![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母とのコミュニケーションで悩んでいます。将来のために働いてほしいが、伝わらず困っています。支援はするつもりだが、家庭もあるため限界があります。どう伝えるべきか悩んでいます。
実母と喧嘩しました。
父が自営業で単身赴任をしているのですが
癌になり、仕事がいままで通りできなくなりました。
母はいえで田んぼをしているのですが
収入が沢山あるわけではありません。
まだ60代前半なので田んぼは辞めて、
外に働きにでることをすすめているのですが、
「たち仕事はいやだ」
「トイレ掃除はしたくない」
などいったり、
「家の中のことはどうするの!?」
と、外に働きにいくことの話が全くすすみません。
最終的には必ず
「わたしがいけないんだわ、、」
と泣き出します。
わたしも、なるべく刺激しないよう
言葉は選んでいるつもりですが
経済的にゆとりがないので
将来のことを考えて、
働けるいま、働きに出てほしいのですが
うまく伝わらず、、
将来的に支援はするつもりですが、
わたしも家庭があるので
たくさんはできません。
そのことを踏まえて
元気な今、話しているのですが、
どのように伝えるべきだったのか
悩んでしまっています。
- こっちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今までお母様は外で働いた経験はあるのでしょうか?
まだ60代前半とはいえ、今から新しいことにチャレンジするって覚悟も必要だし、その覚悟も必要なのにお父様(お母様からするとご主人)は癌になった、その状況はとても大変だと思います。
まずは何を優先するかだと思います。
![ここみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみ
お父さんの病状的にもうこの先お金を稼ぐことは難しいんですかね😭😭??
寛解してからまた就労できるや、通院しながら少し働けるのか……
全くできない状況なのかで、お母さんの働き方は変わってくるかと思いますが、こっちゃんさんの文を読んでる限り一緒に就職先を探してるんですかね🥲🥲
60代前半はまだまだ若いと思いますが、慣れないことをするのにはもう難しい年齢でもありますよね😭😭💦
うちの義母も60代で、料理が好きなのでスーパーの惣菜コーナーで働いてるんですが、お母さんも何か好きなことから見つけられればいいのですが😭
-
こっちゃん
父も、通院しながら
できる限り働いています。
一緒に職場は探しているのですが、、
探してきても
これはできない、これもいやだの連続で😭- 6月25日
こっちゃん
若い時しかありません💦
もちろんチャレンジするのは覚悟が必要なのはわかります。
ただ、このはなしは一年前からでていて、、
いつになったら覚悟が決まるのか。
あと5年もすればもっと働ける場所もなくなるので、、、
働かなくても大丈夫ならこんなふうにはならないのですが😭