※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子供が反抗期で手に負えない。どう対応すべきか悩んでいます。怒ると大騒ぎし、機嫌を取っても難しい状況。正しい対応方法がわからずイライラしています。

4歳反抗期?がしんどいです。

毎日ちょっとしたことですぐに怒って大騒ぎで手に負えないです。
私も余裕がある時はなんとか気を逸らせてなだめられるのですが、毎回は無理です。
今日も朝のバタバタ時間に着替えさせてー💢!と泣き叫び、帰ってきてからはおやつが気に入らず怒り始め、あれもヤダこれもイヤだで大騒ぎ、あっち行けー!叱ったら最終的にちめー!(死ね)とまで言われました…
旦那がいたので少し外出して帰ると謝ってくれましたが今日はすっきり許せず、その後のお風呂歯磨き寝かしつけは旦那に任せました。
私が何も言わないのをいい事にご飯もおかず全部残してアイスを食べてました。
旦那はご飯2杯食べたからいいじゃんと言って何も注意しません。

そう言う時期なのかもしれないですが、どう対応するのが正解なのかわかりません。。
叱れば大騒ぎだし、今はそういう時期だからと思って毎回機嫌を取って全て言う通りにしておけばいいんですかね?

すごくいい子の時もあるんですけど、7:3くらいで大変で、私もイライラがどうしても抑えられません。。

コメント

ママリ

めっっっっちゃ分かります!!!
全文同意です!!!
もう毎秒癇癪起こされますよね…
私も怒鳴っても言う事聞くはずがないのに毎日怒鳴りあって喧嘩してます😂

宥める、怒鳴る、叱る、気を逸らす等やって来ましたが一番効果があったのは
ちょうど良い距離で無視するですね…
いやだー!とか癇癪が起きたら
「じゃあお母さんは知らない。あっち(部屋の隅)で一人で落ち着いて来なさい。落ち着いたらまたこっちおいで。」
って言って放置したらいつの間にか正気に戻ってケロッと言う事聞いてくれる事が多いです。
↑の対応ができるのも時間と心の余裕がある時だけですか😂
余裕がない時は怒鳴りまくってます😂

はじめてのママリ🔰

うちもです🥺
そういう時期なんですね。
最近全然言うこと聞かなくなってどうしようかと思ってました。
同志がいるとわかってちょっと安心しました。
回答じゃなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

凄く分かります!!
うちも怒らない日がないです😭
少しでも気に入らない、思い通りにならないとすぐ怒ってます…

私もどう対応したらいいか分からず困っています😅

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございます!

みんな一緒なんですね〜😂
やっぱりそういう時期なのか…

私の今までの対応が悪かったのかなとかも思ってたので、みんな同じと聞いて少し安心しました🥲

ちょっと距離置くの良さそうですね!試してみたいと思います💡

こっちが怒ると更に倍増するので冷静に対応するのを心がけてみようかな😂😂
みなさん頑張りましょう🥲✊

ゆゆ

うちも一緒ですー😂

4歳天使って聞いてたんですけど笑

幼稚園ではいい子してるから、ストレス溜まってるんかなぁとか

私がもうすぐ出産迎えるので、楽しみにしてくれてる反面、ヤキモチもあるのかなと思ってましたが、

4歳の時期に反抗期というのがあるのか!と、腑に落ちました

ちょっと距離を置く作戦、うちも試してみます💪