![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が寝つきが悪く、昼寝も不満足で夜も眠れず、ストレスがたまっています。周りの子供は良く寝るので羨ましく感じ、2人目の育児を考える余裕がありません。
子供が幼稚園終わった後、かなり眠そうにして2時間くらいお昼寝してしまい、そのせいなのか分からないですが夜寝るの23時だったのに深夜2時くらいから目を覚まし眠れないとぐずぐず言われ続け早朝4時にこちらも覚醒しました。寝たかったのでしんどいです。
元々寝ないタイプの子で、昼寝も起きた時泣いて起きて機嫌悪いのでイライラするし、(でも十分に昼寝しないと怒ってお風呂入らせるのも大変)
こういう日が多くて本当にイライラが止まりません。
睡眠時間もらえないのが1番しんどいです。
たまに0歳でも朝までぐっすりずーっとねてるよーって聞きます。たまにじゃないかも、そういう人の方が周り多いです。 本当に羨ましすぎて。
子育ての大変さって絶対みんな同じじゃないですよね。
だから2人目もずっと考えられません。
ただの愚痴でした。。
こっちはイライラして精神的に不安定になるしそれで子供に怒ってしまい悪循環しかありません。でも眠れないのにニコニコしてるのもう無理です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
間違いなくその2時間のお昼寝ですね🤣
うちは上の子保育園ですが、3歳くらいからお昼寝なしで毎日0時近くまでおきてましたよ🫠
そして1時間ごとの夜泣き。笑
昼寝を1時間とかで切り上げるかですかね🫠
昼寝した日は今日の夜はねられへんな、と諦めてます笑
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
上の子が寝るの下手なタイプで😅朝までぐっすりとかいつ?!て感じでした💦今は2人共喘息とかアレルギーで夜中ゲホゲホ、あとは長男の馬鹿力で毎日幾度となく蹴飛ばされて、未だにめちゃくちゃ起こされます😓睡眠不足って精神崩壊しますよね…1日でいいからホテルで朝まで快眠するのが夢です🥹
毎日お疲れ様です😭
コメント