
娘が嘘をつくようになり、先生に虚偽の話をしてしまい、困っています。
保育士や幼稚園の先生の方いますか?🥺
嘘ばっかりつく子っていますか?💦
娘がかまってほしい気持ちからなのか、
少し前から家でも園でも嘘ばかりつくようになりました。
今日、お迎えの時先生に
娘ちゃんがお母さんから殴られたと言っていました…
と言われかなりショックを受けました。
しかも色んな先生に言いにいってたみたいで精神的にきました。
娘本人に聞いたら笑いながら「うん、言ったよ?😁」と
ヘラヘラしていました、、
嘘つかないでと言ってもニヤニヤしています。
これから園に行くたびに叩いてる親だと思われるのかと考えるとかなり憂鬱です😔
- ママリ
コメント

退会ユーザー
何歳でしょうか☺️
確かに構ってほしくてつく子もいるし、想像力がついてきて言う子もいますが、つく内容的に前者かなと思いました💦
大抵こういう嘘は保育士もわかるのでひどいママだ!とはならないので大丈夫ですよ〜😂
それからあまり強く責めず、キツイと思いますがへぇー。とサラッと聞き流してあげるといいと思います😭😭殴ってないのに殴られたって言われて悲しかった、とか、ローテンションで気持ちを伝えてあげるのもいいかなと思いました!しんどいとは思いますが落ち着く日は来るはずです😭✨
ママリ
もうすぐ5歳になります!
やはり構ってほしくてやっているんですかね😢
先生もきっと分かってくれてるかな………思いつつも、まさか虐待とか疑われてないかな?!と心配です💦💦
そうですよね!聞いた時はショックすぎて責めそうになってしまいましたがサラッと聞き流した方がいいですよね😭
本当にしんどいですが悲しかった、などと気持ちを伝えていきたいと思います😭
お優しい言葉ありがとうございました😢
退会ユーザー
賢くなってきた分、キツイ一言も出てくるようになりますよね😭なにか構ってほしい気持ちが増していく原因がはっきりわかっているのであればそこも対処するのも手ですが、もうとにかく賢くなってきただけっていう場合もあるかと🥵
寝る前に10秒とかでもいいのでハグしてだいすきおやすみ!って言ってあげるだけでもお子さんの気持ち落ち着くことあります💭(とっくにされていたらごめんなさい!🙏🙏)
しんどいですよね!でもご自分のこと責めないでくださいね!😭😭