※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきまま
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が鼻づまりで寝苦しい。他の対処法や受診先について相談。食欲や体調は普通。

生後1ヶ月の男の子のmamaです。息子が先日からくしゃみをたくさんしたり鼻づまりが、あって寝苦しいのかまとまって寝てくれません(><)鼻水吸引器で吸ってみたり頭を高くして寝せるようにはしているのですが他にいい方法はありますか?また、病院を受診するのであれば小児科と耳鼻科どちらがよいのでしょうか?アドバイス御願いします(..)ちなみにミルクは普段どうり飲んでいてずっと機嫌が悪いわけでもなく熱、咳もしていません。

コメント

ここたま

受診は耳鼻科をオススメします!
加湿はしていますか?
あとはユーカリのアロマオイルの香りが鼻をとおしてくれますよ!

  • ゆきまま

    ゆきまま

    回答ありがとうございます!
    早急に受診したほうがよいのでしょうか?(><)
    加湿器をつけて温度、湿度の管理はしています!
    ユーカリのアロマオイル使ってみます(><)

    • 4月8日
7364mama

生後1ヶ月ですと、吐き戻しが、鼻の方にいってつまったり、クシャミをしたり、、、黄緑いろの鼻水が出てきたら、確実炎症を起こしてるので、病院に行ったほうが良いと思います、、、、そして月齢がまだ小さいので、小児科の方が良いのかなーと思います、、、あ!母乳の吐き戻しがちょっと固まってしまって鼻から出る時も黄色になります(;´ω`)

  • ゆきまま

    ゆきまま

    回答ありがとうございます(><)
    何日か前に鼻からミルクを出したことがありました(T ^ T)それが固まっているかもしれませんよね(T ^ T)
    吸引器で吸ったところ白いネバネバの鼻水がでてきます(><)

    • 4月8日