
義母に子供を会わせるのが苦痛です。生後1ヶ月の息子がいます。義父(名…
義母に子供を会わせるのが苦痛です。
生後1ヶ月の息子がいます。
義父(名前は〇〇とします)は鬼籍に入っており、わたしは会ったことがありません。
息子を義母に会わせたところ、義母が息子の顔を見るなり「〇〇に似てる!瓜二つだわ…もう〇〇にしか見えない…!」と目を潤ませて騒ぎ始めました。
正直、わたしも旦那も似てるか?って感じでしたが、まあ血は繋がっているわけだし、そう見える人もいるよなあくらいに思っていました。
しかし、ここからが問題でした。義母は赤ちゃんに対して「〇〇の生まれ変わりだよ!よかったねえ△△(旦那の名前)、父さんがあんたのところに生まれ変わってきたよ!ママリさん、〇〇を生まれ変わらせてくれてありがとうね!!」と抱きしめてきました。そしてその後はずっと、息子を義父の名で呼ぶのです。
正直わたしは、はぁ?気持ち悪っ!としか思えませんでした。お前のために産んだんじゃねーし、息子は息子だわ!と。(口悪くてすみません)
なんでも義父は生前癌の闘病で早くに亡くなったらしく、苦労されたみたいです。そのご褒美?に我々夫婦のもとに転生してきたというのが義母の言い分です。「〇〇、大切にしてもらうんだよ」と泣く義母に、旦那も引いていました。
旦那としては自分の父に息子が似ていると言われて満更でもないのかもしれません。生まれ変わり説についてどう思ってるかは、聞いてません。
しかし私としては大変不愉快で、息子を義父の名で呼ぶ義母に対して嫌悪感が募っています。
でも、亡くなった義父に似てる、生まれ変わり!と言われたくらいで腹が立っている私は心が狭いのかなあとも考えてしまいます。
皆さんなら気にしないですか?
むしろこれは、喜ばしいと思ったほうがいいんでしょうか。
(せめて息子を義父の名で呼ぶのはやめてほしいですが)
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ママリ
すごく嫌です🤢
気持ち悪いと思うのが普通の感覚だと思います!
義父の名前で呼ぶなんてありえないです。。
私なら旦那に気持ち悪い怖いって言っちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
いや、心の中で思うにとどめておいてほしいです
義理のお父さんとお子さんは当たり前ですが別人格なので、お子さんが大きくなってもそんなこと言われたら本人が困惑すると思います😕
-
はじめてのママリ🔰
義母、なんでも口に出してトラブルになるタイプの人間です💦
今はまだ孫フィーバーなので、今後も落ち着かず続くようなら対応を考えようと思います。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
それは怒りますよ😠😠似てると言うのも一度ならいいけど、それを何度も言ったり、生まれ変わりとかも思ってもいいけど、口に出す必要ないですよね💦
何より、お子さんにはお二人がつけた、お子さんのお名前があるのにめちゃくちゃ失礼ですよ💢旦那さんに言ってもらうべきです。それを辞めないなら、会わせない!くらい言ってもいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
こんな頓珍漢なこと言われたの初めてで、私が心狭いのかと思っちゃいました💦
正直、もう既に会わせたくありません💧
産前に切迫早産になったのですが自宅療養中に勝手に家に入ってきて「そんなに張ってるの!?」と張りまくってるお腹に触り、自分の妊娠出産のエピソードを延々と話し、私はストレスもあったのかその後に結局入院になりました。
昔から無神経な人なんです💧- 8時間前

ママリ
気にしますし、流石にその対応は怖いです💦
孫が祖父母に似るのは昔からよくあることで、うちの祖母は生きていますが私の妹は祖母そっくりです。
旦那さんに相談して、お義母さんとはちょっと距離を置いた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…さすがに恐怖を覚えました。似てる、だけなら良くある話ですからいいんです。でも生まれ変わりって⁇って急にスピリチュアルな話をしてきて驚きました。
昔から無神経な義母なので、今回のことを旦那に正直に話して、このままなら今後あまり息子を会わせないようにしたいと相談してみます。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
いーやー💦キモいですね💦
私自身、祖母が事故で植物状態になった直後にお腹にいることが判明して、その後亡くなって入れ替わりのように産まれてきた子なので、息子さんと似た立場です。
周りには生まれ変わり生まれ変わり言われて、なんか自分を否定されてるような気分で嫌だったので息子さん気の毒になります😭
もちろん生まれ変わりじゃないですし(もしかしたら本当にそうなのかもしれないですけど)前世の記憶もないし、親戚で集まるの毎回うざかったです🤮
言い方悪いけど私は祖母に会ったこともないしなんの思い入れもないんで、知らない人に重ね合わせられても誰やねん…って感じで。
「あなたが産まれたことをお祖母さんが知ったらものすごく喜んだでしょうに…」とかウルウルしながら親戚のおばさんに頭撫でられた記憶がありますが、「はぁ…そうですか…」としか。笑
だからいまだに生まれ変わり説とか唱えるスピリチュアルな人に出会ったら身構えます💦
心狭くないですよ。本人も嫌だと思います🤮
-
はじめてのママリ🔰
それはママリさんも気の毒です😭
我々からしたら「知らねーよ」の一言に尽きますよね…。
私が産んだ子は身内の生まれ変わりじゃなくて、この子はこの子だから…と思います。変にこじつけないでほしいですよね。
というか、お義父さん似てる!だけなら旦那も私も円満に嬉しいのに、なぜ生まれ変わりにさせたいのか😅よりロマンチックな物語にしたいんですかね…呆れるばかりです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね!気持ち悪いですよね😭
うちの子にはうちの子の名前があるのに、わざわざ義父の名で呼ぶ神経がわかりません💧
本気で泣いてたのが怖いです…
続くようなら旦那経由で伝えてもらおうと思います💦