミングも早めにしておくと、乳首を「ちゅっちゅ」する安心感を忘れてくれますよ笑
私の周りの子達は2、3才までミルクが辞められない子とかいましたが、それを聞くと定着する前に色々と切り替えて置いて良かった👍と思いました^_^
夜の対応は最初は大変かもしれないですが、あとが楽になるので
是非試して見てください!

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    こんばんは☺️
    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね!😳
    夜泣きなども耐えぬいてきた結果
    成功して夜起きずに朝まで
    ぐっすり寝てくれるように🥺✨

    なるほど💡
    白湯も麦茶も一口しか飲んでくれなくて
    今はアクアライト飲ませてます!笑
    そうなんですね🥹
    早めに切り替えるようにします!笑

    確かに色々と早めに切り替えるのも
    時には大事ですよね🥺

    ありがとうございます!!
    最初は大変ですが後が楽と知れば
    頑張れそうです💪🏼ˊ˗ 試してみます!

    • 6月28日
ママリ🔰

うちは10ヵ月頃からミルクは寝る前だけになり、1歳になる3日前にちょうどミルク無くなったので、その日から卒ミしました☺
寝る前に麦茶飲ませてます😋
ご飯良く食べるのでフォロミは飲ませたこと無いです!

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね!!
    すごい✨1歳になる3日前に
    無くなったタイミングで卒ミ😳

    寝る前に麦茶飲んで満足して
    しっかり寝てくれてるんですね🥹

    なるほど💡
    3食しっかり食べてくれてたら
    栄養が気になっても飲ませる
    必要性はあまりないんですね😂

    • 6月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あまりミルクの執着が無かったのでその辺りはあっさり卒業できました😌
    寝る前にフォロミ飲ませようかなと悩んだ時あったのですが、フォロミは甘いからクセになるし虫歯になるから飲んだあとは歯磨きが必須だと聞いて、それは面倒なことになるなと思いやめました😂
    3食ちゃんとある程度食べていれば必要ないと思います🙆✨

    • 6月29日
  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん


    そうなんですね🥹

    確かに歯磨きが必須になると
    面倒ですね🤣
    うちの息子は歯磨き嫌いなので
    寝る前は避けます!笑

    3食ちゃんとある程度は
    食べてくれてるので考え直してみます✨
    ありがとうございます🫶🏼

    • 6月29日
りー

10ヶ月で卒ミしました!🍼
寝る前もなしです😌

息子は離乳食を本当によく食べる子で
栄養面も気にならなかったので
10ヶ月入ってあげなくしたら
そのまま本人も欲しがらなかったので
卒業出来ました😌💗

普段は水(ぬるま湯)をあげていて
朝食で牛乳を飲ませてます!!

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    コメントありがとうございます✨

    10ヶ月で卒ミ🍼🥹✨
    寝る前も無しですか!😳すごい!

    そうなんですね!!
    よく食べる子いいですね👦🏻🍚
    自然な感じで理想的な卒ミです🫣笑

    普段はアクアライトしか飲まなくて
    それ飲ませてるんですけど、
    いけそうなタイミングがあれば
    朝食で牛乳🥛デビューさせてみます!笑

    • 6月28日
らん

そろそろ卒ミしたいですが、
哺乳瓶見ると喜んでる姿みるとなかなかやめられず笑

フォロミはお試しもらったのでマグであげましたが
気に入らずほんの少ししか飲みませんでした💦

フォロミは味変わるので
お試しで使ってから買うことをおすすめします‼️

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    コメントありがとうございます✨

    それめちゃくちゃ分かります😂
    せめて寝る前だけでも
    哺乳瓶見て喜んでる姿見たさに
    あげてるようなものですよね!笑

    もしかしたら、うちの息子も
    フォロミをマグであげたとしても
    飲まない気がしてきてます🥺w

    ありがとうございます!!
    まずはお試しでもらったのを
    使うようにしてみます🥹

    • 6月28日
クマちゃん

栄養士さんから、体重が伸びていれば卒ミでもいいと言われましたよ!
うちは曲線ど真ん中の体重ですが、伸び方が緩やかだからミルク飲ませてね!1歳までは離乳食はごはんの練習、栄養はミルクと言われて、卒ミしてる方も多いですが、私は1歳頃までは卒ミ考えてないです😊
と言っても、うちは食後はあまり飲んでくれないので離乳食にミルク入れてて、しっかり飲むのは、おやつと寝る前だけですが😅

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね🥹
    長らく体重測れてないので
    また測ってみます!

    なるほど💡
    なんだか安心できるようなお言葉✨
    何でも1歳ぐらいからですもんね🥹

    うちの息子も食後のミルクは
    離乳食始めた頃から飲まないです😂
    しっかり飲むのは寝る前だけです…笑

    • 6月28日
バナナ🔰

フォロミは食事と一緒に摂るものなので寝る前に腹持ちを良くしたくて飲ませるなら普通のミルクの方がいいです。
フォロミは糖分が入っているので仮に寝る前に飲ませるならフォロミの後にお茶や水を飲ませて口の中を綺麗にするか、歯磨きをしっかりした方がいいですよ。
基本的には3食しっかり食べれているなら必要はないですが、好き嫌いがあって栄養が偏ってるかも、などの心配があれば飲ませてもいいと思います。
うちは普通のミルクは10ヶ月くらい、フォロミは1歳でやめました。その後は麦茶や牛乳でした。

他の方へのコメント見ましたが、アクアライトは発熱時や下痢嘔吐の時に不足したミネラルなどを補給する為の飲み物なので塩分や糖分が多めに入ってます。なのであまり普段から飲ませていると肝臓などに負担がかかりますし、虫歯のリスクも高いです。
麦茶だけではなくほかのお茶(ルイボスティーやコーン茶など)も試してそちらを飲めるようにした方がいいですね。

  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん

    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭
    そしたら食事の時に水分補給として
    飲ませるのは大丈夫ですかね?

    そうなんですね💦
    とても参考になります!

    なるほど💡
    アクアライトやっぱそうですよね…
    他の飲み物よりも
    めちゃくちゃ飲んでくれるので
    ついついあげちゃってます😫
    肝臓などに負担がかかるのは可哀想ですし
    虫歯のリスクも高くなりたくないので
    麦茶以外のお茶🍵も試して
    一口しか飲まなくても頻回で
    意地でもやった方が良いですよね🥹

    • 6月28日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    食事後に飲ませるのはOKですし、おやつの時に一緒に飲ませてもOKですよ。
    あくまでサプリメント的な役割になるので食事中の水分補給として飲ませるのはどうなんだろう?🤔って感じはありますね。
    出来ればお茶やお水の方がいいかとは思います。

    甘い飲み物は大人も子供も大好きですからね。
    でも体の事を考えたら減らしていってお茶やお水にしていった方が今後の為だとは思います。
    夏場はミネラル補給や熱中症予報の為に麦茶がオススメですけどね。
    それ以外のノンカフェインのお茶であれば何でもいいですよ。
    最初は「アクアライトよこせー!!」と泣いて怒るかもしれませんが、もらえないと分かれば諦めて飲んでくれるので心を鬼にして頑張ってください!
    歯医者さんでも「ジュース、飴、ガムは虫歯になりやすいからあげないに越したことはない」と言ってました。
    ママも一緒に飲んであげるといいかもしれませんよ。

    • 6月28日
  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん


    食後は飲まなさそうなので
    おやつの時に一緒に飲ませる
    方向で考えてみます!🥹
    あくまでサプリメント的な
    役割なんですね😂
    (めちゃくちゃ無知すぎて💦笑)
    なるほど…
    お茶やお水で頑張ります!!

    そうですよね😭
    ノンカフェインのお茶だったら
    何でも良いと知れて安心しました!

    子供の身体の為に心を鬼にして
    頑張ります💪🏼ˊ˗
    一番虫歯になりやすい物ですもんね!
    そうですね✨
    私も一緒に飲んで真似してもらいます!笑

    すごい勉強になりました🥹✨
    ありがとうございます!

    • 6月28日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    今は色んなノンカフェインのお茶があるのでお好みの物が見つかるといいですね!
    最初はうーーーすくして飲ませてあげてもいいかもです。
    そしてひと口でも飲めたらべた褒めです!(コレ結構効果あります笑)
    お出かけの時も持ち歩いてこまめに飲ませてあげると、この暑さなので喉が渇いて飲んでくれるかもしれませんよ。
    今の月齢なら何とかごまかせると思います。これが1歳、2歳となると自我が強くなってくるのでやるなら今です!
    作戦成功を祈ってます!!

    • 6月28日
  • ぼすべいびのおかん

    ぼすべいびのおかん


    そうなんですね!
    ノンカフェインのお茶を探して
    好みの物が見つかることを願って
    試しまくります💪🏼ˊ˗

    そうですね💡
    最初はめちゃくちゃ薄〜くして
    飲ませてみます!!
    OKです!ひと口でも飲めたら
    べた褒めしまくります🤣🫶🏼
    結構効果があるなんて初知りです笑

    喉が渇いたら飲んでくれそうですね!
    お出掛けの時も持ち歩いてこまめに
    飲ませてみます🥹

    確かに1歳、2歳になると
    自我が強くイヤイヤ期も来ますもんね!
    ごまかせるのは今だけ…笑
    今から本気でやってみます🤣

    ありがとうございます!!

    • 6月28日