※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子が寝かしつけている間、下の子が泣いている状況で疲れを感じています。休むタイミングが欲しいと感じています。

上の子がママとねんねって大泣きするから上の子寝かしつけてたら、旦那が見てる下の子がずーっとギャン泣きしてるのがリビングからきこえてきて、しばらく泣いてたから下の子私が抱っこして上の子がまだ寝てなかったから下の子連れて寝室戻ったけど、私が抱っこしたらあんだけ長いこと泣いてた下の子はピタッと泣きやみ。
しばらくして旦那が「俺が上の子寝かそうか」と寝室に来て私は下の子連れてリビングに戻り旦那が寝室で上の子寝かしつけてるけど、次は上の子がママママと大泣き。

はぁ〜。私はいったいいつ休めるんですか
2人いるのに1人って感じ
疲れた。

コメント

ママリ

お疲れ様です🥲
片手に上の子、もう片手に下の子とダブル抱っこしてたあの地獄の夜を思い出しました💦
今はすごく大変かと思いますが下の子が夜ぶっ通しで寝てくれるようになると大分楽になるので今は踏ん張ってください...
陰ながら応援しています🥺

i ch

お疲れ様です💦

下の子添い乳やおんぶできるようになったら先に寝かせてしまってから上の子と寝るとか、
下の子泣いてると心苦しいですが、本格的にママしかダメにならないように夜はパパの抱っこで徹底するとか、
この悩みがずーっと続くことは無いので無理せず頑張ってください!パパも💪🏻

はじめてのママリ🔰

旦那さん、下の子のお世話頑張れー!ですね